パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
7421:
マンション検討中さん
[2019-02-12 15:42:35]
|
7422:
匿名さん
[2019-02-12 15:46:27]
港区千代田区で6200㎡なら貴重なわけですが。
文京区は土地の価値が低いので一概には言えないです。 にもかかわらず固定資産税が異常高値なら(回答待ち)。 |
7423:
マンション検討中さん
[2019-02-12 16:00:51]
>>7394 匿名さん
ここが高いのは納得ですが、駅徒歩3分で新築で平均坪単価300万のマンションって具体的にどこでしょうか?今その条件なら、最低でも70平米8500万くらいはしますし、坪単価400くらいが相場だと思いますよ。 |
7424:
匿名さん
[2019-02-12 16:23:03]
ここは久々の買い、マンション。
補助金もたっぷり入ってる。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0107/7132/2016115103119.pdf 買い手から見てその分安く買えるという事。 MRで聞いたが、家族持ちの医者比率が高いらしく、感覚的には全体の30%以上いるらしい。周りに有名な総合病院がたくさんあり、指名買いが多く入るので、買えるなら買った方が良い。 三井も自信があるようで、2期以降は値上げするとはっきり言っていた。 低層階の東側、3Lの1.1億円台は明らかにバーゲン価格。 掲示板のネガなんて所詮買えない人が外野でごちゃごちゃ言ってるだけ。後から欲しくなっても何の補償もしてくれない。 ここは、1期から突っ込まないと、迷ってるとすぐに無くなる物件と判断している。 微妙に安く感じ入る絶妙な値付けだと思う。 |
7425:
匿名さん
[2019-02-12 16:29:59]
>> 7422さん
文京区でも6200㎡は貴重ですよ。要望書はもう入れてありますか?早く回答が来ると良いですね。 |
7426:
匿名さん
[2019-02-12 16:30:37]
こんな天井の低い幹線道路脇の地権者ワッショイマンションが千代田区港区に張り合おうとすること自体がどうかしてると思いますよ。
|
7427:
匿名さん
[2019-02-12 16:31:55]
固定資産税だけは港区以上だと思います。
|
7428:
匿名さん
[2019-02-12 16:35:39]
|
7429:
匿名さん
[2019-02-12 16:38:03]
|
7430:
匿名さん
[2019-02-12 16:43:18]
港区千代田区と張り合ってなんか無いですからそんなに怯えないで下さいね。
|
|
7431:
ご近所さん
[2019-02-12 16:44:08]
23区のうち突出して文京区だけ税金が高いということはないので、それだけここは評価額が高いということですね。余程ものがいいんですね。
|
7432:
匿名さん
[2019-02-12 16:44:37]
>周りに有名な総合病院がたくさんあり、指名買いが多く入るので、買えるなら買った方が良い
そうではなくて、ここは富裕層の方が妥協できるレベルの物件ではないとのこと。 マンマニさんは自身で手の届く価格の物件しかレポしませんが、パークコートタワーの中では唯一こちらだけが掲載されることとなりました。 https://manmani.net/?p=20185 |
7433:
匿名さん
[2019-02-12 16:46:51]
|
7434:
マンション検討中さん
[2019-02-12 16:47:10]
>>7429
固定資産税が高いとそもそも年収の低い棚ぼた地権者さんは維持費払えなくなるから困りますもんね。分かります。 |
7435:
マンション検討中さん
[2019-02-12 16:49:08]
ここまでの話をまとめると、ここに住むのは医者家族1//3、地権者1/3、中国人1/3ってことですね。
|
7436:
匿名さん
[2019-02-12 16:53:30]
>23区のうち突出して文京区だけ税金が高いということはないので、それだけここは評価額が高いということですね。
税金は土地価格と建物価格で決まります。 路線価を見ると土地価格は普通。 建物価格は不明ですが、パークコートの中では最低ランク(非免震、低い階高、梁だらけ等々) つまり、辻褄が合わないんですよね。 これが、昨日から問題になっている理由です。 一部の土着民さんは「税金を気にする人は買えない物件だ」と火消しに躍起になっていますが、根本的にズレているんですよね。 ご自慢の文京区の教育レベルって、この程度なんですかね? |
7437:
マンション検討中さん
[2019-02-12 17:15:57]
だから資金計画表の固定資産税の概算はかなり高く見積もって記載されてるって言ってるだろーに。
そんなのどこのMR行ったって一緒だろ。嘘だと思うならMR行って聞いてこい。マンション買ったことないのか? 高く見積もられた固定資産税の概算とマンションのランクを比較することの無意味さも分からない教育レベルの低そうなやつが、文京区民の教育レベルを馬鹿にするのは滑稽ですね。厨二病なのでしょうか。 |
7438:
匿名さん
[2019-02-12 17:20:18]
|
7439:
匿名さん
[2019-02-12 17:21:04]
何がそんなに気に入らないの?昔から住んでる人の事を「土着民」とか言う人の教育レベルを疑うけどね。三井から返事が来ないのもその辺に問題があるからじゃないですか?
|
7440:
匿名さん
[2019-02-12 17:28:55]
|
7441:
匿名さん
[2019-02-12 17:38:00]
富裕層の投資用ではなく、実需層が買うマンションでしょ。
勤務医の夫婦医者(40歳前後)なら世帯年収で4千万円前後。 総合大手商社や民放テレビ局の共働きなら(40歳前後)で世帯年収3~3.5千万円。 税金引いても手取りで2千万円程度は残る。 そういう世帯が買うマンションでしょう。 富裕層ではなく、高所得者(富裕層とは限らない)が買うマンション。 比較的高所得ではあっても、資産家ではないので富裕層とは違うと思う。 |
7442:
マンション検討中さん
[2019-02-12 17:49:20]
こちらはペット可物件ですか?
|
7443:
匿名さん
[2019-02-12 17:51:33]
またそうやって断定するから荒れるのでは。
投資家が買うような部屋しかないような気がしますね。広さ的に。 70平米に実需ファミリーは、辛いでしょう? |
7444:
匿名さん
[2019-02-12 17:55:42]
免震構造のコストが高いというけれど、免震で躯体にかかる地震動のストレスを減じられる分、躯体をよりしなやかに軽量に作ることでトータルの建築コストを下げられるという話も以前聞いたことがある。躯体が制振構造のためかなり強固に作られているので建物の建築費が結果的に高くなっているのではないかと想像するけどどうなんだろう?
|
7445:
マンション検討中さん
[2019-02-12 18:01:31]
固定資産税がー! の初心者マークのセルフポッチャーは荒らしなのでスルーしましょう。
初期費用や維持費用について疑問な点は営業の担当者に聞けばすぐ教えてくれます。 物件エントリーしただけのMRに行ってない冷やかしが掲示板の情報鵜呑みにして偽名で「掲示板に固定資産税高いって書いてあったけどどうしてですか?」ってメールして1日経っても返事が来ないってギャーギャー騒いでますが、何日待っても返事など来るはずがありません。 |
7446:
匿名さん
[2019-02-12 18:09:46]
|
7447:
匿名さん
[2019-02-12 18:11:58]
|
7448:
マンション検討中さん
[2019-02-12 18:19:41]
|
7452:
匿名さん
[2019-02-12 18:48:43]
>>7448 マンション検討中さん
はて? MR行かないと包み隠さず教えてくれない住戸価格については嬉しそうにここで発表していたにもかかわらず、MR行かないと包み隠さず教えてくれない固定資産税の話は、なぜ隠蔽しようとするのでしょうか? 仰ってる意味が良く分かりません。 |
7454:
匿名さん
[2019-02-12 19:02:59]
>>7452
はて?隠ぺいとは? MR行かずとも掲示板上で固定資産税の話を包み隠さず教えてくれるてる人いるけど、過去ログを読んでいないのでしょうか。 情報が交錯していて何が真実なのか分からなくなっているなら話は簡単です。 直接MRに聞きに聞けば良いのです。 お薬を飲んだら、勇気を出して家の外に出てみましょう。 |
7455:
マンション検討中さん
[2019-02-12 19:07:27]
|
7457:
匿名さん
[2019-02-12 19:20:05]
|
7460:
匿名さん
[2019-02-12 19:25:38]
[No.7449から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
7461:
マンション検討中さん
[2019-02-12 19:29:01]
やっぱりお医者さんが多いんですね。
東大病院、医科歯科、順天堂、大塚病院、飯田橋のメディカルセンター。2駅圏内に思いつくだけで大きな病院が5つも。春日じゃなくて、後楽園の路線ばかりですが。 |
7462:
匿名さん
[2019-02-12 19:43:31]
100戸くらいしか要望書が入ってないみたいでしたから、今不都合な情報が出てくるのは営業さんにとっても良くないでしょう。
理不尽な固定資産税の高額さはその最たるもの。 |
7463:
匿名さん
[2019-02-12 19:47:40]
|
7464:
匿名さん
[2019-02-12 19:49:15]
こんな高くて維持費もかかるマンション、将来も長期的に収入が安定している職業の人しか買えないでしょう。必然的に医師が多くなるし、医師が一馬力でも買えそうな絶妙な価格設定。物件のホームページの文言見ても医師をターゲットにしていることが見え見え。
|
7465:
匿名さん
[2019-02-12 19:55:25]
>7463
即レス具合と草の生え方から、ある程度の事情が垣間見えてきますね |
7466:
匿名さん
[2019-02-12 19:58:44]
|
7467:
評判気になるさん
[2019-02-12 20:04:47]
|
7468:
匿名さん
[2019-02-12 20:32:05]
どうでも良いコメントしあってどうする。
もう少し建設的なコメントよろしくお願いします。 文京区は士業、官僚、エリートサラリーマンが多い気がするし、医者が1/3でもそうだろねと思うよ。 管理費、修繕積立金、税金など、ランニングコストが気になるなら、その分自分の稼ぎを増やすとか前向きに考えてみては? |
7469:
匿名さん
[2019-02-12 20:36:13]
見学行った時は、男数人で参加したり、見た目からして営業か投資目的で来た感じがまあまあいたな。
投資でもいいけど、もし将来同じマンションに住むことになった時に、近隣同士や管理組合とかで揉めるのは勘弁して。民度を下げないで。 |
7470:
マンション検討中さん
[2019-02-12 20:43:05]
この掲示板にいるような粘着質な人が、マンション買って隣人だったら怖いです。
|
千代田富士見は中古価格の話だよ
時価がついているものを、昔と比べてどうする