三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6901: 匿名さん 
[2019-02-03 16:55:53]
>>6886
だいたい再開発のたいした知識もなく文京区の事情も知らず計画決定だ頭頭大丈夫?とか言ってる奴の頭こぞって大丈夫か?
ラクーアの眺望って凄いうける。アホなの?
6902: 匿名さん 
[2019-02-03 16:57:25]
地権者が集まって15年かけて組合立ち上げてるから頓挫しないんだけどなー
もう規模は決まってこれ以上増やさない限り19年3月に都市計画発表ですよ
文京小石川みたく延期するなら事前にアナウンスあるはずですけどそれもないみたいですし
6903: マンション検討中さん 
[2019-02-03 16:58:53]
>>6901
日本語でOK
6904: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-03 17:04:05]
それにしてもあの角にマンションってどうせならカッコ良いの建てて欲しいですけど西向きはシビックセンターから丸見えになりますね。ここの抽選にはずれても今年分譲になるんじゃなければ検討対象外ですね。
6905: マンション検討中さん 
[2019-02-03 17:13:33]
土地の形は綺麗な四角形でこちらのようにいびつではないから、きれいな形のタワマンが作れそうだね。免振も余裕でしょ。で、天井高260以上で、下がり天井少な目で、駅直結なら文句なし。
6906: 匿名さん 
[2019-02-03 17:22:49]
誰もが買えそうな値段に落とし込んでドールハウスみたいなマンションにだけはしないでね野村さん
6907: マンション掲示板さん 
[2019-02-03 17:26:34]
野村の方、建物自体はパークコートより規模が大きいんだね。あくまでガーデン東西南北の含めない計算だけど。
て事は再開発特例で、理論上はパークコートよりも高層を建てられるんだけど詳しい人います?
6908: 匿名さん 
[2019-02-03 17:41:26]
駅直結で小規模になることはあり得ないっす。
かなりでかいの建つね。
6909: 名無しさん 
[2019-02-03 17:55:31]
まあ再開発と駅直結で地上20階建てはありえないよね
だとしたら東向きも日照時間2.3時間減るなこりゃ
6910: マンション比較中さん 
[2019-02-03 18:01:13]
敷地の面積はPCの半分ですよね?で、PCより大きい建物たつんですか?ん?
6911: マンション検討中さん 
[2019-02-03 18:12:56]
地下鉄直結マンションが2棟以上建ってる駅って他にありますか?
6912: 匿名さん 
[2019-02-03 18:20:34]
ぱっと思いつくのは、東新宿、東池袋、麻布十番かな?
敷地面積はここは0.6ha(全部で2.4ha)、真砂の再開発0.3haですね。
せっかくなので、意味のないマウンティングはやめてもっと有意義な情報交換しましょう!
6913: 名無しさん 
[2019-02-03 18:38:03]
>>6912 匿名さん
それガーデンノース入ってますよね?
あくまで北地区全体の開発だから多少敷地面積は上乗せされてるはず
6914: 名無しさん 
[2019-02-03 18:42:14]
あとガーデンゲートは駅直結なんですけど、隣の地権者マンションも駅直結ではないですか?予定に地下2階とあったので...
6915: 匿名さん 
[2019-02-03 19:22:41]
マンションに入るテナントが気になります。
スーパーは明治屋という噂を聞きました。
三菱食品つながりですかね。
ブランド力はありますが、普段使いできるところだと良いです。
6916: 匿名さん 
[2019-02-03 19:38:23]
>野村の方、建物自体はパークコートより規模が大きいんだね。

まじか。
てことは同じ容積率なら、野村の方が高いマンションになるやん。ww


>スーパーは明治屋という噂を聞きました。

少しは営業にききなよ。スーパーの保留床持ってる地権者は、まだ募集すらかけてない。

6917: 匿名さん 
[2019-02-03 19:42:10]
地上40階「パークコート文京小石川 ザ タワー」など「文京ガーデン」の建設状況

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52458763.html
6918: 買い替え検討中さん 
[2019-02-03 19:43:07]
プラウドブランドでマシな物件が建つかどうかは市況次第のような気がするなあ...
6919: マンション検討中さん 
[2019-02-03 19:51:25]
>>6912 匿名さん
ありがとうございます。

絶対高さ制限下、また文京区という特殊な地域で、どんなマンションが建つのか興味深いです。
6920: 匿名さん 
[2019-02-03 20:10:57]
免震マンションで地下で地下鉄直結ってどうなの?施工難しそうだけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる