三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

6441: 匿名さん 
[2019-01-26 18:26:44]
んー
販売関係者の方は大変ですね。こんなに契約率が低いとお給料も下がりますもんね。
モモレジさんが記事にしていると通り首都圏のマンション契約率は壊滅的。デベは値下げしないと立ち行かなくなりますねー。

http://mansion-madori.com/blog-entry-6265.html?sp

6442: 匿名さん 
[2019-01-26 18:34:21]
ネガの嫉妬が心地よし。
周辺の中途なマンション買っちゃった人かな。
6443: 匿名さん 
[2019-01-26 18:34:26]
不動産経済研究所発表の12月首都圏新築マンション初月契約率=49.4%
6444: 匿名さん 
[2019-01-26 18:48:39]
都内新築が値下がりする可能性は無いだろうね。
少なくとも三年は。
中古ならともかく。
6445: 匿名さん 
[2019-01-26 18:53:58]
>>6392 匿名さん
土地代上がりすぎ。
今仕入れると都内はどこも坪1000は下らない。
それなのに新築が下がると言う人の気が知れない。
6446: 匿名さん 
[2019-01-26 18:54:39]
12月のマンション契約率は23区で43.7%、都下で41.2%、こんな市況でマンション買うのは情報弱者しかいない。
6447: マンション検討中さん 
[2019-01-26 20:49:59]
そうだよな。土地代が下がることなんてあり得ないから、この先新築の価格が下がることなんてあり得ないよな。
土地神話バンザイ!
6448: 匿名さん 
[2019-01-26 21:05:42]
土地神話でもなんでもなく
単純にコストの話

損と分かる商売する奴はいない
デベみたいに体力あるなら余計に
6449: 匿名さん 
[2019-01-26 21:39:56]
同じ沿線ならやっぱりパークシティ武蔵小山が良さそうです。ここはパークコートの名ばかりで仕様が武蔵小山に劣り過ぎますね。
6450: 匿名さん 
[2019-01-26 21:56:15]
武蔵小山て地名がすでにネタになってて
後続マンションが可哀想になる。
6451: 匿名さん 
[2019-01-26 22:01:19]
>>6450 匿名さん

武蔵小山は財閥×スーゼネの基本スペックの高さに加えて地盤の良い高台の高級住宅街だからここと同じ沿線でもだいぶ価値は違うよね。
6452: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:06:32]
ここまで、信ぴょう性のある100万単位の新予定価格の情報なし(笑)
知ってるけど教えません(笑)
6453: 匿名さん 
[2019-01-26 22:08:30]
文京区民は目が肥えてないから 下がり天井とか
壁掛けエアコンとか 手抜きされてても気づいてないやろ。
6454: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:21:58]
>>6452 マンション検討中さん

お願いします。教えてください。お願いします。

6455: 通りがかりさん 
[2019-01-26 22:29:00]
>>6451 匿名さん

一体いつまで続けるつもりですか…もう痛いですよ。
6456: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:29:31]
10万円単位まで出てます。
階差が狭い代わりに?1LDKと3LDKがそれぞれ7000万円台、11000万円台の中でもかなり上からのスタート。
6457: マンション検討中さん 
[2019-01-26 23:44:56]
>>6456 マンション検討中さん

ありがとうございます。南西3LDKは1番安くていくらになりますでしょうか?大体でいいのでよろしくお願いします。
6458: 匿名さん 
[2019-01-26 23:48:44]
やっぱ角部屋住まないとタワマンの楽しみは4割減だよね。
6459: マンション検討中さん 
[2019-01-27 00:45:13]
無知ですみません。
専有面積に対して、ここは柱がかなり出っ張ってる部屋が多いのですが、それも何畳に入ってるんでしょうか?
6460: 匿名さん 
[2019-01-27 01:00:26]
販売時は壁心で測るんで、当然入ります。
登記のときの測定数値なら、壁も柱も除外してあります。↓
http://aga-co.co.jp/apartment-life/%E5%B0%82%E6%9C%89%E9%9D%A2%E7%A9%8...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる