三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

5781: マンション検討中さん 
[2019-01-10 20:11:01]
さすがに人によって見せられる価格表が違うということは無いでしょう。
去年の事前案内会が開催された後でも案内会の様子はほとんど報告されず、依然として議論の内容が変わらないところを見ると、ほとんどの人が推測や願望で語っていると思わざるを得ません。
まぁ予定価格が1000万台ですし、プレミアムまで含めたレンジで語ったりするので、高値厨がでたり安値厨が出たりするのではないかと思います。
5782: マンション比較中さん 
[2019-01-10 20:27:06]
よく考えると、買える値段に収めるために狭くしたり変形間取りにしてみたり、酷い物件が多い昨今の文京区物件。そろそろ無理な間取りのお得な物件という奴には退場してもらいたい。誰がすむんだそんなクズ。
5783: マンション比較中さん 
[2019-01-10 20:35:12]
>>5781
まあ私もまだMRの予約は先なんで、他の連中と大差ない位置にいるから大層な事は言えないけれど、販売戸数390戸もあるのに全部メモとるマメな人っている?というよりそんな時間の猶予ある?結局限られた時間で自分の興味のある間取りの周辺をチェックするぐらいで、全体像を再構成するほどの情報を持って帰る人はそういないと思うけどね?。まあ物言えば唇寒しという言葉もあるし、みんなそれぞれの感想を持ってMRを後にして決して黙して語らないという事はそこそこいい感触だったんだろうと勝手に想像している。注目されたくない、と普通は思うからね。
5784: マンション掲示板さん 
[2019-01-10 21:08:10]
>>5783 マンション比較中さん
価格表は一期販売分だけ。
同タイプの住戸を複数階分まとめて14000万円台、みたいな表になってるのでそこまで多くはない。
5785: 匿名さん 
[2019-01-10 21:14:35]
1.4億とか どんなバーゲンだよ。
あるわけない。
5786: マンション検討中さん 
[2019-01-10 21:31:53]

間取りも何も言っていないのにこういう人が出てくるからなんか殺伐とした板になっているんでしょうね。
5787: 販売関係者さん 
[2019-01-10 21:35:20]
MRに行ってるならどの物件を販売しているのか分るでしょ。
人により提示価格が違うことはありえない。
各階の角は人気で抽選になるのは間違えない。
角は上層階ほど人気だよね、値段も高いけど。
添付は39階。

やっと合意できてご案内できる。
どの階のどの角かは言えないが上層階の角地に本当に興味がある方で本当に買えることができる方、抽選なしで購入希望の方。
以下に直メで。
yukachan6688 あっと やふー ドット しーおー どっと じぇーぴー
興味本位の方はお断りします。
MRに行ってるならどの物件を販売している...
5788: 匿名さん 
[2019-01-10 21:49:27]
>>5778 マンション比較中さん
ごちゃごちゃ言う前にMR行って来い。お前が1番何も分かってないぞ。
5789: 匿名さん 
[2019-01-10 21:51:36]
>>5780 マンション比較中さん
ここも含めてMR一度も行ったことがないような素人感満載なコメントに思わず笑みが出ました。
5790: 匿名さん 
[2019-01-10 22:01:01]
>>5783 マンション比較中さん
全部メモる時間あったよ。
390個全部に価格が書いてるわけじゃないからね。
ていうか、人によって割いてくれる時間が違うんじゃない?
MRの予約が2月に回されちゃってる人いるけど、ステータス高い人は優先的に早めに案内されてる気がするよ。
ソースは俺。
5791: マンション掲示板さん 
[2019-01-10 22:01:33]
>>5787 販売関係者さん

間違えない?
5792: マンション掲示板さん 
[2019-01-10 22:03:00]
>>5786 マンション検討中さん
本当にそうですよね。こういう人は相手にしない方がいいでしょう。
5793: 匿名さん 
[2019-01-10 22:11:30]
>>5787 販売関係者さん
南東角部屋以外興味なし。
5794: 匿名さん 
[2019-01-10 22:15:20]
新手の振込詐欺の可能性もあるので気をつけましょう。
5795: 匿名さん 
[2019-01-10 22:20:37]
>>5787 販売関係者さん

怪しすぎるだろ
5796: マンション検討中さん 
[2019-01-10 22:22:52]
ところで消費税8%のうちの第1期に買うのと、10%の第2期に買うのは、どっちがお得かな?
住宅ローン減税13年になるという話もあるし。
5797: マンション比較中さん 
[2019-01-10 22:27:21]
やだやだ、犯罪者まで紛れ込んできたのかな?
>>5788
>>5789
だからまだ行ってないって言ってるだろうが(笑
一期分という事は角地は二期以降に出るかもじゃん、行ったことのある人に聞きたいんだけど地権者住戸とかはっきり書かれているのかい?単に表のところ網かけしてあるだけじゃないの?
5798: マンコミュファンさん 
[2019-01-10 22:45:37]
二期分と地権者住戸は色分けされてましたね。
南東角はほとんど地権者になってましたね。
5799: マンション検討中さん 
[2019-01-10 22:54:48]
そうか、それは残念だね。
文京区の人って不動産買うと子々孫々受け継ごうと考えるぐらいこの場所に惚れ込んでいる人が結構いるので、地権者住戸が売りに出る可能性はおそらく10年単位でないだろうね。
5800: 匿名さん 
[2019-01-10 23:49:13]
眺望無し、無理してつけたような2200の下り天井の天カセエアコン、柱が飛び出まくりで間取りもおかしい狭い物件に坪490だ、お得だと飛びつく人と同居するの嫌なんだけど。自治会の総会で会いたくないわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる