パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
5861:
匿名さん
[2019-01-13 16:21:36]
|
5862:
匿名さん
[2019-01-13 16:40:41]
つうか、ロンドンみたくオリンピック後に上がった都市はある。
下がった都市の例を挙げよ。 仮に下がるとしたら消費増税のがヤバイ。 |
5863:
匿名さん
[2019-01-13 16:44:52]
価格が高い理由がわかっていれば、オリンピック後は下がるなんて言えないはず。
|
5864:
匿名さん
[2019-01-13 16:48:14]
今日渋谷MRに行ったら、滅茶苦茶安かった。マジで。
ここと迷ってたけど、バイバイ。 皆さん頑張ってね。 |
5865:
購入経験者さん
[2019-01-13 16:56:01]
|
5866:
マンション検討中さん
[2019-01-13 16:56:35]
ロンドン五輪後は世界的な金融緩和が始まって、世界中の株価が暴騰した時期。五輪とは無関係。不動産価格と五輪は殆ど無関係です。ただ今回はヤバい。金融緩和バブル崩壊しそうな時期にちょうど五輪バブル崩壊と消費税増税のトリプルパンチ。マンション不動産価格はここ5年で都心は35~50%も暴騰したので、株価が暴落すると連動して崩壊しそうです
|
5867:
マンション検討中さん
[2019-01-13 16:58:21]
株価が暴落する可能性濃厚ですから、バブル相場の都心マンションはこの先数年は暴落する可能性濃厚
|
5868:
マンション検討中さん
[2019-01-13 17:01:21]
都心マンション価格は日経平均株価とめちゃくちゃ相関してます
過去10年以上の比較を見れば一目瞭然 2020年頃の日経平均株価は15000円くらいでしょうから都心マンションの不動産価格は相当下がるでしょう |
5869:
匿名さん
[2019-01-13 17:25:18]
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
|
5870:
匿名さん
[2019-01-13 17:37:15]
株価暴落論もオリンピック暴落論レベルの眉唾論。
確実に暴落するなら今から全力空売りして春日なんてセコいこと言わずに森ビルの麻布台買ったったらええやん。 |
|
5871:
匿名さん
[2019-01-13 17:47:31]
これは、小石川・本郷あたりの変な新築マンションをはやまって契約しちゃった 情報弱者の方々が発狂していますかね? |
5872:
マンション検討中さん
[2019-01-13 18:21:57]
>>5871 匿名さん
ネガは買えない方々の妬みか倍率下げたい方々か。 一般人でも少し手を伸ばせばpcザタワーに届く価格設定…さすが三井さん、お上手です。 どんなにネガってもココは瞬間蒸発間違いないでしょう。 |
5873:
匿名さん
[2019-01-13 18:25:24]
即転売目的で皆様、少なくともフダ入れには参加しましょうね?
北仲の抽選大会はご存知だと思いますので。 |
5874:
匿名さん
[2019-01-13 18:42:36]
北仲に比べたら間取りはいい。仕様は北仲のエグゼクティブより下だがスーぺリアより上。
投資目的、転売目的の人には関係ないか… |
5875:
入居済みさん
[2019-01-13 19:12:18]
モデルルームの予約ってどうやったらできるんですか?
物件エントリーはサイトからしたのですが、モデルルーム予約は現在は受け付けていないのですか? 物件概要を見たら下記だったので、43.14が7000から7980万円だとすると 坪540から615。 予定販売価格 7,000万円台~36,000万円台 (1,000万円単位) 専有面積 43.14㎡~127.34㎡ 私には全然目に優しくない価格ですが、仮に一番安い坪540なら安いの? でも北仲のように高倍率がつくようなら、参戦したいな~。 |
5876:
匿名さん
[2019-01-13 20:21:26]
北仲と比較とは血迷ったか。
でも、騙される人もいるかもな。 |
5877:
匿名さん
[2019-01-13 20:34:54]
株価は停滞ね。
誰でもが優良銘柄ガチホで儲かるイージーモードが終わっただけ。 株価は企業業績という根拠があるけど、不動産の間接的な反応がどの程度あるのかね。 |
5878:
マンション検討中さん
[2019-01-13 20:54:35]
過去の都心マンション価格と日経平均株価の比較グラフ検索してみ
もろに相関してるよ? |
5879:
マンション検討中さん
[2019-01-13 20:55:45]
株価が暴落する可能性高いのに今マンション買ったら、高値掴み鴨になるだけ
|
5880:
匿名
[2019-01-13 21:13:38]
|
オリンピックと不動産価格は関係ないですよ。暴落説は根拠のない都市伝説です。