三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

7001: 匿名さん 
[2019-02-05 09:44:08]
>>6996
背に腹は・・・ってところでしょうね。
高台だけど地名も仕様も地味目の駿河台は苦戦してるみたいだし、
浜松町にしてもパーコー水準を満たした立地とは到底思えないし、
そもそも浜離宮って中央区だしw
それでも売れるんだからそれが市場の評価なんだろうけどさ。
駅直結っていう無二の材料があるここも当然ハイペースで売れると思う。
ただ立地も仕様も「おっ!」って思わせる物件は坪800~だからね、どうしようもない。
7002: 匿名さん 
[2019-02-05 10:32:05]
>建物のグレードが高くなった以上、以前よりも家賃は高くなるだろうから同じ店が入る可能性は少ないだろうな。

あのですね。
以前から警告してますが、いくら登録前とはいえ虚偽の撒き餌はルール違反では?
適当に希望的観測を並べても、実際にはほとんどが地権者テナントの再入居だとMRの方は仰っていましたので、信じられなければ、ご自分で確認してみてください。
商店街の情報に関しては、これ以上議論の余地はないと感じます。
7003: 匿名さん 
[2019-02-05 10:34:24]
>駅直結っていう無二の材料

野村も控えてますし、全然無二じゃあないですよね。
しかもマイナーな地下鉄しか使えない春日は駅力自体が弱いです。

三田線に乗って、どこ行くんですか。ww
7004: 匿名さん 
[2019-02-05 10:40:27]
板橋の方にマンションができて、ただでさえ朝の混雑がひどくなってますから三田線乗らないでくださいね
7005: 匿名さん 
[2019-02-05 10:43:40]
港区千代田区のパークコートに噛み付くとか
身の程知らずな方達だこと。
7006: 匿名さん 
[2019-02-05 10:47:37]
千代田富士見 YouTubeにアップされている不動産屋の動画を見てみろ
リアルなパークコートが分かるよ
これでマウントとってくる千代田富士見ってなんなん?
7007: 匿名さん 
[2019-02-05 10:58:04]
詳しい方ご教示ください。
所有者不明の土地があっても開発できるのですか?公共事業じゃないから無理に地上げできないだろうって近所の人も言ってたのですが
7008: 匿名さん 
[2019-02-05 10:59:14]
ここって信じられないんですが、パブリックスペースである7階に全て共用施設が固められてますよね、ゲストルームまで。
ゲストさんはちょめちょめしてたら周りにモロバレで、つらくないですかね。
7009: 匿名さん 
[2019-02-05 11:07:54]
>>7008 匿名さん

そんな使われ方嫌なので全然ok
7010: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-05 11:14:00]
何でこんなとこまで千代田富士見自慢が書き込みに来るのか不明。それも「身の程しらず」とか得意の上から目線。こんな人が千代田富士見の住人なんだ。
7011: 匿名さん 
[2019-02-05 11:15:35]
>>7003 匿名さん
じゃ全く同じ理由で野村のマンションも買えませんねー。営業の野村さん。

7012: 匿名さん 
[2019-02-05 11:19:21]
>>7003 匿名さん

三田線でどこに行くか?リアルに答えてやるよ

三田駅から田町駅
内幸町駅から新橋駅

内幸町は、日比谷公会堂で研修があるときによく使ったよ
7013: 匿名さん 
[2019-02-05 11:20:27]
商業施設のテナントの概要が見えてきた辺りから荒れ始めましたね。
そんなに期待していたなんて、逆に意外。
こんなとこにスタバとかオシャレなテナントなんて入るわけないじゃないですか。
焼肉屋にエレベーターで通えるだけでも喜ばないと。
7014: 匿名さん 
[2019-02-05 11:29:03]
>>7009 匿名さん
その考え方は順序が逆で、普通男女が泊まれば、パ◎◎コするのは普通なので、周りに人知れず聞こえちゃいますね、って話でした。
キッズルームもありましたっけ。パーティルームも横並びなので、軋轢が生じるでしょうね。
7015: 匿名さん 
[2019-02-05 11:52:26]
スタバがおしゃれってwww
7016: 通りがかりさん 
[2019-02-05 12:00:56]
>>7002 匿名さん
営業が床を買った地権者が実際に使うか貸すか把握してるわけないだろ。
所有者にお任せってだけ。
私 どうしよか考えてますが、組合にも三井にも聞かれたことないんで。
7017: 匿名さん 
[2019-02-05 12:05:40]
スタバならLaQuaに行ったら良いと思いますー。
サウスの方にカフェベローチェとサンマルクがあるから地元民はそこ行ってますし
7018: 匿名さん 
[2019-02-05 12:07:42]
>>7016 通りがかりさん
そんなわけない、そんなわけない、って水掛け論をしても仕方ないでしょう。
私は得た情報を提供したまで。
あなたより営業さんの方が内情によっぽど詳しいんですよ。
7019: 匿名さん 
[2019-02-05 12:18:31]
ここってミツイフと野村の営業の人しかいないんですか?
7020: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-05 12:33:25]
>>7018
所謂、伝聞の伝聞ってやつですね。
貴方が営業から得た情報が正しいなら地権者は嫌でも同じ商売を続けないといけない印象を受けるんですがこれははやりの印象操作ってやつですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる