三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7181: 匿名さん 
[2019-02-08 10:34:59]
>>7180 匿名さん
丸の内線はどんどん電車くるからそんなに大変に思ったこと無いなー。慣れも有るかもね。
7182: 匿名さん 
[2019-02-08 10:58:08]
80平米のまともな部屋は1.5億弱からでしたね。
これなら倍率3倍以内に収まってくれるかもしれませんね。
7183: 匿名さん 
[2019-02-08 11:05:22]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか?
7184: マンコミュファンさん 
[2019-02-08 11:41:53]
丸ノ内線の上りのラッシュ時は、小さい子供連れは無理。
7185: 通りがかりさん 
[2019-02-08 11:49:05]
>>7184 マンコミュファンさん

三田線も同じ事情で、神保町の保育園にタクシーで送って丸の内出勤してます。圧死しそうなので。
7186: 名無しさん 
[2019-02-08 11:56:50]
幼児を抱っこして朝8時代の三田線に乗り込む人を時々見かけます。ぎゅーぎゅーだからチビッ子大丈夫かなってドキドキします。
7187: マンション検討中さん 
[2019-02-08 11:58:22]
三田線は、1本乗り遅れた時のがっかり感がハンパない
丸の内線だと、屁でもないけど
7188: 匿名さん 
[2019-02-08 12:17:04]
2000万のキャピタルは余裕。
3000万は部屋次第。
どこ買っても儲かるよ^ ^
7189: 名無しさん 
[2019-02-08 12:20:18]
三田線の遅延、ひどいときは白山まで来てるのになかなかあと一駅動かないんですよね。
7190: 匿名さん 
[2019-02-08 12:20:32]
>>7182 匿名さん
低層階でエレベーター別ですが果たしてまともな部屋でしょうか?
7191: 匿名さん 
[2019-02-08 12:22:19]
>>7183 匿名さん
たった2年間の唯一無二の存在なので、キャピタルゲインは出ないと思いますよ。
7192: 匿名さん 
[2019-02-08 12:25:47]
>>7188 匿名さん
真砂再開発の駅直結野村のタワマンが2年後に立つので、どこ買っても2000万のキャピタル・ロス。部屋次第では億単位のロス。
7193: 名無しさん 
[2019-02-08 12:30:00]
2年後に建つんですか。
7194: 名無しさん 
[2019-02-08 12:34:05]
てことは、共同所有者の方みつかったのですね!さすが
7195: 匿名さん 
[2019-02-08 12:45:55]
>>7192 匿名さん
そんなに決めつけて大丈夫ですか?建つかどうかも分からない。ロスが出るかもわからない。ナイナイだらけの野村の営業さん。
。懲りないね

7196: 匿名さん 
[2019-02-08 12:48:20]
仮に2年後に野村の直結タワマンが建ったとしても、ここより安い保障はありませんよ。

建築費と人件費が仮に安くなっていたとしても、その分、野村が利益を乗っけるだけですから。

結局は野村タワマンが建つときの市況によるわけで、野村タワマンが建つかどうかの問題ではない気がします
7197: 匿名さん 
[2019-02-08 13:09:21]
他に春日駅徒歩1分が20棟ぐらいあろうとも何なら後楽園徒歩1分が5棟以上あろうとも地上からの豪華なエントランスがなく当然資料にも載せられないレベルだろうとも6階で乗り換えが必要な二度手間エレベーターだろうとも全ては唯一無二の駅直結だからだったのに2年間限定のマンションはこちらですか?
7198: 名無しさん 
[2019-02-08 13:20:35]
駅直結なんだから規約変更して民泊すりゃいい。
7199: 匿名さん 
[2019-02-08 13:33:13]
事業所スペース、ホテルにならないかな。
7200: 匿名さん 
[2019-02-08 15:29:22]
古いマンションが好きな人は新築のここを買わないと思うんだけど。

入り口は新しそうでも中はレトロな物件で、中層でもたまらない魅力を放っているならそっちにしたら?止めないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる