三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6721: 匿名さん 
[2019-01-31 20:59:48]
>>6719 マンコミュファンさん
無職君、黙りたまえ
6722: 匿名さん 
[2019-01-31 21:08:22]
株とかやっていれば3,000万ぐらいと思うけど
すぐに負けれる金額でもある

労働者で年収3,000万円は、立派だよ
独立できる実力あるでしょ
6723: 匿名さん 
[2019-01-31 21:18:31]
会話内容がくだらねー。
有益な情報くれ。マンション下には何が入るかとか、どうやらスーパーは入るみたいだけど、
何処なのか。
6724: マンション検討中さん 
[2019-01-31 21:54:41]
マンション下には40mくらいの杭が入るそうです
6725: 匿名さん 
[2019-01-31 22:36:17]
>>6719 マンコミュファンさん
お医者さまは3K労働者ですよ?
6726: マンション検討中さん 
[2019-01-31 23:03:48]
勤労は国民の三代義務の1つです。日本国憲法(27条1項)
6727: マンション検討中さん 
[2019-01-31 23:33:51]
地権者の店が入るよ
6728: 匿名さん 
[2019-02-01 09:08:19]
春日駅の下りホーム直結を強調する向きがあるけれど、ここ、雨に濡れないで南北線や丸ノ内線、大江戸線も利用できるんだけどね。

周辺の小規模物件と比べると全然眺望の開け具合もいいし、周辺の市街整備も進んでいる。それに500戸超のスケールやタワー物件であること、文京区の中でも最も交通利便性の高い地域に位置していることや、地下鉄駅まで風雨や熱暑寒冷から保護された屋内動線が確保されているなど少なくとも文京区の物件の中では頭一つ抜けたメリットがあり、高い資産価値がある。

また沖式の試算はあくまでも転売益が出ることを見越した価格だけど、それでも坪単価は周辺の物件よりもはるかに高いのだから、一応専門家が高値を予想する程度には他の物件よりも良質だと思うけどね。
6729: 匿名さん 
[2019-02-01 09:13:07]
ともあれ、春日下りか却下だなとか簡単に騙される程度の素人は撤退してもらった方が却ってありがたい。本来春日駅周辺は玄人がこっそり住む穴場中の穴場だからね、その程度の連中には港区の駅遠ペンシルでも買ってもらって養分になってもらった方が世のため人のため。
6730: 匿名さん 
[2019-02-01 10:15:57]
倍率高いですね。すでに10倍を超えた部屋もあるそうです。
6731: 匿名さん 
[2019-02-01 10:50:13]
桜蔭に歩いて通える。
鉄緑会・駿台・河合・代ゼミに通うのも超便利。
6732: 評判気になるさん 
[2019-02-01 10:53:03]
横浜北仲の再来ですね
6733: 匿名さん 
[2019-02-01 10:59:49]
投資家さん達も 続々と参戦中です。
私も買い 入れちゃいまーす!(≧∇≦)
6734: 匿名さん 
[2019-02-01 12:04:37]
3LDKは、ワイドスパンで間取り良いよね
無駄がなくて理想的だ
低層階でも良いな
正面のビルは高くないでしょ、たしか
6735: 匿名さん 
[2019-02-01 12:10:53]
ここ日本最高。
倍率30倍になったらしいよ。
投資家もほとんどが参戦するんだって。

今朝の儚い夢でした。
6736: 匿名さん 
[2019-02-01 12:13:43]
キャピタル3000万は見込めるでしょう。

参戦できない、早まって変な新築掴んじゃった人とか中古を売り逃げそびれた人、なんかはかわいそうです。
6737: 匿名さん 
[2019-02-01 12:15:35]
>>6736 匿名さん

またムサコが騒いでしまうな笑
6738: 匿名さん 
[2019-02-01 12:40:24]
周りのマンションは せいぜいオーダースーツ
こちらはオートクチュール haute couture

無敵です
6739: 匿名さん 
[2019-02-01 12:45:44]
他の物件買っちゃったよと後悔せずとも誰でも買えるような値段の物件にはそれなりの需要があるし、小石川や本郷、白山アドレスなら欲張らなければそこそこのお値段で、今の市況でも右から左で売却できるはず。基本的に人気は高い地域、買って損はないはず。
6740: マンション検討中さん 
[2019-02-01 12:54:17]
地権者のポジショントークばっかり

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる