三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6801: 匿名さん 
[2019-02-02 18:27:43]
規制って例外があったりするからなあ
6802: 匿名さん 
[2019-02-02 18:28:14]
>>6781 匿名さん
黙ってないで何とか言えよ。上から目線でえらそーに。千代田富士見は自殺マンション決定で良いんですね。
6803: マンション検討者 
[2019-02-02 18:43:25]
>>6800 マンション検討中さん
ここは何で40階建なのかな?
ここを超えるタワマンって噂だけど
6804: 匿名さん 
[2019-02-02 18:44:16]
自殺の件は、千代田富士見の住民板に少し書いてあったし、事実でしょ
エントランス着地は嫌だな
験を担ぐ人からは、敬遠されるだろうな
6805: マンション検討中さん 
[2019-02-02 18:50:09]
>>6798 匿名さん
ここも春日駅直結予定なんですね
確かにその点では唯一無二とは言えなくなるのか
6806: 匿名さん 
[2019-02-02 18:54:10]
>>6805 マンション検討中さん

区営住宅が関係しているから、区の予算でも入るのかな

後楽園駅出てすぐの、区営住宅も老朽化していますよね
あの辺もうまく開発できないのかな
6807: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-02 19:04:27]
本郷真砂南地区第一種市街地再開発事業は小学校どこになりますかね。
6808: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-02 19:12:47]
野村の方は春日駅上り直結、不動産バブル崩壊でここより安く買えるかも?
待つが吉か、待たぬが吉か。
6809: マンション検討中さん 
[2019-02-02 19:14:48]
直結と言っても下り線のみ。しかも端っこ。
この野村不動産の再開発はどうなるのかな。
6810: 匿名さん 
[2019-02-02 19:17:15]
自分で住むなら欲しいマンションが出たら買う
これで幸せになれるよ

待ったとしても、中古で欲しい部屋がでる
価格以前に、ここで積むと思うぞ

その他にもハードルがある
ライバルが瞬殺で買う
金額が高い
6811: マンション検討中さん 
[2019-02-02 19:30:54]
>>6807 検討板ユーザーさん
住所的にはおそらく本郷小だと思われます
比較的新しくできた小学校で校舎がわりと綺麗です
6812: 匿名さん 
[2019-02-02 19:31:37]
千代田富士見に勝てるとか、まじ 草

どう考えても 完全下位互換ですよ
6813: マンション検討中さん 
[2019-02-02 19:43:08]
>>6803 マンション検討者さん

ここは再開発地域だから?か絶対高さ制限がかかっていません。
絶対高さ制限の地図をご覧いただくと確認できます。

でも6801さんもおっしゃっているように、よく読んでみると色々特例があるみたいです。

特例が認められてタワーマンションも十分あるかもですね。

6814: 匿名さん 
[2019-02-02 19:50:51]
誰も千代田富士見に勝てるとか言っていないぞ
だから、価格も千代田富士見に比べると安いだろ?

千代田富士見が圧倒的なんならそれ良いじゃん

後楽園駅から1.2キロ離れた飯田橋駅は素晴らしい
6815: 匿名さん 
[2019-02-02 19:53:34]
特例による緩和は政治だからね。
6816: 匿名さん 
[2019-02-02 19:59:49]
普通は総合設計制度の認可を頂き、ボーナスを付与された容積率を限度いっぱい消化して最大限に有効活用できる高さ・形状の建物をつくります。
野村の再開発も、おそらくそれを目指すはずなので、ボーナスを付与された容積率を限度いっぱい使った高さの建物を造るはずです。

三井の誤算は、こちらの第1期前に野村の再開発が明るみに出た事。
これで、知らぬ存ぜぬが通らなくなりましたから、将来南東の方角に高層建築物ができる可能性の旨を説明する義務が生じるようになります。
重説は抽選後になりますから、担当者やモデルルームに問い合わせないと、抽選後に泣きを見ますよ。
6817: 匿名さん 
[2019-02-02 20:00:41]
>>6814 匿名さん

もともとえらそーに千代田富士見自慢するから古傷を蒸し返えされるんだろ。黙ってろよ。
6818: 匿名さん 
[2019-02-02 20:02:17]
なんだか荒らされてますね。いつものPC武蔵小
山氏に。
6819: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-02 20:17:36]
>>6818 匿名さん
アイドルが自分に好意を抱いてるって勘違しちゃうストーカーみたいな人って言われない?
6820: 匿名さん 
[2019-02-02 20:25:17]
>>6819 検討板ユーザーさん

といいますと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる