三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7181: 匿名さん 
[2019-02-08 10:34:59]
>>7180 匿名さん
丸の内線はどんどん電車くるからそんなに大変に思ったこと無いなー。慣れも有るかもね。
7182: 匿名さん 
[2019-02-08 10:58:08]
80平米のまともな部屋は1.5億弱からでしたね。
これなら倍率3倍以内に収まってくれるかもしれませんね。
7183: 匿名さん 
[2019-02-08 11:05:22]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか?
7184: マンコミュファンさん 
[2019-02-08 11:41:53]
丸ノ内線の上りのラッシュ時は、小さい子供連れは無理。
7185: 通りがかりさん 
[2019-02-08 11:49:05]
>>7184 マンコミュファンさん

三田線も同じ事情で、神保町の保育園にタクシーで送って丸の内出勤してます。圧死しそうなので。
7186: 名無しさん 
[2019-02-08 11:56:50]
幼児を抱っこして朝8時代の三田線に乗り込む人を時々見かけます。ぎゅーぎゅーだからチビッ子大丈夫かなってドキドキします。
7187: マンション検討中さん 
[2019-02-08 11:58:22]
三田線は、1本乗り遅れた時のがっかり感がハンパない
丸の内線だと、屁でもないけど
7188: 匿名さん 
[2019-02-08 12:17:04]
2000万のキャピタルは余裕。
3000万は部屋次第。
どこ買っても儲かるよ^ ^
7189: 名無しさん 
[2019-02-08 12:20:18]
三田線の遅延、ひどいときは白山まで来てるのになかなかあと一駅動かないんですよね。
7190: 匿名さん 
[2019-02-08 12:20:32]
>>7182 匿名さん
低層階でエレベーター別ですが果たしてまともな部屋でしょうか?
7191: 匿名さん 
[2019-02-08 12:22:19]
>>7183 匿名さん
たった2年間の唯一無二の存在なので、キャピタルゲインは出ないと思いますよ。
7192: 匿名さん 
[2019-02-08 12:25:47]
>>7188 匿名さん
真砂再開発の駅直結野村のタワマンが2年後に立つので、どこ買っても2000万のキャピタル・ロス。部屋次第では億単位のロス。
7193: 名無しさん 
[2019-02-08 12:30:00]
2年後に建つんですか。
7194: 名無しさん 
[2019-02-08 12:34:05]
てことは、共同所有者の方みつかったのですね!さすが
7195: 匿名さん 
[2019-02-08 12:45:55]
>>7192 匿名さん
そんなに決めつけて大丈夫ですか?建つかどうかも分からない。ロスが出るかもわからない。ナイナイだらけの野村の営業さん。
。懲りないね

7196: 匿名さん 
[2019-02-08 12:48:20]
仮に2年後に野村の直結タワマンが建ったとしても、ここより安い保障はありませんよ。

建築費と人件費が仮に安くなっていたとしても、その分、野村が利益を乗っけるだけですから。

結局は野村タワマンが建つときの市況によるわけで、野村タワマンが建つかどうかの問題ではない気がします
7197: 匿名さん 
[2019-02-08 13:09:21]
他に春日駅徒歩1分が20棟ぐらいあろうとも何なら後楽園徒歩1分が5棟以上あろうとも地上からの豪華なエントランスがなく当然資料にも載せられないレベルだろうとも6階で乗り換えが必要な二度手間エレベーターだろうとも全ては唯一無二の駅直結だからだったのに2年間限定のマンションはこちらですか?
7198: 名無しさん 
[2019-02-08 13:20:35]
駅直結なんだから規約変更して民泊すりゃいい。
7199: 匿名さん 
[2019-02-08 13:33:13]
事業所スペース、ホテルにならないかな。
7200: 匿名さん 
[2019-02-08 15:29:22]
古いマンションが好きな人は新築のここを買わないと思うんだけど。

入り口は新しそうでも中はレトロな物件で、中層でもたまらない魅力を放っているならそっちにしたら?止めないよ。
7201: 匿名さん 
[2019-02-08 16:32:33]
>>7197さん
前にも誰か書いてたけど文京ガーデンサウスも駅直結なんで野村のマンション出来なくてもそもそも唯一無二じゃ無いのね。あとねエントランスエントランスうるさいけどここは6階がグランドロビー。高級ホテルを想像して欲しいんだけどアマンでもリッツでもエントランスはどっからでもはいれるけど結局入り口はフロントを通るでしょ。都内のどのぐらいラグジュアリーなホテルだったらグランドロビーに滝を流すんだろうね。野村には無理だよ。
7202: マンコミュファンさん 
[2019-02-08 17:17:06]
ここは買っておいて、野村がもっと良ければ、買い足せば良い。
労働者階級には無理だろうが…
7203: 匿名さん 
[2019-02-08 18:00:43]
なんかマンションの仕様が年を追うごとに劣化しているんで、ここより後にできるプ○ウドがどんな作りのマンションになるのか、なんかゲンナリしてくる。とりあえず目に見える完成予想図があるここの方がマシな気がする。
7204: 匿名さん 
[2019-02-08 18:17:29]
そもそもの敷地がパークコートの半分なんじゃないの?話にならん。パークコートだからよその区からでも客を呼ぶけど野村買うのに他の区から買いにくる奴はいないぞ。



7205: 匿名さん 
[2019-02-08 18:22:04]
>>7201 匿名さん
ローレルタワールネ浜松町もエントランスが6階ですね。
7206: マンション検討中さん 
[2019-02-08 18:25:19]
野村言うているやつの殆どは、何かしらの理由で小石川に売れてほしくない人間なんだよ
だから、言っている事をまともに受ける必要はない
7207: 匿名さん 
[2019-02-08 19:05:10]
国の借金1100兆円=1人当たり885万円

ここを買う人の借金1人当たり10,000万円
7208: 匿名さん 
[2019-02-08 19:30:58]
>>7202 マンコミュファンさん
野村、全然進んでないって聞いたが。
完成した頃に一緒に住むはずだった子供が成人してたりして。
7209: 名無しさん 
[2019-02-08 19:46:58]
>>7208 匿名さん
ご高齢のご夫妻が最後は綺麗なマンションに住みたいと楽しみにしていたのに、開発反対者がいたり、私道の共同所有者がどうしても見つからなかったりで、そうこうしてるうちにご主人の方が亡くなられお気の毒だったって近所の人が言ってました。かわいそうです。
7210: マンション検討中さん 
[2019-02-08 20:07:32]
>>7171 匿名さん

うちの嫁は専業主婦ですが、確かに自宅に最も長くいるのは嫁さんですしね。値段の高い安いもよくわからんでしょうし。。。
7211: 名無しさん 
[2019-02-08 20:11:55]
>>7161 マンション検討中さん

そんなに年収があってなんでここに住むんですか?
もっとレベルの高いところに住めそうなのに。
リアルに質問です。
7212: 匿名さん 
[2019-02-08 20:17:17]
>>7209 名無しさん
所有者不明の私有地への対応については去年国交省からガイドラインが出てる。
共有者が不在者財産管理人等の選任申立てを行い、選ばれた管理人の同意を得ることで解決を図ることが可能。
野村は法的な手続きを粛々と進めていくだけですよ。
多少の遅れはあってもそう遠くない将来、文京区内最高峰のランドマークタワーが建ちますよ。
7213: 匿名さん 
[2019-02-08 20:19:15]
>>7212 匿名さん
私有地じゃなくて私道だった

7214: 匿名さん 
[2019-02-08 21:24:01]
凄く便利な場所でいい物件ですが、マンション市況のピーク感を感じています。文京区のマンション坪400万円程度が適正ではないかと思っておりますが、駅直結で1.3から1.5倍の価格を出すかどうか、迷っています。90年代のバブル崩壊世代で、慎重になりすぎでしょうか。

7215: 匿名さん 
[2019-02-08 21:42:53]
かてーこと、ゆーなや。ww
ここはまじ爆騰だよ、ばくとー
含み益3000マソ。買い◎
7216: マンション検討中さん 
[2019-02-08 21:48:52]
慎重になるのは当たり前ですよ
さらに住宅ローンの金利が上がってたらとか想像すると怖すぎる
7217: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:12:49]
しかも引き渡しは2年後…
7218: 匿名さん 
[2019-02-08 22:23:48]
>>7209 名無しさん

野村に知り合いいるんだがそんな話聞いた事ないって言ってたけど嘘ならあなた立派な犯罪だけど?野村にこの件報告済み。
(当然コンプラで計画が決まったかは教えてもらってない)
建築場所に入る春日ホームの人にも聞いたけど知りませんだったけど?
覚悟しといて下さいね。
7219: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:25:04]
欲しいマンションが出たときに買うで良いのではないのかな

いろんなマンションの過去スレッド見ると、そう思うよ

わろたのは、とあるの渋谷の物件で、高値掴みを連呼していたやつが、今後出る
パークコート渋谷を待ったほうが良いとの書き込み
5年ぐらい立っているのかな
450万円→600万円超

絶対コレ書き込んだやつは幸せになっていない
7220: 名無しさん 
[2019-02-08 22:50:02]
>>7218 匿名さん

>>7218
嘘じゃないですよ。本当にそう聞いたので。
そのことを言った人が嘘ついてるかはしりませんが具体的なお宅の名前も出していたので。
1日も早くマンションできるといいですね。
7221: 匿名さん 
[2019-02-08 23:19:28]
>>7218 匿名さん
なんの犯罪になるのかよくわかりません。
どの刑罰法規に触れるのか具体的に教えてください。
7222: 匿名さん 
[2019-02-08 23:39:19]
>>7218 匿名さん
君が脅迫罪に問われそうな内容の書き込みだね
7223: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:50:31]
でも確証ある話じゃなくて、人から聞いたとか話をさも真実みたいに語るのもどうかと思うけどね。それで何らかの罪で逮捕されるかは法律詳しくないから分からないけどさ。
7224: 名無しさん 
[2019-02-09 00:23:02]
野村グループは日本一だと思うので完成したら大丈夫売れますよ。営業の方ですか?頑張ってください。来月でしたっけ都市計画発表、楽しみにしてます。
7225: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-09 01:23:08]
そもそもここはパークコートのスレなんで他でやってもらえると助かります。もう建築が始まってる他の物件を話題にするならまだしもどんなものが建つかもわからない物件を対抗馬にされても何の参考にもなりません。風説の流布。嘘情報は立派に犯罪だよ。真剣に検討している人にしてみれば。
7226: 周辺住民さん 
[2019-02-09 08:44:47]
マンションコミュニティ掲示板の常で、最初は建設地周辺の誹謗中傷、次に間取りや価格が発表になると高い高いの大合唱、大人気とわかるとさらにもっといいのが出るから待てと始まって、ふたが開くと瞬間蒸発。不動産だけにもう少し建設的な議論にならないかね。
7227: 匿名さん 
[2019-02-09 13:06:04]
要望書提出
7228: 匿名さん 
[2019-02-09 15:13:26]
>>7227 匿名さん
そちらのお部屋は他にも要望が入っておりますので、こちらのお部屋をお勧めします
7229: 匿名さん 
[2019-02-09 15:26:14]
>>7228 匿名さん
50,60㎡台はちょっと買えない倍率。
7230: 匿名さん 
[2019-02-09 17:03:38]
>>7229 匿名さん
何倍でした?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる