三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7621: マンション検討中さん 
[2019-02-15 21:35:07]
>>7567 匿名さん

>>7567 匿名さん
横やりで失礼します。一般論ですが新築タワマンがリスクが高いのは本当のだと思いますよ。

新築→デベのコストが15%くらい乗ってるからそもそも割高
タワマン→戸数が多いため希少性が低い、広めの部屋が多く立地も良いから単価が高いので買い手が限られる

不動産投資をされてる方ならわかりますが、利回りが最も良いのは中古ワンルームマンションとか、稀にでる特殊な変形地とかで、新築タワマンはその対極にある物件ですから利回りなどは最低の部類で本来は投資向きではないです。最近はタワマン高層階相続税節税が流行ったのと、タワマンじゃなくて何を買っても不動産は上がってたんでタワマンは投資向きと考えている方もいるとは思いますが、本来は投資向きではありません。

もっとも、実需が高い素敵なタワマンなら戸数が多くても買いも多く、上がるでしょうから物件によりけりなのは大前提ですけどね。
7622: マンション検討中さん 
[2019-02-15 21:40:26]
>>7615 マンション検討中さん

そうなんです、管理費は再開発全体+建物で約500円/平米とバカ高いです。
修繕積立金も再開発+建物で当初は250円/平米ですが、こちらは普通5年後には低くても2倍になるでしょう。
そして買って5年後には固定資産税の軽減もなくなるので管理費+修繕積立金で1000円/平米/月+固定資産税1000円/平米/月というランニングコストがかかることになります(既レスで80平米の固定資産税が100万という情報あり)。
70平米なら月に14万かかります。
下手したら周辺の築浅マンションに+数万で賃貸で住めるレベルです。
こんなのおかしくないですか?
再開発のマンションの場合、マンションとは別に敷地全体の管理費と修繕積立金を払うのって普通なんでしょうか?
7623: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:00:27]
うーん、正直分かんない
そんな細かい事気にしなくていいんじゃね?
7624: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:06:46]
モデルルームで聞きなさいよ
7625: 匿名さん 
[2019-02-15 22:21:10]
今からでもジャグジー作るのやめてくれんかな。誰得なんだ。
7626: 匿名さん 
[2019-02-15 22:23:31]
>>7622 マンション検討中さん
戸建てはどうですか?他人の分までお金払う必要はなくなりますよ。
7627: 匿名さん 
[2019-02-15 22:40:42]
>>7622 マンション検討中さん
ここ買おうとか検討するのが間違ってます。
7628: 匿名さん 
[2019-02-15 22:51:32]
失礼ですが、このレベルのマンションの検討者層では、その異常に高い固定資産税は普通に痛いと思いますよ。
何かパークコートというだけで勘違いしてませんかね。
パークマンションじゃあないんですよ。
しかもここはパークコートタワーでは最底辺なのですから無駄なお金の話に敏感になるのは当然でしょう。
7629: マンコミュファンさん 
[2019-02-15 22:56:21]
戸建は地べたが残るから良いとか言う奴らがいるが、戸建は管理をケチるから、寿命はマンションの約半分。
特に、労働者階級のペンシル木造3階とか…悲惨

マンションは、地べただけじゃなく、マンションそのものが残る。

若い時は、戸建が良いと思うが、歳取るとマンションの方が良いと思いはじめる。
7630: マンション比較中さん 
[2019-02-15 22:59:38]
固定資産税は、そんな高くないって
モデルルームに訪問しないと教えてくれないから、気になるなら聞きに行けばいい
7631: 匿名さん 
[2019-02-15 23:01:09]
どういう立場からの意見なのですか。
検討者なのか、野次馬なのか、他の物件検討者なのか、立場を言ってくれないとよく分かりません。
とはいえ、大方 冷やかしでしょが。
7632: マンション検討中さん 
[2019-02-15 23:01:30]
固定資産税、異常に高いと思わない。
こんなもんだし、みんな払ってるんだよ。
7633: 匿名さん 
[2019-02-15 23:09:04]
ゴネて税金安くなるとは思えないけど不満があるなら営業担当者に相談されてみては?
7634: 匿名さん 
[2019-02-15 23:12:08]
>>7629 マンコミュファンさん
自分で管理して安く済ませゆか、共益費管理費払って代わりに維持してもらうかの違いでは。もちろんマンションの方がお金かかるよ。
7635: マンション検討中さん 
[2019-02-15 23:27:46]
ほかのパークコートタワーでも固定資産税はそのくらいかかるもんなんですか?
このへんの相場がわかりません。
7636: 匿名さん 
[2019-02-15 23:37:56]
浜離宮の固定資産税は、そんなに高くなかったよ

常識的に考えて、周りの賃貸の家賃がもっと高くならないと、利益が出ないでしょ
ここだけが、高くなるなんて考えられないな
建物でそんなに差がつくのかな
7637: 匿名さん 
[2019-02-15 23:40:26]
>モデルルームに訪問しないと教えてくれないから、気になるなら聞きに行けばいい

理由を知っているなら隠さず公表したほうがよいのでは?
ここは検討スレなのですから、ネガ情報も共有しようとしないのは健全ではありませんよね。
7638: 匿名さん 
[2019-02-16 00:00:56]
前に港区のペンシルマンションみたけどここの方が固定資産税も安いよ
7639: 匿名さん 
[2019-02-16 00:32:53]
高い物件買えば固定資産税も高い。
固定資産税ガーって人は、その物件が身の丈にあってないってこと。
高い固定資産税払えないなら、無理せず安い物件買えばいい。
7640: 匿名さん 
[2019-02-16 00:34:55]
>>7626 匿名さん

ともかく倍率下がるの歓迎。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる