三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7861: 匿名さん 
[2019-02-18 16:31:04]
>>7859 匿名さん
何で自分で確認しないの?ただのネガ決定だね。
7862: 名無しさん 
[2019-02-18 16:40:51]
文京区では、30歳前半までの家庭で車持ってる人かなり少ないですね。レンタカーかカーシェア。ミレニアル世代の価値観か、単純にお金の問題か。
逆にそれ以上の世代はそこそこ車持ってますね。子供が大きくなって必要になったか、出産のタイミングが割と高齢でお金に余裕あるか、バブル世代の価値観か。
7863: マンコミュファンさん 
[2019-02-18 16:41:22]
公開抽選会をとある理由で欠席したけど、一番良いとこ頂いた事があります。
7864: 匿名さん 
[2019-02-18 16:51:37]
>7860
2LDKを申し込みます。
ゲストハウスと同様にジャグジーでも大人の行為自体を止める権利は、他人にはないのです。
7865: 匿名さん 
[2019-02-18 16:55:58]
>>7862
バブル世代だからでしょうね、同級生はイベントサークルで平野ノラがネタにしているトランシーバーサイズの携帯でリアルにしもしも?なんてやってましたし(笑
当時は大して高給取りでなくても無理して車を買って海辺をドライブするのが粋でしたね?

深酒もしないし風俗にもハマらず奥さんと子供に尽くす最近の若い人は本当に賢いなと思いますね。
7866: 匿名さん 
[2019-02-18 17:01:36]


クルマはバブリーな乗り物なんですね



7867: 匿名さん 
[2019-02-18 17:17:36]
毎日通勤で車に乗るとかならいいけど
レジャー目的でしか乗らないなら
文京区で車を維持するのはものすごくコスパ悪いよね
年収の5倍以上のローン組む人は車はあきらめた方が良いよ
7868: 匿名さん 
[2019-02-18 17:21:57]
>>7866
7865さんは、車がバブリーな乗り物と言っているのでなく、車へのこだわりがバブル世代ならではってことでしょ。
7869: 匿名さん 
[2019-02-18 17:23:42]
文京区だからこそ、車は必要なのでは。
7870: マンコミュファンさん 
[2019-02-18 17:28:43]
クルマを持ってない人は、価値観は分かったから、貧乏と認めるところから始めた方がいいよ。

負け惜しみにしか聞こえない。

貧乏だからクルマはありませんじゃダメなの?
7871: 匿名さん 
[2019-02-18 17:32:12]
車が不要な世帯が多い文京区だから全住戸分の駐車場がないってことでしょ。
それにしても機械式じゃなくて地下自走式で全住戸分駐車場確保してくれればよかったのに。
7872: 匿名さん 
[2019-02-18 17:34:01]
全部そうだとは言わないけれど、交通の便利な都心での自家用車所有は贅沢だよね。
葛西とかに住んでいたら車は必須だろうけど、この辺はねえ
7873: 匿名さん 
[2019-02-18 17:35:29]
まあ22世紀になればどこでもドアが発明されるから、車も電車も必要なくなるよ
7874: 匿名さん 
[2019-02-18 17:37:44]
ところでここはファミリー世帯が多いから、ジャグジーの中で子供が小便しそう。
小学生以下はジャグジー利用禁止とかにした方が良い。
7875: 匿名さん 
[2019-02-18 17:41:47]
金持ちは車を買って駐車場の金払ってくれ。駐車場契約に空きが出るとみんなの損失になるから埋まるのが望ましい。

ジャグジーはトラブルの元。隣人とか掃除とか撮影会とか子供の使用とか気苦労しかない。前の人の使用状況が云々と管理会社に相談してる人が続出するのが目に浮かぶ。不要。
7876: 匿名さん 
[2019-02-18 17:45:28]
>車が不要な世帯が多い文京区だから全住戸分の駐車場がないってことでしょ。

そうではないです。全戸分の駐車場は普通、ないです。逆に高額物件で駐車場が少ないものは、コストカットです。

>クルマを持ってない人は、価値観は分かったから、貧乏と認めるところから始めた方がいいよ。

全くの同感です。
そもそもそういう人達が無理して買う物件では、ないです。
7877: 匿名さん 
[2019-02-18 17:51:01]
>そうではないです。全戸分の駐車場は普通、ないです。
都内でも郊外で駅から離れたところに建つマンションは、ふつう全住戸分あります。
高額物件かどうかは関係ありません。駅近かどうかです。駅近だと車を持たない世帯も増えて、駐車場が埋まらず管理費が赤字になる可能性があるので、あえて少なめに作っています。

>全くの同感です。
自分で書き込んだ内容を忘れてしまって、自分の書き込みに共感されているのでしょうか。
面白いですね。
7878: 匿名さん 
[2019-02-18 17:51:24]
ジャグジー作るのは避けられない場合、各世帯年一回までで、完全事前予約制、当日本人署名必須とかルールがないと必ずトラブル続出すると思う。
7879: 匿名さん 
[2019-02-18 17:53:36]
>>7877 匿名さん
別の第三者がコメントしたんでしょう。
7880: 匿名さん 
[2019-02-18 17:53:49]
ジャグジーのある他のマンションでそんなに酷い使われ方している事例あるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる