パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
7021:
口コミ知りたいさん
[2019-02-05 12:35:30]
ちなみに、私は以前の商店街で商売されてた方が同じ商売を続けるのは大賛成です。
|
7022:
匿名さん
[2019-02-05 12:44:03]
>>7015 匿名さん
すぐ近所にサンマルク有るしオフィスビルには学校が入るんだからスタバかどうかは知らないけどその手の物はビルに入るでしょ。マンションに住んでて必要かどうかは別にして。 |
7023:
匿名さん
[2019-02-05 12:44:53]
初心者マークはスルーが正解かと
運営公認の荒らしを行ったわかりやすい証拠です |
7024:
匿名さん
[2019-02-05 12:59:28]
だから、床持ってる私は、三井の営業から、実際に使うか、貸すか聞かれたことないと言ってるでしょ。
それで何で、私より三井の営業が詳しいの? |
7025:
匿名さん
[2019-02-05 12:59:56]
数日の流れをまとめると、重要事項は2つ
① ここの2年後に野村不動産の駅直結マンションが竣工予定。こちらより格上なポイントとしては三田線の上り方向が直結(朝便利)、本郷小学校区(説明不要)、地権者の商店街の下駄履きがない(計画次第では変更あり)、眺望(こちらはさらに塞がれる)、価格と仕様のバランス(市況のトレンドから予測、あくまで) ② 一応、①でも書いたが、テナントが地権者の商店街になる割合が高い。しかしスーパーだけは外部業者。 |
7026:
匿名さん
[2019-02-05 13:09:39]
|
7027:
匿名さん
[2019-02-05 13:13:46]
ラッキーさん戻ってくるのかなぁ。行ったことないけど。
|
7028:
匿名さん
[2019-02-05 13:14:25]
|
7029:
ご近所さん
[2019-02-05 13:16:07]
野村の情報はあるだけ出してほしいです。比較する必要があると思うので。もちろんネガも含めて(例えば完成時期は実際は5年以上先になりそうとか)。
|
7030:
匿名さん
[2019-02-05 13:24:15]
|
|
7031:
匿名さん
[2019-02-05 13:25:48]
|
7032:
匿名さん
[2019-02-05 13:53:21]
商業施設に権利床を持っている人は色々と思案中だと思うよ。ただその中で最大のテナントとなると見られるスーパーマーケットについては着工前から複数の地権者の方からいくつかの高級スーパーの名前が挙げられていたので、期待半分の憶測だったのかもしれないけれど着工前からどこを入れるかという検討は始まっているようだったけどね。マンション業者さんが知らないこともいっぱいありそうだよ。
|
7033:
マンション検討中さん
[2019-02-05 14:08:03]
正直、高級スーパーじゃなくてイトーヨーカドーでいいんだけど。
|
7034:
匿名さん
[2019-02-05 14:08:31]
焼肉屋さんも高級焼肉になるといいですね^ ^
|
7035:
匿名さん
[2019-02-05 15:02:41]
焼肉はLaQuaの叙々苑に行けばいいんじゃないですかねー
|
7036:
買い替え検討中さん
[2019-02-05 15:51:12]
検討者からすれば何年後かにそんなもの建つんだふーん、ってなもんだけどね。
今の時期に最良のものは何かということ以外に興味はないなあ... むしろどんなテナントが入るのか楽しみだな。 |
7037:
匿名さん
[2019-02-05 15:58:41]
野村が建ててて2年後にパークコートが出来るって話しならちょっと考えるかな。
年齢的にあてにならないの待ってられない。 |
7038:
匿名さん
[2019-02-05 16:03:03]
|
7039:
匿名さん
[2019-02-05 16:05:27]
|
7040:
ご近所さん
[2019-02-05 16:26:01]
まあここはどんなテナントを入れるのか迷うだろうね。この辺に住んでいる人が通勤する丸の内には高級ブティックが並ぶ仲通りがあるし、池袋や御徒町、上野に行けば庶民的な買い物が簡単にできる。秋葉原に行けばマニアックなオモチャがいっぱい転がっているし、そのどこにもここは近いときている。日用品はアマゾンやら楽天を使ってネットで注文すれば指定の時間に家まで持って来てくれるしね。個性的で人を惹きつける魅力のある店舗が入らなかったらシャッター街になる危険性を秘めているよね。
|