パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
7521:
匿名さん
[2019-02-14 14:14:26]
|
7522:
匿名さん
[2019-02-14 14:57:22]
普通のマンションしか知らないんだろうね。乗り換えがチープってあなたの想像力がチープ
|
7523:
匿名さん
[2019-02-14 15:21:49]
では、乗り換えが必要な高級マンションは、どこですか。 |
7524:
マンション検討中さん
[2019-02-14 15:56:13]
|
7525:
匿名さん
[2019-02-14 16:51:44]
>普通のマンションしか知らないんだろうね。乗り換えがチープってあなたの想像力がチープ
>では、乗り換えが必要な高級マンションは、どこですか さすがにこれは逃げたほうが良さそう。 乗り換えなんて妥協の産物だよ。 乗り換えエレベーターはチープってことで、〆。 |
7526:
マンション検討中さん
[2019-02-14 16:57:05]
>>7524
確かに怖いですね。ただな~ここが欲しくて待ってたんですよね。 記事通りになれば、ここの中古が安く出ますかね? と言っても確実に買えるか分からないですし。 確実に買える今を逃すのも勿体ないような。抽選はありますが 悩む |
7527:
匿名さん
[2019-02-14 16:58:25]
確か、池袋のクヤクションは乗り換えだったかな
|
7528:
匿名さん
[2019-02-14 17:04:44]
|
7529:
匿名さん
[2019-02-14 17:08:59]
だから想像力がチープなんだって。お子ちゃまか。いずれにしてもここには貴方の住めそうな部屋は無いよね。
|
7530:
匿名さん
[2019-02-14 17:35:04]
|
|
7531:
匿名さん
[2019-02-14 17:49:30]
値下がり
とは、下がった値であり、売りたければ売れる。 |
7532:
匿名さん
[2019-02-14 19:03:39]
マンションの市況がまるで株のように上がり下がりするようなイメージの人って、現実に不動産の売買を経験している人ではないね。
|
7533:
マンション検討中さん
[2019-02-14 19:04:43]
転売の為に買うんじゃなくて住むのに買うんだから値上がりとか値下がりとかあんまり関係ないね。勿論、値上がりするに越したことはないけどね。
|
7534:
匿名さん
[2019-02-14 19:07:26]
>>7524 マンション検討中さん
よく比較対象として話題にあがってくる武蔵小 山のような局地的なバブルになってるところは 大きな揺り戻しがあるだろうが、ここは都心駅 直結パークコートブランドなんで無風だよ。 |
7535:
匿名さん
[2019-02-14 19:31:36]
|
7536:
マンション検討中さん
[2019-02-14 20:17:28]
去年からどころじゃなくこの榊って人は基本ネガティブな事しか言いませんよね。まぁ評論で食ってるので上がるっていって外れるより下がるって言って外れたほうがダメージ少ないんだろうなと思って見てます。言ってる事はファクターとしては間違ってないと思うけどね。なかなか言う通りにはなってないよね。
|
7537:
検討板ユーザーさん
[2019-02-14 20:28:26]
水盤があるマンションは高級。
わざわざ6Fにあるんだから贅沢に違いない。 水盤に似せた空堀りの物件が偉そうに言ってはいけない。ランニング安くてケチな地権者喜ぶけどね。 |
7538:
匿名さん
[2019-02-14 20:40:31]
投資なら港区の方が効率的
|
7539:
匿名さん
[2019-02-14 20:47:49]
>ここは都心駅直結パークコート
都心?w |
7540:
匿名さん
[2019-02-14 20:51:25]
>だから想像力がチープなんだって
えっ。 あなたの見解では乗り換えエレベーターのマンションは、チープじゃないんですよね? じゃあはやく乗り換えが必要な高級マンションを教えてくださいよ。 みんな待ってますよ。 笑笑 |
7541:
匿名さん
[2019-02-14 21:20:04]
>>7480 マンション検討中さん
地方の産婦人科あたりだと3000-4000もある。 都内は医師がそこまで足りなくないから そんなにはいかない。 耳鼻科とか勤務医は,800万以下も珍しくない。 ただし、田舎と違って転職は容易。 |
7542:
eマンションさん
[2019-02-14 21:22:05]
|
7543:
マンション検討中さん
[2019-02-14 21:31:27]
割と建設的なやりとりが続いてきたのに、また7540みたいな粘着質な煽りが、、、
>>みんな待ってますよ。 みんなは、あなたに書き込んで欲しくないと思ってると思いますよ。 |
7544:
匿名さん
[2019-02-14 21:56:38]
ワテラスだけですか。
とまぁ、イジメはそろそろお終いにしましょう。 ネガネタを無理やりポジ要素にねじ曲げるのは、難しいですが、なかなか健闘したと思いますよ。 |
7545:
匿名さん
[2019-02-14 21:57:26]
一般庶民には1億円は高いからそら中古売買でもなかなか売れませんよ
|
7546:
匿名さん
[2019-02-14 21:58:29]
|
7547:
匿名さん
[2019-02-14 22:22:11]
東京都文京区の東京メトロ後楽園駅付近で男女が切り付けられた事件で、警視庁は、殺人未遂の疑いで20代の男を現行犯逮捕した。3人は職場の同僚との情報がある。
|
7548:
匿名さん
[2019-02-14 22:29:16]
いきなり事故物件にはしないで欲しいです
|
7549:
匿名さん
[2019-02-14 22:32:52]
|
7550:
匿名さん
[2019-02-14 23:16:12]
再開発エリアで殺人事件とは。。。
|
7551:
マンション検討中さん
[2019-02-14 23:34:41]
未遂じゃないの?
でも物騒だね 文京区はこういう事件少ないと思ってたんだけど |
7552:
匿名さん
[2019-02-15 00:14:25]
>>7536
マンションが暴落するという記事はマンションが買えない人には耳に心地よい記事です。 家賃を吸い取られて資産を形成できないでいる弱者はマンションを買って着実に資産を形成できている人が羨ましい。 そうしたルサンチマンを持つ人は多分マンションを持っている人の何十倍もいるだろうから、記事のPVも多くなるわけです。 マンションを購入持っている幸運な人は忙しいですからネットのヨタ記事なんぞ読む暇ないです。 |
7553:
検討板ユーザーさん
[2019-02-15 02:02:14]
ここのグランドロビーめっちゃカッコいいと思ったのは私だけですか?
最近五年間見てきたマンションのエントランスデザインに一番好きなのはブリリア池の端。次はここ。パークコート千代田富士見もカッコいいけど、クラシックになってる感じがします。ブリリア目黒とパークコート浜離宮は悪くないぐらいかな。 デザイン会社の実績みたら、やっぱめっちゃカッコいい! http://www.garde-intl.com/top.php?lang=jp |
7554:
マンション掲示板さん
[2019-02-15 05:43:17]
|
7555:
匿名さん
[2019-02-15 06:05:42]
>>7554
もう下がると言っても上がってきた過去の経緯もありますしね、それはどうかなと思います 下がっても、立地も含めて仕様が落ちる気がします、営利企業ですから利潤はあげないといけませんから むしろ自分の常識のフレームに他人を無理矢理はめ込んで影響力を行使するのが楽しいだけじゃないですか? 投資家ならもっと広い視座を持たないと |
7556:
匿名さん
[2019-02-15 06:57:26]
|
7557:
匿名さん
[2019-02-15 07:38:19]
サラリーマン、公務員には高く、自営業はローンが組みづらく、勤務医は夜勤をやめられないといった価格帯。
親の援助や不労所得ある人が羨ましい。 |
7558:
匿名さん
[2019-02-15 07:43:51]
タワマンは金食い虫ですが、市況的にはおそらく永住を余儀なくされるであろう物件ですね。
ローン支払い後も、異常な固定資産税 月8万 + 管理修繕費 7万で、一ヶ月 最低15万は死ぬまで支払い続けないといけません。 |
7559:
マンション検討中さん
[2019-02-15 08:16:19]
|
7560:
匿名さん
[2019-02-15 08:23:39]
1億円、25年ローン、年利1.0%で想定して、管理費修繕費と税金、駐車場代まで入れると、毎月50万円払う必要がある。
|
7561:
匿名さん
[2019-02-15 08:50:09]
一次取得層の人は買えない買えないと大合唱するよりも先に買える範囲でバリューあるマンションを早く購入して資産を形成するのが先じゃないかな
羨ましがるだけでは何も始まらない |
7562:
口コミ知りたいさん
[2019-02-15 09:02:48]
1億円の25年ローンって結構なプレッシャーですね。2億ローン組んでかぼちゃの馬車買うよりはますですけど。
|
7563:
匿名さん
[2019-02-15 09:21:51]
自分の経済力で考えるから厳しいと感じるんでしょ
そういう人は購入候補から外した方がいいですよ あなたの経済力で買っていい物件ではありません |
7564:
匿名さん
[2019-02-15 09:43:36]
ここが建つことを見越して少しお安い価格で雨後の筍のように周辺には物件がある。それこそ台地上にもあるし、ブランド小学校の学区の物件もある。そちらに流れるのもいいと思うんだ。ここをどんなにけちょんけちょんに貶しても絶対に安くならないから。払える人にとっては十分価値ある物件だから。
|
7565:
匿名さん
[2019-02-15 09:57:37]
>払える人にとっては十分価値ある物件だから
靨も痘痕状態のポジさん達が滑稽で、時々正しいことを教えて導いてあげたり問題提起をしてあげている私みたいな上のクラスの通りすがりギャラリーみたいな人も、いるんですよ。 |
7566:
マンション検討中さん
[2019-02-15 10:02:42]
買えるからこその心配ではないですかね。
ここ最近のマンション市況は確実に落ちているのを感じています。 ブリタワー目黒購入した友人は売却出来ずに賃貸に買えたがそれも埋まらないみたい。 これ以上下げたら赤になるわと言っていたのが印象的。 資産形成長けてる人はタワマンに手を出さないのは有名ですね。当てればデカいけど失敗したら・・・ |
7567:
匿名さん
[2019-02-15 10:12:58]
>>7566 マンション検討中さん
そんな話は聞いたことありませんね あなたの妄想の中の話でしょう タワマンに限らず不動産を買う場合、リスクは付きものです 何のリスクもとりたくない人は、他人に対して危険だと騒がず静かに賃貸で暮らしてください |
7568:
マンション検討中さん
[2019-02-15 10:18:16]
そのリスクを議論しているのに、マンションを貶めるだの、買えない人たちの僻みだの返信するのは地権者か関係者さんでしょうかね。いろいろな意見があって当然なのにねぇ・・・
|
7569:
匿名さん
[2019-02-15 10:28:32]
>>7568 マンション検討中さん
よく読めばわかりますが、1億を25年で払えるかの心配です マンション固有の話ではないです この金額のマンションを購入していいかどうかの心配は住宅ローンのスレッドでどうぞ |
7570:
匿名さん
[2019-02-15 10:28:57]
ここのような乗り換えエレベーターがあるほうが高級だという昨日の発言はさすがに吹き出してしまいました。
たしか2台でしたっけ、乗らないと家の外にすら出られない生活必須エレベーターの台数。 相当混みますよね。 ストレスのある方が、高級マンションです。笑笑 |
認定されます