三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7161: マンション検討中さん 
[2019-02-07 22:47:36]
>>7108 マンション検討中さん
年収5000ちょい、手取り3000以上はありますが、やっぱりでかいローンは怖いですよね。私は1.5億くらいを組む予定なんですが、正直、市況悪くなってる中、なんでこんな高値でローン組まないとっていう感じですわ。嫁さんが欲しそうだからしぶしぶです。いっそローン審査落ちてくれないかなw
7162: 名無しさん 
[2019-02-07 22:54:54]
白山通りの一本裏道にある一戸建てのお宅なんか、車庫にベンツ2台並んでいて裕福そう。
7163: マンション検討中さん 
[2019-02-07 23:00:50]
このマンション買うと生活かつかつになるけど白山通りの裏の一戸建てならベンツ2台置いても生活余裕
7164: 名無しさん 
[2019-02-07 23:18:15]
>>7156 匿名さん
平和な街です。犯罪ないから警察は自転車の無灯乗車の取り締まりがメイン。
7165: 名無しさん 
[2019-02-07 23:24:37]
三田線は通勤時間帯凄くこむ。巣鴨あたりからは乗れないこともある。春日は降りる人は以外と少ない。神保町、大手町、日比谷まで行く人が多い。
もしこのマンションができたら三田線は武蔵小杉のようになるんじゃないか。販売主はどう思ってるんだろうか。
7166: 契約済みさん 
[2019-02-07 23:29:42]
ミニ戸建で1億円するぞ
玄関開けたら外から丸見えの余裕がない家ばかりだぞ
ベンツ2台おける広さなら2億は超える
そんな土地は5年に一度ぐらいしか出ない
いつ販売されるかわからんが、お金をためて待っておけ
7167: 名無しさん 
[2019-02-07 23:32:37]
かといって朝7時台だと中高生で混んでるので、どうにもなりませんね。
7168: 名無しさん 
[2019-02-07 23:35:12]
ベンツ2台おいてるお宅は、江戸時代の門前町の頃から代々そこに住んでるそうですが。
7169: 名無しさん 
[2019-02-07 23:48:44]
>>7165 名無しさん
先日、春日到着の三田線が遅延のせいで激混みで、女性が下車と同時にホームでバタっと倒れました。土色の顔で意識がなく手足もくったりして人形のよう。救護にきた駅員も一瞬ひいてました。息してるのかな…と焦りました。志村坂上にマンションできたからだって同じ路線に住む同僚が言ってましたね。
7170: マンション比較中さん 
[2019-02-07 23:51:29]
小石川2丁目に大きな家が買い取られて、戸建て4つに分けてて販売された
通りに面した1戸のみ面積が大きい
それが、5年前くらいだな

近くで、1年前にもビルが取り壊されて、ミニ戸建2戸になった
ミニ戸建にして戸数を増やして利益をあげようとするね
確か、1億1千万円とかだったかな
ベンツ2台の戸建ては、普通なら販売されないよ

とりあえず、すぐに完売しているから人気あるね
駅近の住宅地で静かなんて、相反するメリットを併せ持っている土地だからね
7171: 匿名さん 
[2019-02-07 23:52:31]
>>7161 マンション検討中さん

うちも嫁の押しに負けました。
母は強し。
7172: 匿名さん 
[2019-02-07 23:53:13]
三田線はたいした駅ないし、ちょっともぐるよね。少し歩くけど、丸ノ内線のほうが、東京駅とか銀座とかすぐ行けていい感じ。
7173: 名無しさん 
[2019-02-07 23:55:05]
通勤時間帯の丸の内線は三田線より混むイメージだけどどう?南北線の混み具合も知りたい。
7174: 匿名さん 
[2019-02-08 00:00:07]
都心山手線内側春日と郊外の武蔵小杉だか武蔵小
山やらと資産価値としては比較にならないほど高
い。それらで坪500万近く払ってしまった人はご
愁傷様。確実に含み損となりますわ。
7175: マンション検討中さん 
[2019-02-08 00:00:57]
南北線も混んでいる
座れることはない
飯田橋で降りる人多いかな

大江戸線で、門前仲町方面に移動するときは座れる

一番混んでいるのは、丸ノ内線だと思う
しかし、1分おきに来るから、無理して乗り込む必要ない
7176: 匿名さん 
[2019-02-08 00:11:28]
ありがとう

丸ノ内線はやばいね
7177: 名無しさん 
[2019-02-08 08:47:55]
通勤に行きは三田線、帰りは丸ノ内線使ってます。朝は時間ないから三田線の方が会社に早くつく。帰りはスーパーやらドラッグストアやら買い物するので丸ノ内線で帰ってくるって感じてすかね。
7178: 名無しさん 
[2019-02-08 08:49:07]
>>7177 名無しさん
丸ノ内線後楽園駅の方が買い物する店が近いので
7179: 匿名さん 
[2019-02-08 08:59:27]
三田線は後楽園側から降りれば地下道で丸ノ内線側に出れるよ。
通勤定期がどことどこの間か知らないけれど余計なお金をかけるよりお得かと
7180: 匿名さん 
[2019-02-08 09:29:41]
通勤時間帯に電車自体に乗り込めないのが気になるんじゃない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる