三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6641: 匿名さん 
[2019-01-29 22:18:53]
宅急便の人はどうやってエレベーター乗るのかな
6642: 匿名さん 
[2019-01-29 22:23:23]
仕様に関して話のレベルが低い。
本当にパークコートタワーなのか、ここは。
6643: 匿名さん 
[2019-01-29 22:23:46]
>>6624 マンション検討中さん
礫川は明治6年創設だからね。
めいじむとせのやよいづきー、が校歌だったね。
国内で最初にプールが出来た小学校だったかと。
そこを卒業して、今は丸の内勤務です。
6644: 匿名さん 
[2019-01-29 22:31:07]
三井さんの評価を見つけた

http://sumitaimansion.blogspot.com/2018/12/no203.html

結論:割高とは思わない
6645: マンション比較中さん 
[2019-01-29 22:56:31]
レベルの高い仕様って具体的に何でしょう?
6646: マンション検討中さん 
[2019-01-29 23:55:44]
三井さん、安いとは言ってない。
>肝腎の価格ですが、最近4~5年間は建築費上昇・地価上昇の影響を受けてマンション価格は急騰し、多少の差はあっても全ての物件が高値になってしまい、誰もが高値掴みを強いられてしまう時期に当たっています。本物件も例外ではないというべきでしょう。
本物件の価格は情報によると、相場との単純比較では明らかに高いのです
6647: 匿名さん 
[2019-01-30 00:01:53]
>>6646 マンション検討中さん

”本物件の価格は情報によると、相場との単純比較では明らかに高いのですが、駅直結の価値、大型タワーマンションの存在感、設備・仕様のグレード感、パークコートのブランド価値などを加味すると割高とは思いません。”
6648: マンション検討中さん 
[2019-01-30 00:04:59]
>>6645 マンション比較中さん
玄関電子錠、玄関ドアやフローリングが無垢、ベランダ庇裏が吹き付けでない、セラミックなどの高級キッチン、オートセンサー式の手洗い水栓、風呂に標準でテレビ、食洗機はミーレとか分かりやすいところから、もっとわかりにくい隠し蝶番や扉の取り方とか、廊下幅とか、まあキリないぐらいあるよ。若葉マーク君も住めるといいな。
6649: 匿名さん 
[2019-01-30 00:07:13]
「どこに住んでるの?」

「春日」

「春日ってどこ?埼玉?」

「・・・」
6650: 評判気になるさん 
[2019-01-30 00:12:57]
前の方でもレスありますが2LDKは相対的に狙い目だと思うけどどうなんでしょう
マンマニさんも68㎡の間取りを評価されていたので気になっています
6651: マンション検討中さん 
[2019-01-30 00:14:51]
2023年竣工分までにバブル弾けるんだから割高も割安も関係なく含み損だけどね
確実に坪300万時代に戻るよ
6652: マンション検討男 
[2019-01-30 00:49:55]
73の3LDKをメニュープランで2LDKにした広々リビングが良いなぁ。ワイドスパンで気持ち良さそうだ。
6653: 匿名さん 
[2019-01-30 00:58:08]
>>6651 マンション検討中さん

その時は、局地的なバブルとなっている武蔵小
山あたりがどこまで暴落してしまうか不安です。坪単価190万円位まで戻ってしまうのか。
ここは山手線内側駅直結タワーの希少性から問題ないと言い切れます。
6654: 匿名さん 
[2019-01-30 03:31:30]
>>6653 匿名さん
どのみち不動産が高いか安いかなんて5年位経たないと評価は出ないから、自分の予想が自分の希望と完全一致してるときこそ注意した方がいいよ。それは本当に基本的観測ではないかってね。
6655: マンション検討中さん 
[2019-01-30 07:02:24]
基本的観測?
ちょいちょい日本語の怪しい書き込みあるけど教育レベル大丈夫かこの物件。
6656: 匿名さん 
[2019-01-30 07:30:54]
単なる予測候補からの誤選択でしょ。
6657: 通りがかりさん 
[2019-01-30 09:06:56]
>>6649 匿名さん
ここ小石川だよ。
ここより北側に住んでますが、どこ住んでるか聞かれたら、後楽園って言うけどね、分かりやすいんで。

6658: 匿名さん 
[2019-01-30 09:38:13]
神宮外苑の2期販売戸数がたったの6戸だって。

渋谷もさっぱりらしい。

ということは、三井の値付けは高いということだよね。
6659: 通りがかりさん 
[2019-01-30 09:48:26]
>>6633 マンション検討中さん

確認したら、専有部分の玄関はハンズフリー化できないとのことでした。
6660: 匿名さん 
[2019-01-30 10:49:46]
スミフも駅遠だけどこの近所にでかいマンション用地をずっと寝かしているんだが、小石川アドレスのマンション相場が上がるという強い確信に基づいて寝かしているんじゃないかと思う。頓挫していれば今頃駐車場になっているはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる