パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
7121:
マンコミュファンさん
[2019-02-07 10:29:23]
|
7122:
マンション検討中さん
[2019-02-07 10:43:13]
このマンションの部屋のドア出てから、丸ノ内線のホームまで何分くらいでしょうかね?
お金持ってらっしゃる方が多いんで、地下鉄で通勤する方少ないかも知れませんが。 |
7123:
マンション検討中さん
[2019-02-07 11:19:23]
|
7124:
マンション検討中さん
[2019-02-07 11:27:05]
サンバイオS高爆益
|
7125:
名無しさん
[2019-02-07 11:31:57]
|
7126:
匿名さん
[2019-02-07 11:35:08]
>お金持ってらっしゃる方が多いんで、地下鉄で通勤する方少ないかも知れませんが。
車がない人は発言権はないでしょうね。 |
7127:
マンション検討中さん
[2019-02-07 11:53:17]
地下鉄で通勤するに決まっているじゃん
電車の方が速く着く どんな田舎に通勤するんだよ |
7128:
名無しさん
[2019-02-07 12:21:19]
パーコーできたら三田線は朝7時台に乗ることにします。ただでさえ志村坂上とかににマンションできて既に激混みなので。武蔵小杉みたいに駅の入場制限かけるほどにならなければ良いけど。
|
7129:
名無しさん
[2019-02-07 12:26:55]
|
7130:
マンション検討中さん
[2019-02-07 12:36:52]
電車なんて数分耐えるだけだろ
|
|
7131:
名無しさん
[2019-02-07 12:43:06]
ぎゅーぎゅーですよ。
|
7132:
マンコミュファンさん
[2019-02-07 14:42:52]
山手線内、電車がクルマより早いって、どんだけ無知なんだよ。
|
7133:
匿名さん
[2019-02-07 15:01:01]
>>7132
ショーファードリブンの人はそうでしょうけど我々民草は自分で運転して駐車場行列に並ばんといけないんです。 |
7134:
匿名さん
[2019-02-07 15:03:57]
パークシティ中央湊の住民ですが、仕様も立地もウチに勝てる要素のない北側タワマンをウチより高値で買わざるを得ない状況は、滑稽ですよね?
|
7135:
匿名さん
[2019-02-07 15:05:54]
|
7136:
名無しさん
[2019-02-07 15:12:14]
>>7135 匿名さん
そうなんですね。目黒線直通急行武蔵小杉行きとか混んでますね。御成門行きなんかは空いててラッキー。 |
7137:
マンション検討中さん
[2019-02-07 15:21:49]
信号と渋滞があるから大して速くないよ
丸の内から深夜であっても電車より速いなんて感じたことないな |
7138:
名無しさん
[2019-02-07 15:54:29]
この辺ほんと信号多いし、渋滞もあるし運転手は遠回りするしでタクシー乗るとメーターが上がりまくる。急いでなくても『急いでください!』って必ずし運転手に言い、そこ曲がってとか細かく指示することにしています。
|
7139:
匿名さん
[2019-02-07 17:07:55]
改札から駅直結で唯一無二の日経三つ星取って大注目されたのに高層角部屋良部屋全て地権者で価格見直し値上げした後に野村直結で旗色変わって投資家スルー多数の自業自得マンションはこちらですか?
|
7140:
匿名さん
[2019-02-07 17:09:48]
データから予想するより実際に体験した方が良いですよ。
朝はおしくらまんじゅう、帰りも座れません。 通勤通学時間帯の混雑は毎日とても苦痛。 それでもここ欲しい。 金ないけど(´-`).。oO |
どっちが良いかは分からんけど、ここは青田買いに必至。
いずれにせよ、この辺はゴヤールのバック持って気取らざるを得ないおばちゃんレベル揃い。