三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7361: 匿名さん 
[2019-02-11 16:36:54]
下手にサラリーマンでも買える価格だからシビアに見られる。渋谷みたいにぶっ飛んだ価格や借地料なら荒れないでしょ。
7362: 匿名さん 
[2019-02-11 16:43:48]
>>7360 匿名さん
5年後に下がってたら10年でも20年でも住めば良い。すぐに転売とか維持費が大変ならやめた方が良いです。

7363: 匿名さん 
[2019-02-11 16:46:55]
20年も同じタワマンに住み続けるとか、あり得ない悪手だと思いますよ。
あくまで10年で売り抜けるべきでしょう。
7364: 匿名さん 
[2019-02-11 19:02:33]
え?生涯住むつもりだけど
7365: 匿名さん 
[2019-02-11 19:17:22]
ある意味
>>7350 か答えと言うことかな。

7366: 匿名さん 
[2019-02-11 19:23:03]
>>7355 匿名さん

敷地面積の話ですと
渋谷 4,565.00㎡
神宮外苑 8,754.00㎡

ですね。区の土地だったり、再開発地区なんで、まとまってます。
いずれもここより地価は高いのでは?
高い原因は広さだけではないかと。
7367: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-11 19:31:11]
渋谷は借地だから固定資産全無いでしょ。神宮外苑がホントに50万だって言うならここが100万ってのはウソになるね誰が考えても。担当が本当にそう言ったなら相当に安全を見て言ったかもね再開発で近隣に参考にする物件が無いからしょうがないけど。
7368: 匿名さん 
[2019-02-11 19:35:20]
>>7367 口コミ知りたいさん

あとは外苑の建物がショボイか?
7369: 匿名さん 
[2019-02-11 19:38:04]
MRの81Bが人気なの?私の時は68A以下の1億未満の低層階が人気だと聞いたのですが
7370: 匿名さん 
[2019-02-11 19:50:53]
>>7367 口コミ知りたいさん
借地でも建物分は請求される。
マンションの土地分なんか知れてるし、結構な金額だよ。

7371: マンション検討中さん 
[2019-02-11 20:04:24]
そもそも全体修繕積立金も60万というのがどういう根拠から算出されたんですかね。
パークコートの下層のテナントやガーデンゲートタワー、ガーデンサウスの権利者も均等に払うことにちゃんとなっているのか。
7372: 匿名さん 
[2019-02-11 20:10:29]
変な話ですね、ここの固定資産税がPC青山とか赤坂桧町より高くなるんですか?

近隣のマンションよりも高くなるかもしれませんが、極端に高くならないと思いますよ。

MRでローン試算の時にもこんなもんかなと思いました。落ち着いてください、たかが谷底低地の文京区物件なんでしょう?

攻める方も攻め方が矛盾してますよ、税金が高いなら価値ある物件と追認するようなものでしょう
7373: 匿名さん 
[2019-02-11 20:15:01]
>税金が高いなら価値ある物件と追認するようなものでしょう

そうではなくて、もしやマンション敷地以外のエリアの税金も払っているのでは、というのが議論の焦点。
実際、建物と土地は安いので、そう考えるしかないかなと。
7374: 匿名さん 
[2019-02-11 20:26:15]
固定資産税100万は異常でしょ。
今のご自分のマンションと比べてみなさいよ。みなさんは一体どんなマンションに住んでるの?賃貸?
7375: 匿名さん 
[2019-02-11 20:37:38]
ここ水害の時5m未満の浸水にモロ入ってるんだけど大丈夫?
ついでに地震の際も地質が軟弱なんだけど大丈夫?
7376: 匿名さん 
[2019-02-11 20:51:16]
>>7368 匿名さん
それはない。外苑も渋谷もここも行ったけど、今の売り出し中の中では1番良いくらい。
7377: 匿名さん 
[2019-02-11 20:55:38]
渋谷>神宮外苑>>>小石川でしょ。残念だが。
7378: 匿名さん 
[2019-02-11 20:59:17]
>>7377 匿名さん
外観と共有部デザインはその順
便利さは
小石川>>渋谷>>>外苑

建物の質は
外苑>>>渋谷>=小石川
7379: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 21:26:48]
>>7375 匿名さん
小石川だからね水は流れるし溜まりやすいみたい
7380: 匿名さん 
[2019-02-11 21:36:53]
固定資産税のつけ方が気になるのに物件価格のつけ方は気にならんのだな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる