パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
6281:
匿名さん
[2019-01-23 13:51:48]
|
6282:
マンション検討中さん
[2019-01-23 13:54:57]
MR見に行ったけど南東部屋95%地権者、低層だけ数個
後利便性が高い7階は100%地権者、 高層階の南東部屋はある100%地権者、 ベッドルーム部屋は、何とほぼ半分が下がり天井 周辺は坪400ぐらい、ここは550だから乖離しすぎ 駅直結だけど、ここは駅徒歩1分の物件が結構ある、さらに駅徒歩1分の新築マンションがもうすずできるw 南東部屋ならまだしも、転売益なんて絶対に出ないよ |
6283:
買い替え検討中さん
[2019-01-23 14:00:08]
>>販売関係者さん
とても分かり易い説明助かります。 来週MRに行きます。 地権者さんの情報ってないんですかね? 再開発組合に問い合わせても教えてくれるとは思えないし。 地権者物件の情報が出ないってことはみんな転売しないで住むのかな? 100戸以上地権者物件あるんだからいくつかは出てきてもおかしくないと思うけど。 |
6284:
匿名さん
[2019-01-23 15:56:33]
浜離宮は、地権者住戸1Kが数戸出たよ
1期販売が終了してしばらくしてからだったかな 普通にHPで販売情報が出るよ 直ぐに売れちゃったよ 私は、投資物件を探している旨を担当営業者に話していたら、表に出す前に 連絡を頂けた 高いかなと思って、買わなかった 事前に話しておくと良いよ 私が、既に3LDKを購入済みで、投資物件もキャッシュで買う予定だったというのが大きいのだろう 声をかけてもらわないと、知らない間に消えてしまうから |
6285:
匿名さん
[2019-01-23 16:00:47]
その1Kは天カセ等、ほぼ仕様は販売されているものと同じで、間取りもよかったし低層でも、方角は抜けた場所で良かったよ
地権者住戸は、天カセとか仕様を落としている部屋もあるみたいだから、違いをチェックしたほうがよい |
6286:
匿名さん
[2019-01-23 16:15:45]
>>6282 マンション検討中さん
すいません。7階は100%共用部分です。 重箱つついて申し訳ない。 転売は考えてないですが駅1分でも低グレードのマンション買うならこっちが良いです。近くの中古の値段見てるとやっぱりこっちの方がましな気がします。 |
6287:
マンション検討中さん
[2019-01-23 16:39:38]
駅1分祭りもそこそこ高いという話だし、小規模で並の仕様のマンションなので、どうなんだろうなあ。予算次第という感じかね。買えるならこっちだし、手が届かなければ若干お得な駅1分祭りでもいいんじゃなかろうか。
ただ500戸以上大型再開発タワーで地域一番物件、駅直結、複数路線利用、区役所直近、パークコートタワーとリセール勝利の方程式の変数がこれだけ揃ってくると、少々無理してもこっちかなという気がする。 |
6288:
[2019-01-23 17:55:42]
日経産業新聞 コラム(ビジネス) 住建・不動産 2018/12/27
「駅直」が欲しい、首都圏新築マンション 最新格付け 1位で唯一の三ツ星 パークコート文京小石川ザ・タワー 近年では、青山のパークコートタワーは、1.3倍になっているらしい |
6289:
匿名さん
[2019-01-23 18:10:02]
文京区でパークコートって他にありましたつけ?
|
6290:
マンション検討中さん
[2019-01-23 18:44:34]
真砂
|
|
6291:
匿名さん
[2019-01-23 19:16:26]
ここも1.3倍くるな。
買い。◎ |
6292:
匿名さん
[2019-01-23 20:39:04]
絶対落ちない青山、表参道とは地格が違う
|
6293:
匿名さん
[2019-01-23 20:45:28]
5年越し暴落芸人榊の出番になりそうだな。
よりによって、今買う? |
6294:
匿名さん
[2019-01-23 21:06:09]
|
6295:
職人さん
[2019-01-23 21:14:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6296:
匿名さん
[2019-01-23 21:40:07]
このスレ、なんか売り急いでる感すごいね。笑
都心の一等地が景気が良くないと出てこないのは、そもそも手放さないからでしょ。これだけ良いと言われてるのに、転売して逃げたい人が多いっておかしくない?出口あるのかしらー。。 部屋選べば大損はしないでしょうけど、キャピタルは実現性含めて微妙だわね。 |
6297:
匿名さん
[2019-01-23 22:12:27]
>>6296 匿名さん
あ、ここにも居た、買えない人。 |
6298:
職人さん
[2019-01-23 22:18:14]
>>6297 匿名さん
無視してください、疲れるだけです。 |
6299:
匿名さん
[2019-01-23 22:28:28]
どうせ変えない不景気嘲笑班が
あちこち出没してるね そもそも。一等地ではないから。 |
6300:
匿名さん
[2019-01-23 22:33:20]
売り急ぐ?
買い急いでるんだよ。 だって3月31日までに買わないと消費税10%になっちゃうんだよ。 |
鳥取県でのスタバ開店時には、大行列が出来てましたね。