三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6941: 名無しさん 
[2019-02-04 05:55:59]
>>6936 名無しさん
プラウドは後楽園駅でなく春日駅徒歩1分。後楽園駅は離れてるので徒歩5分。信号2回あるのでその待ち時間含めると徒歩数分では着かない。
6942: 名無しさん 
[2019-02-04 06:10:26]
>>6941 名無しさん
プラウドから後楽園駅は信号3回でした。
6943: 匿名さん 
[2019-02-04 08:41:31]
ガーデンゲートタワーはオフィスなので誤解のないように。
地権者住戸の方は文京ガーデン ザ サウスとか名づけられちゃったところを見ると特定のデベロッパーのブランドのマンションにはならないっぽい。しかもパーコーが発表されたにも関わらず未だに詳細が公表されていない。一応販売はされるとの報道はあったけど、それこそREITとかのプロがお買い上げってことになるんじゃなかろか。サウスの方は大江戸線直結だし...。
6944: 匿名さん 
[2019-02-04 08:45:39]
どんな仕様になるのかも未だに不明で、待つ価値があるかどうかわからない物件の建築が発表になる頃にはここのめぼしい部屋は売り切れて割高で条件の悪い残り物しか残っていないんだろうね。
6945: 名無しさん 
[2019-02-04 09:05:18]
やっぱりサウスの方も駅直結だったのかよ
希少性ないじゃん
向こう10年以上は駅直結独占だと思ってたけどこれで野村も来たら資産価値下がるのは明白だね
投資用で考えてたけど私は降ります
6946: 匿名さん 
[2019-02-04 09:35:08]
サウス棟の現地見ましたが、シビックセンター(高層建物部分)とはギリギリ被らないので、南側は光はとれると思います。また、立地的には、パークコートより後楽園寄りで便利な場所です。
ただ、その先の眺望は東京ドームホテルと被るので、上層階(23階)でも、パークコートほどの抜けはないと思いました。
6947: 匿名さん 
[2019-02-04 09:39:25]
>>6944 匿名さん
全部の部屋が割高で条件が悪いから目くそ鼻くそ
6948: マンション検討中さん 
[2019-02-04 09:59:55]
この掲示板の有益な情報ありすぎて助かるわ
見てなかったら勢いだけで絶対申し込みしてた
6949: 匿名さん 
[2019-02-04 10:01:46]
野村の方が物件としての格は上になるのは間違いないが、さらに2年待つのは考えちゃうなあ。
値段も安く仕様もよくなっている時期にちょうど差し掛かる頃なので、魅力的なのは魅力的なのだが、、、
6950: 匿名さん 
[2019-02-04 10:41:31]
2年後の予想
安倍政権はなくなってておそらく緊縮小派の石破が総理大臣になってる
当然黒田も辞任、金融緩和も縮小
金融緩和縮小で金利上昇
消費増税で消費指数減、実質賃金も減
オリンピック終了
2023年竣工以降は、晴海フラッグ、東日本大震災工事が落ち着き建設費下落(タイムラグ多少あり)

これが現実的かな
でも、それでもここは中古売り価格は中々下げないと思うよ
周りの中古も下がる予想だけど、ここ乖離しても下げたら大損だから

6951: 匿名さん 
[2019-02-04 10:47:42]
パークコート買えない言い訳としては野村はちょうど良かったですね。野村が出来たら景気が悪いから買わないとか言っとけば一生賃貸で暮らせます。少しでも倍率下がるなら嬉しい限りです。
6952: 匿名さん 
[2019-02-04 10:50:33]
私は、ここの掲示板だけ野村が、ものすごく評価されていることに違和感を感じる
6953: 匿名さん 
[2019-02-04 11:10:25]
>>6951 匿名さん
あなたが本心でそう思っているなら、わざわざ掲示板には書かないと思いますよ。
そうやって野村を言い負かしたいのは、不安や後ろめたさの裏返しでしょう。
6954: 匿名さん 
[2019-02-04 11:23:11]
ここが売れた後は文京区に関心が有ってお金持ってる人が一気に減るから野村は苦戦するでしょうね。無理して駅直結とかしないで駅1分にしてお安く出した方が現実的だよ。
6955: 匿名さん 
[2019-02-04 11:39:03]
不安や後ろめたさって自分の事じゃないの?図星だったんだ。ごめんね
6956: 匿名さん 
[2019-02-04 11:41:08]
買えない理由がいろいろできてよかったですね。実需の観点からのマンション購入は先に伸ばせば伸ばすほど、実は損なんですけどね...。
6957: 評判気になるさん 
[2019-02-04 12:02:45]
>>6952
さすが営業力の野村さんですなあ、と感心することしきりです

今回もまた奇特な方がたくさん釣れるんでしょうね...
6958: 匿名さん 
[2019-02-04 12:33:47]
>>6957 評判気になるさん

営業力の野村、先走りし過ぎ。

パークコート買えるのに買わないで野村を待つ人なんていないよ。
そこまでして野村待つのはそれしか買えないから。それで良いじゃん。ここをネガればネガる程、見てて哀れだよ。
6959: 匿名さん 
[2019-02-04 12:44:29]

これだけ擁護が湧いてくると、あやしい雰囲気を感じますね…

6960: 匿名さん 
[2019-02-04 14:05:10]
一生懸命、野村が格上とか言ってる方がよっぽどあやしい雰囲気なんだけど・・営業さん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる