三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

5941: 匿名さん 
[2019-01-15 01:29:35]
大正義武蔵小山!
5942: 匿名さん 
[2019-01-15 01:32:35]
武蔵小山もこんな低地の名ばかりパーコなんかと比べられたくないんじゃない?
ここ天井高いくつよ?最低でも2600なきゃ話にならない。
5943: 匿名さん 
[2019-01-15 02:54:33]
路線が深くてしょぼい。
メインのJR水道橋駅まで歩けない。
直で地下鉄にアクセスできるのは利点だが、交通利便は至高とは言えない。
5944: 通りがかりさん 
[2019-01-15 03:20:31]
水道橋メインは笑える
東京知らないだろ
どこ行くの?
5945: 匿名さん 
[2019-01-15 03:44:37]
医師が主要なターゲットでは?
無論全員とは申しませんが、外勤に行くのにJRはほぼ必須でしょう。
大手町勤務風情のパワーカップル(失礼)が背伸びして買うマンションでは無さそうですし、そう書かさせて頂いた次第です。
5946: 通りがかりさん 
[2019-01-15 06:22:33]
山手線と総武線の違いがわかっていないのか?

有楽町線と京葉線があったら、JR京葉線メインとか言うわけだな

総武線にこだわるなら錦糸町を、お勧めするよ
5947: 匿名さん 
[2019-01-15 06:24:49]
(笑
何度同じ事繰り返しているのかね
5948: 匿名さん 
[2019-01-15 06:29:03]
JRに注目するのはJRしかない田舎に住んでいる人だけだよ
実際に住んでみると実感する
5949: 匿名さん 
[2019-01-15 07:22:46]
山手線パークコート(浜離宮・渋谷・代々木?)に利便性では敵わないのは認めてますよ。
中央総武線のみだとさすがに地下鉄の方が上ではないでしょうか?
5950: 匿名さん 
[2019-01-15 07:31:21]
代々木(千駄ヶ谷)のパークコートまで待つのもアリでは?高速道路至近かつ新航路直下だけど。
副都心線だけど北参道駅直結なるかもよ
5951: 匿名さん 
[2019-01-15 08:34:40]
まさかと思うが、吹き付けじゃねーよな ここ
5952: 匿名さん 
[2019-01-15 08:42:26]
ここ20年、JRなんてほとんど使わないで生活してきているけどね
あとはタクシー?

JRのホームは暑いし寒いし雨に濡れるし良い思い出がない
5953: 匿名さん 
[2019-01-15 10:01:37]
ここ20年、地下鉄なんてほとんど使わないで生活してきているけどね
あとはタクシー?
5954: 通りがかりさん 
[2019-01-15 10:13:07]
移動ばかり着目してるけど、JR駅最寄りだと、動線上に駅ビルをはじめとする充実した商業施設があるから嬉しいです。
5955: 匿名さん 
[2019-01-15 10:28:44]
地下鉄しか使わないのは、サラリーマンならではの事情でしょう。
ここはサラリーマンは買えないので、意味のない話です。
5956: マンション検討中さん 
[2019-01-15 10:29:32]
>>5945 匿名さん
全員じゃないものを必須とは言わない。
JRが良いかどうかは人による。
5960: マンション検討中さん 
[2019-01-15 10:49:47]
[No.5959と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる