パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
7101:
匿名さん
[2019-02-06 18:56:20]
あとは野村タワーの概要しだい。
|
7102:
名無しさん
[2019-02-06 19:09:22]
23階建てですよね野村は
|
7103:
匿名さん
[2019-02-06 19:53:43]
45階くらいじゃね?ノムさん
|
7104:
名無しさん
[2019-02-06 20:26:46]
17丁目の皆さんが許さなそう
|
7105:
匿名さん
[2019-02-06 20:37:25]
カツカツで家を買うのだけは絶対にやめた方がいい。
|
7106:
匿名さん
[2019-02-06 21:05:20]
|
7107:
匿名さん
[2019-02-06 21:57:49]
野村がなかったら迷って買ってたかもレベル
野村リスクあるのに買うのはサンバイオ治験結果発表前に持ち越すレベルと同義 分かる人だけ分かる話 |
7108:
マンション検討中さん
[2019-02-06 21:59:34]
>>7106 匿名さん
3000万ギリですが、それでもためらいます。 玄関までラクセスキー+下がり天井なしだったらこの値段でも踏み切れますが、寝室半分天井2200cmのコストカット物件に1億の借金するって割り切れない思いです泣 ジャグジー作るよりそっちに予算を割いて欲しかった、三井のセンスが分からない… |
7109:
名無しさん
[2019-02-06 22:00:37]
都営真砂アパート建て替えないのかな
崩れてきそうで怖い |
7110:
マンション検討中さん
[2019-02-06 22:03:17]
株ネタをやたら出してくるやつは、年明けからのリバに乗れていないやつなのか?
みんな収入あるのに、うまく運用すればいいのに |
|
7111:
名無しさん
[2019-02-06 22:03:40]
>>7104 名無しさん
間違えた17番地 |
7112:
匿名さん
[2019-02-06 23:58:25]
3000万って手取りだよね。まさか年収?
年収だったら税引後いくらもないじゃん。それで1億超えって... |
7113:
名無しさん
[2019-02-07 00:09:01]
>>7095 匿名さん
本当にその通りですよね |
7114:
匿名さん
[2019-02-07 00:33:12]
いや年収3000万で1億のローン?35年なら全然余裕でしょ。もしかして長くローン組めない方たちでしょうか。ローンの年数で全然変わるからその変数抜きにして語るのは全く意味ないですよね。
|
7115:
名無しさん
[2019-02-07 00:43:31]
|
7116:
匿名さん
[2019-02-07 04:10:25]
35年ローン。www
文京区のヤツってそんなんしかいないんケ?ww |
7117:
マンション検討中さん
[2019-02-07 05:51:16]
20代はおろか、30代もかなり少なそうですね。年齢層高めの家族かDINKSじゃないと、なかなか手が届かないですね。
|
7118:
匿名さん
[2019-02-07 06:24:17]
|
7119:
匿名さん
[2019-02-07 06:36:17]
初心者マークさんの話は半分程度に聞いておきましょう。
野村タワーの竣工はこちらの2年後でした。 ところでもう皆さん要望書は入れられました? |
7120:
匿名さん
[2019-02-07 09:48:25]
35年ローンで2年後の金利が怖い
上がるか下がるかわからないといえばわからないけど どっちかと言うと上がるリスクの方がある |