パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
7681:
匿名さん
[2019-02-16 14:45:29]
|
7682:
匿名さん
[2019-02-16 14:49:54]
ちなみにお盆はいつもうちはハレクラニなんでクレカの特典で空港までの送迎サービスが片道タダになるんだが...山手線に拘る理由はないんだよ
|
7683:
匿名さん
[2019-02-16 14:51:38]
|
7684:
匿名さん
[2019-02-16 14:55:18]
>>7683
話の流れよく読もうね。 |
7685:
匿名さん
[2019-02-16 15:19:33]
|
7686:
eマンションさん
[2019-02-16 15:27:48]
>>7679 匿名さん
あそこは別格だしみんな車使うでしょ |
7687:
匿名さん
[2019-02-16 15:31:51]
クレカの特典って荷物の送迎のことだよね?
|
7688:
匿名さん
[2019-02-16 15:59:47]
北側から都心を抜けて空港まで向かうのは、ちょっとした小旅行になりますから、ワクワクしますよね。
|
7689:
匿名さん
[2019-02-16 16:05:09]
都心に住んでてJRに拘る必要はないと結論が出たようですね
|
7690:
匿名さん
[2019-02-16 16:06:53]
|
|
7691:
匿名さん
[2019-02-16 16:08:11]
山手線がなくても地下鉄乗り換え駆使すれば充分カバーできるでしょう。
|
7692:
匿名さん
[2019-02-16 16:09:56]
>>7688
蒲田は空港に近くて羨ましいな |
7693:
匿名さん
[2019-02-16 16:13:10]
|
7694:
匿名さん
[2019-02-16 16:13:44]
板橋区方面への三田線のみが直結しているという事でしたが、固定資産税が2倍くらい高い理由としては何かこれが関係しているんですかね?
|
7695:
マンション検討中さん
[2019-02-16 16:15:18]
買うと決めても抽選で外れたら凹むなぁ。
ココ以外で検討できる物件もないし… |
7696:
匿名さん
[2019-02-16 16:21:54]
利便性では
三田線+南北線<<山手線 三田線+南北線≒中央線 だけど 三田線+丸の内線≒山手線 三田線+丸の内線>>中央線 くらいのイメージかな。 丸の内線乗ろうとすると結構歩くけどね。 |
7697:
匿名さん
[2019-02-16 16:24:15]
センチュリオンの次くらいのカード持ってるけど送迎サービスは知らん。
外れたら仕方がない。二期に出したらいいよ。 |
7698:
マンション検討中さん
[2019-02-16 16:27:23]
|
7699:
匿名さん
[2019-02-16 16:29:58]
|
7700:
匿名さん
[2019-02-16 16:31:51]
文京区民はカード自慢なんですね。
|
7701:
匿名さん
[2019-02-16 16:35:42]
|
7702:
マンション検討中さん
[2019-02-16 16:46:46]
>>7699 匿名さん
消費税分くらいは許せても、値段上げてきたら一期で抽選落ると心情的には二期で買いづらいですね。 住友以外でも、市況や人気物件の場合、二期から価格上げてくるのって普通なんですか? 億を超える買い物が抽選って、なんだか凄いですよね。抽選になっても売主にはなんの利益にもならないんだから、いっそ入札形式とかにしたらいいのに… |
7703:
匿名さん
[2019-02-16 17:00:30]
本来のパークコートとしての価値が認められる物件なら、億越えでも第一期一次で4割以上は売れるものです。
もし仮にその数字を割り込む事態になれば、第二期からはもう名前をパークシティに改めた方がよいかもしれませんね。 |
7704:
匿名さん
[2019-02-16 17:13:28]
倍率っていつ確定するか、どなたか聞いてますか?直前まで分かんないのかな?正直10倍とか当たる気がしないし。
|
7705:
マンション検討中さん
[2019-02-16 18:50:13]
|
7706:
マンション検討中さん
[2019-02-16 18:51:19]
7760でなくて、>>7660さんでした。
|
7707:
匿名さん
[2019-02-16 19:31:03]
要望書の締め切りは今月中と聞いた
|
7708:
匿名さん
[2019-02-16 19:32:06]
3倍超えたら当たる気しない
|
7709:
マンコミュファンさん
[2019-02-16 22:23:06]
盛んに倍率気にしてるけど、どこも不動産屋の抽選は、出来レースだよ。
外れたら、労働者階級と思えばいい。 |
7710:
匿名さん
[2019-02-16 22:40:35]
それよりも、第1期1次でどれだけ売れるのかの方が重要ですね。
ボーダーラインはやはり4割でしょう。 4割以下ならリセールは厳しいかな。 |
7711:
マンション検討中さん
[2019-02-16 23:22:10]
>>7710 匿名さん
既に多くの部屋に申し込み入ってたから4割は余裕でないかな。もともと地権者でかなりの戸数が埋まっているし後々完売するんじゃないかな |
7712:
匿名さん
[2019-02-16 23:34:17]
1期でどれぐらい売れるか気になるね
後楽園が衰退することは、まずないから ナンバー1物件になるだろうし ここが売れないようなら 都心まで不動産市況がピークアウトしたということだろう ジャグジー入らないね スポーツジムの方が良かった |
7713:
匿名さん
[2019-02-16 23:35:46]
4割というと 156戸 ですね。
本当のパークコートならさすがにこれくらいは売れて欲しいなぁ。 |
7714:
匿名さん
[2019-02-16 23:37:06]
ここが売れなくても、中央線超えて都心物件の方にまで波及してきますかね。
|
7715:
匿名さん
[2019-02-16 23:53:08]
豊洲のブランズも注目だよ
戸数多いよね 豊洲最高値更新は間違いないでしょ いつかは完売するだろうけど、勢いがどうなのかな |
7716:
匿名さん
[2019-02-17 00:45:02]
ジャグジーは別のものにして欲しいなぁ
|
7717:
匿名さん
[2019-02-17 01:35:34]
屋上にジャグジーとか、絶対 S○Xするやついるだろうな
|
7718:
マンション掲示板さん
[2019-02-17 01:40:22]
|
7719:
匿名さん
[2019-02-17 03:05:28]
|
7720:
匿名さん
[2019-02-17 09:20:22]
これから見学会に行く人でジャグジー要らないと思う人は、
今からでもジャグジー以外の施設に変更してもらうことできないんですか? と聞いてみてもらえませんか? ラブホ代わりのヤリ部屋なら要らない。管理費修繕費もかかる。子供にも悪影響。そもそも文京区に似合わない。 反対意見が増えれば今なら再考してくれるかもしれない。 例えばひと部屋多くするだけでマンションの収益は上がる。ジャグジーがないだけで、将来のマンションが価値、共益費、管理費も改善されるかもしれない。 |
7721:
匿名さん
[2019-02-17 09:29:13]
|
7722:
匿名さん
[2019-02-17 10:02:09]
ジムやプールなど無駄な共用施設がないのは好感度高いですね(笑
まあ周りに何もないマンションなら必要かもしれませんが、ここは都心ですからね、一歩外に出ればなんでもあります。 |
7723:
匿名さん
[2019-02-17 10:06:01]
すぐ近くのラクーアに立派な事務と綺麗なスパがありますから、行きたい人はそちらに入会する形になれたら皆が幸せになれるかと思います。
|
7724:
匿名さん
[2019-02-17 10:09:00]
屋上のジャグジーは露天じゃないんですか?他に色々聞くことがあったんで聞いてないですが。まあジャグジーなくてもいいと言う意見には賛成です。完成図にあるソファーですが、直射日光に当たるので数年もするとボロボロになりそうで...まあ取り外して耐光性の高い素材を敷き詰めるのはたいしてお金がかからないと思うので。入居後にすぐ提案しようと思いますが、私はバーベキュースペースが欲しいですね、小さな小屋掛けのキッチンとバーカウンターを作ればケータリングを入れてパーティーができます。こっちの方がコスパ高そうです。
牛丸焼きイベント、期待してます。呼んでね(笑 |
7725:
匿名さん
[2019-02-17 10:14:18]
>>7723
読売系の専門学校が文京ガーデンサウスに入るので、ここの入居者にはラクーアのジムのおふろ会員に格安でなれる特典とかあったら嬉しいですね。図々しすぎかな(笑 |
7726:
匿名さん
[2019-02-17 10:26:37]
ジャグジーは露店風呂ではないですよ。身体を洗うところではありません。ブクブク浸かって外を眺める場所です。
基本時間制の貸切で、一回6000円?のようです。毎日気軽に行く場所ではないですよね?ラブホ代わりなら安いかもしれませんけど。 BBQ施設はあったら良いと思いますが、前に別のマンションで見たときはほとんど使われず埃かぶっていました。暑すぎるとやらないし、冬も使われることがないからだそうです。 |
7727:
匿名さん
[2019-02-17 10:27:58]
|
7728:
匿名さん
[2019-02-17 10:28:57]
|
7729:
匿名さん
[2019-02-17 10:44:37]
ジャグジーはよくないねー。
負債施設筆頭でしょう。 普段使いのランニングマシン程度でラクーアまで行くのは、正直現実的にはかなりだるいし、やはりフィットネスルームはほしいね。 マッスルボディ作りのマニアさんには物足りないだろうが、極少数派だろうし。 あと、キッズルームはいらない。 幼稚園上がったら、一切使わないからね。子育てパンダ施設くらいにしか管理費を払って維持するメリットがわからん。 |
7730:
匿名さん
[2019-02-17 10:49:40]
ジャグジーに関しては、1LDKに住む独身貴族が、派遣型風俗店の女の子を呼んで楽しく使えそうですね(*´-`)
|
データ上傷害事件は傷害事件。
どんな傷害事件だって恨みや怒りによるものが多いでしょうし。
理由をこじつけて気に入らないデータだけ除外するのは
低能官僚のデータ改ざん手法かと。