パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
6721:
匿名さん
[2019-01-31 20:59:48]
|
6722:
匿名さん
[2019-01-31 21:08:22]
株とかやっていれば3,000万ぐらいと思うけど
すぐに負けれる金額でもある 労働者で年収3,000万円は、立派だよ 独立できる実力あるでしょ |
6723:
匿名さん
[2019-01-31 21:18:31]
会話内容がくだらねー。
有益な情報くれ。マンション下には何が入るかとか、どうやらスーパーは入るみたいだけど、 何処なのか。 |
6724:
マンション検討中さん
[2019-01-31 21:54:41]
マンション下には40mくらいの杭が入るそうです
|
6725:
匿名さん
[2019-01-31 22:36:17]
|
6726:
マンション検討中さん
[2019-01-31 23:03:48]
勤労は国民の三代義務の1つです。日本国憲法(27条1項)
|
6727:
マンション検討中さん
[2019-01-31 23:33:51]
地権者の店が入るよ
|
6728:
匿名さん
[2019-02-01 09:08:19]
春日駅の下りホーム直結を強調する向きがあるけれど、ここ、雨に濡れないで南北線や丸ノ内線、大江戸線も利用できるんだけどね。
周辺の小規模物件と比べると全然眺望の開け具合もいいし、周辺の市街整備も進んでいる。それに500戸超のスケールやタワー物件であること、文京区の中でも最も交通利便性の高い地域に位置していることや、地下鉄駅まで風雨や熱暑寒冷から保護された屋内動線が確保されているなど少なくとも文京区の物件の中では頭一つ抜けたメリットがあり、高い資産価値がある。 また沖式の試算はあくまでも転売益が出ることを見越した価格だけど、それでも坪単価は周辺の物件よりもはるかに高いのだから、一応専門家が高値を予想する程度には他の物件よりも良質だと思うけどね。 |
6729:
匿名さん
[2019-02-01 09:13:07]
ともあれ、春日下りか却下だなとか簡単に騙される程度の素人は撤退してもらった方が却ってありがたい。本来春日駅周辺は玄人がこっそり住む穴場中の穴場だからね、その程度の連中には港区の駅遠ペンシルでも買ってもらって養分になってもらった方が世のため人のため。
|
6730:
匿名さん
[2019-02-01 10:15:57]
倍率高いですね。すでに10倍を超えた部屋もあるそうです。
|
|
6731:
匿名さん
[2019-02-01 10:50:13]
桜蔭に歩いて通える。
鉄緑会・駿台・河合・代ゼミに通うのも超便利。 |
6732:
評判気になるさん
[2019-02-01 10:53:03]
横浜北仲の再来ですね
|
6733:
匿名さん
[2019-02-01 10:59:49]
投資家さん達も 続々と参戦中です。
私も買い 入れちゃいまーす!(≧∇≦) |
6734:
匿名さん
[2019-02-01 12:04:37]
3LDKは、ワイドスパンで間取り良いよね
無駄がなくて理想的だ 低層階でも良いな 正面のビルは高くないでしょ、たしか |
6735:
匿名さん
[2019-02-01 12:10:53]
ここ日本最高。
倍率30倍になったらしいよ。 投資家もほとんどが参戦するんだって。 今朝の儚い夢でした。 |
6736:
匿名さん
[2019-02-01 12:13:43]
キャピタル3000万は見込めるでしょう。
参戦できない、早まって変な新築掴んじゃった人とか中古を売り逃げそびれた人、なんかはかわいそうです。 |
6737:
匿名さん
[2019-02-01 12:15:35]
|
6738:
匿名さん
[2019-02-01 12:40:24]
周りのマンションは せいぜいオーダースーツ
こちらはオートクチュール haute couture 無敵です |
6739:
匿名さん
[2019-02-01 12:45:44]
他の物件買っちゃったよと後悔せずとも誰でも買えるような値段の物件にはそれなりの需要があるし、小石川や本郷、白山アドレスなら欲張らなければそこそこのお値段で、今の市況でも右から左で売却できるはず。基本的に人気は高い地域、買って損はないはず。
|
6740:
マンション検討中さん
[2019-02-01 12:54:17]
地権者のポジショントークばっかり
|
6741:
匿名さん
[2019-02-01 13:11:27]
春日っていうのは埼玉県ですか?
|
6742:
匿名さん
[2019-02-01 13:40:56]
周辺住人の羨望の眼差しを浴びるのは、気持ちが良いものです。
すみません。 ここ、買っちゃいますねwww |
6743:
評判気になるさん
[2019-02-01 14:18:24]
ひがんだ書き込みを見るにつけ優越感が満足されますね。あとは抽選を何とか。
|
6744:
匿名さん
[2019-02-01 15:41:11]
一期販売住戸数減らしてきたし、そもそもここを買える金持ち少ないんじゃない?抽選倍率高くなるのは一部の住戸だけかと。価格の階差があまりないから、金持ちは少し高めの部屋に誘導されて買えると思うよ。俺は1.2億の部屋狙いで行ったけど、1.4億の部屋に誘導されそうな感じ。
|
6745:
マンション検討中さん
[2019-02-01 16:26:28]
プレミアムフロアは各部屋に「検討」が1組ずつ
価格1億までが結構人気で、1.3億超えはあまり反応が薄い、4LDKは1.7億が検討されてる組がそこそこいるって ここまでが先月下旬に営業に聞いたら情報 だから1.3億前後を減らしたのかな? 山手線じゃないからかブリリアタワー目黒みたいな抽選にはならなそうだね。 やはり価格が高すぎるとしか... |
6746:
匿名さん
[2019-02-01 16:34:14]
ブリリア目黒は、市況が過度に加熱していた時期でしたからね
内覧すると、仕様のチープさにびっくりしますよ |
6747:
買い替え検討中さん
[2019-02-01 16:34:40]
プレミアムフロアがそれだけ買いに来ていたら大したもんだよ。
むしろそれ以下の部屋は結構人気だと読めるけどね。4LDKはこの辺でかなり希少だからね、買えれば買いたいが、値付けが絶妙なのか買う人はいるけれどちょっと手が出ないなあ。 |
6748:
マンション検討中さん
[2019-02-01 16:41:26]
そりゃプレミアムフロアは1組しか検討してませんとか言えないでしょ
坪単価900万超えの狂った値付けしてんだから あくまで検討だから嘘かホントかも分からんし 春日駅徒歩3分圏内で半値以下でこの平米数以上が買える事実 |
6749:
買い替え検討中さん
[2019-02-01 16:51:48]
まあまあ、落ち着いて
中?低層でよりコンパクトなマンションがお好きならそちらも選べるいい時代じゃないですか。この辺、従来からよくあるようなスケールの物件は売れ残りもだいぶあるようですし、値切る余地はそっちの方が大きいでしょう。 値段相応じゃないと思われるなら、あなたはもうここを買うべきではないのですが、でも未練があるからこうやって不満をここでおっしゃるのでしょう?あなたもまたここの魅力に魅了された一人ですよね。正直になりましょう。 |
6750:
マンション検討中さん
[2019-02-01 17:11:58]
仕様がどうであれ、価格が不適切であれ、それらを全て呑み込んで、この地でこの価格で購入される方々と同じ屋根の下で暮らしていけるのが良い。
狂っていても、高値掴みでも、同じような価値観の方々と施設を共用すると言う意味では、マンションの値付けはコミュニティ形成の上でとても重要。 マンションはハードだけではなく、住む方々を想像して選ぶのが良い。きっとここは、仕様に勝る住民が集まるはず。 |
6751:
匿名さん
[2019-02-01 17:18:02]
千住タワーと検討者層が被ってる事に驚き。
まあ釣りだろうけど |
6752:
通りがかりさん
[2019-02-01 17:34:53]
トンデモ選民思想まで出てきてほんとカオス
|
6753:
匿名さん
[2019-02-01 17:35:55]
|
6754:
匿名さん
[2019-02-01 17:40:39]
本当かと千住タワーのスレッドを見に行ったらこことよく似た荒れ方をしていますね。
検討者というより荒らす面子が被っているのでは? 叫んでもギガは増えないのとおんなじで、叫んだって安くなるわけないのにね...。粛々と戸建てや中古を検討する方が、こんなところで駄駄を捏ねるより建設的でしょう。 |
6755:
口コミ知りたいさん
[2019-02-01 20:24:20]
買えない人は悔しいんでしょうねー。どんどん文句言って良いよー。可哀そうに。
|
6756:
匿名さん
[2019-02-01 20:34:50]
|
6757:
マンコミュファンさん
[2019-02-01 20:43:19]
ここで吠えてたのは、中流階級でなく、年収3000万ぽっちの労働者階級でしたか。
|
6758:
匿名さん
[2019-02-01 20:49:50]
買えないと言うより、買う勇気がないんだろ
買えない自分を、正当化したいわけだよ |
6759:
匿名さん
[2019-02-01 20:53:21]
|
6760:
匿名さん
[2019-02-01 21:00:02]
千代田富士見が600万するなら、小石川で500万弱は、割高だとは思わないけどな
比較対象も千代田富士見ぐらいしかないからな |
6761:
検討板ユーザーさん
[2019-02-01 21:45:56]
世帯年収の10倍くらいまでなら余裕で買えそうですね。
世帯年収3000万なら、頭金1億、ローン2億で、3億のプレミアム住戸も余裕でしょう。 年間1500万返済で、15年で完済できるでしょう。 生活にゆとりをもたせたいなら、年間1000万返済の23年くらいで完済でも良いですね。 |
6762:
匿名さん
[2019-02-01 22:10:13]
ここは中流階級の住人が多くなりそうだわ
モデルルーム結構混んでたけどそう思った 渋谷の方が大分マシだと思った |
6763:
マンション検討中さん
[2019-02-02 00:03:30]
先週末のMRほとんど50代以降だったね
40代もちらほら、30代はいなかったな まあ別格だよここは |
6764:
匿名さん
[2019-02-02 02:11:33]
神宮外苑も渋谷も、若い人結構いたけどな~
まあ、冷やかしかも知れないけど |
6765:
HARU
[2019-02-02 02:30:56]
所詮、どんな高級マンションも ただの箱 。
そんなに大騒ぎする事ない。 2019年後半、都心不動産暴落開始。 |
6766:
匿名さん
[2019-02-02 09:16:39]
都心不動産暴落するには郊外不動産が坪100台で買えないとあかんのとちゃう?
千住タワーで平均坪300後半。リーマン級来ても潰れるデベ少ないし、何だかんだでまだまだ息は長そう。 |
6767:
マンション検討中さん
[2019-02-02 10:16:03]
戦後バブル期を超えた価格を支えてるのがDINKSでそれがもう限界迎えてるんでしょ
なんでこの価格で買うの? まさか10年後も維持してると思ってる? |
6768:
匿名さん
[2019-02-02 10:56:17]
|
6769:
匿名さん
[2019-02-02 11:01:17]
賃貸より支出が少なければ良いよね
毎日住む喜びもあるしね |
6770:
匿名さん
[2019-02-02 11:09:41]
今なら金利も30年固定1.1%だね
2年後は知らんけどw |
無職君、黙りたまえ