三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6601: 匿名さん 
[2019-01-29 09:49:12]
>>6597 匿名さん
よく分からないですね。
高い買い物だからこそ十分比較検討して納得した上で買うのが普通でしょ。
衝動買いは危険ですよ。
6602: 匿名さん 
[2019-01-29 10:45:06]
今の時流で高額ではあるが
高級物件ではないから仕方ない。
パークコートタワーの中では
パークマンション相当ではないからね。
6603: 匿名さん 
[2019-01-29 10:50:17]
仕様面では比較としてよくパークシティ中央湊の名前があがりますが、実際にはどうなんでしょうね。構造面では負けているような気がしますが。
6604: 匿名さん 
[2019-01-29 11:36:58]
>>6596
ああ、建坪じゃなくて延べ床面積のことか。最近宅地も地価が上がっているから、誰がみても高級そうな家が建つかどうかは微妙だけど、マンションとは質の違う買い物になるし建物部分はすぐに価値ゼロになるので、そこのところをどう考えるかだね。
6605: 周辺住民さん 
[2019-01-29 11:49:46]
>>6598 匿名さん
春日駅周辺の不動産屋の前を通ると、「西片高台、誠之学区、陽当たり良好、閑静な住宅地、4LDK+P、新築戸建、10800万円」のような広告がちょくちょく出てますよ。
実際にその辺りを散歩してみて住環境の雰囲気を感じてみて、良くご検討された方が良いと思います。
駐輪場や駐車場が足りないとかでイライラすることもないですし、戸建には戸建の良さがあります。
6606: 匿名さん 
[2019-01-29 11:57:33]
戸建て立地は駅から遠くなるのと近隣との付き合いが濃くなる。文京区は町会の活動が活発なので是非参加してほしいね。逆にそういうのが嫌な人は集合住宅に向いているかもしれない。
資源ゴミのパレット当番とか回覧板回し、町会の役員をやったり、お祭り広場の手伝い、お神輿担ぎetc、これがピタリとハマる人は戸建ての方が楽しいと思うね。
6607: 匿名さん 
[2019-01-29 12:13:20]
>>6604 匿名さん
建坪だと30坪で土地代のみで1.2億くらいで出てますね。
後は建物にいくらかけるかですが、パークコートのプレミアム住戸の半額以下で延床面積150
平米以上の高級仕様住宅は建てられますね。
6608: 匿名さん 
[2019-01-29 12:16:00]
そうそう、戸建てを買ったらゴミの日は守らないとね。指定の収集場所に当日の朝持って行こうね。朝8時が締め切りなので遅れないように。
6609: 匿名さん 
[2019-01-29 12:29:06]
2L以外は値上げってなんじゃい

直近
□1LDK(43.65㎡):7,600万円台?  □2LDK(61.89㎡):9,000万円台?
□3LDK(73.86㎡):11,700万円台?  □4LDK(93.57㎡):17,800万円台?

以前
□1LDK:7,000万円台?  □2LDK:9,000万円台?
□3LDK:11,000万円台?  □4LDK:17,000万円台?
6610: マンション検討中さん 
[2019-01-29 13:21:57]
春日駅A6改札みたけどボロボロだったんだけどそこに穴開けてあのデカイ扉がつくの?
場違いすぎて想像したら笑った
ぜひ一度現地を見てほしい
6611: マンション検討中さん 
[2019-01-29 13:23:15]
5年前ならパークマンション余裕で買える値段だね
今から買う人本当にかわいそう
6612: 匿名さん 
[2019-01-29 13:30:30]
そんなわけないじゃんHPよく見て想像してください。
6613: 匿名さん 
[2019-01-29 13:36:15]
>>6610
改札のところに大きな再開発地域の入り口ができて、扉はその少し奥にできるはず。商業施設や学校へのアプローチでもあるのでそれなりにちゃんとしたものだと思うよ。イメージ的には東京ミッドタウン日比谷か東京国際フォーラムの地下入り口みたいになるんじゃないかと想像するけど。
6614: 匿名さん 
[2019-01-29 13:54:46]
CGの巨大な扉を見る限りだと、かなり優越感に浸れる気がする。
ただ電車乗らないのがネック。
6615: 匿名さん 
[2019-01-29 14:03:37]
六本木のパークコート持ってて、購入予定はないけど事前情報なしでここのモデルルーム行ったら衝撃を受けた。
まずモデルルームで玄関の段差が結構高いし、洋室は天カセじゃなくて壁掛けエアコンだし、梁が目立つのもびっくりした。
角部屋も図面見る限り、リビングに柱が飛び出てるんだね。
購入層も共働きサラリーマンが多いと聞いて、今までのパークコートとは色々違うんだ、これも時代かと感じました。
6616: 匿名さん 
[2019-01-29 14:29:58]
文京区で広くて理想的な間取りのマンションってここ最近なかなか出てこないです。
ここにはすごく期待してたけど、なんだかなって感じです。
ここの73平米1.25億で買うなら、もう少し待てば近隣の駅近マンションのプレミアム住戸が同じ価格で買えたりするかも、なんて予想してみました。
6617: 匿名さん 
[2019-01-29 14:39:34]
>CGの巨大な扉を見る限りだと、かなり優越感に浸れる気がする。


あれが一階にエントランスがある扉なら通行人からも目に入りますし そうだと思いますが、都営地下鉄から続くこの場合は、ちょっと違うと思います。
三田線もやや都心からは離れたこの辺りの乗客になると、羨ましい等の感覚は抱かないと思いますよ。
6618: マンション検討中 
[2019-01-29 14:44:51]
2LDKを59.41m2で計算すると、
結局全体では
坪500-950で確定ですか?
6619: 匿名さん 
[2019-01-29 15:27:44]
>>6617さん
私も同じことを考えてました。併せて1FのエントランスはCGも無いので期待できないかなと。でも結局、どっから入ってもこのマンションに入って行く人は羨ましいと思われるんじゃないでしょうか?
6620: 匿名さん 
[2019-01-29 15:48:49]
ここの地下階風除室のドアもなかなか重厚な感じなので、その前を通ってステーションスクエアから入る人はスゲーと思うでしょうね。

細かい仕様についてはパークコート青山と比べればお手頃価格な物件なので、結局そういうことなんでしょう。文京区らしい地に足のついた価格におさめる必要があったんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる