パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
5681:
匿名さん
[2019-01-07 08:20:32]
|
5682:
マンション検討中さん
[2019-01-07 08:20:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5683:
マンション検討中さん
[2019-01-07 08:23:12]
80平米1.3億はモデルルームの眺望、1.5億は北西角部屋だけど中層階なのでアトラススミフとお見合い。
矛盾だらけの高値厨(笑) |
5684:
マンション検討中さん
[2019-01-07 08:24:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5685:
匿名さん
[2019-01-07 08:30:57]
明らかなバーゲン価格ですし、北仲以上の大抽選会になると言う話ですよ。
|
5686:
通りがかりさん
[2019-01-07 08:44:19]
居住部分でない下の階には何が入るのか、ご存知だったら教えてください。
|
5687:
匿名さん
[2019-01-07 09:13:43]
|
5688:
口コミ知りたいさん
[2019-01-07 09:22:39]
結局、ここはバーゲンセールってことで良いんですね。2~3日前はネガばっかだったのにね
|
5689:
匿名さん
[2019-01-07 10:00:09]
80平米1.4億弱の部屋がある時点でバーゲンです
さぁみんな、のりこめー^ ^! |
5690:
マンション検討中さん
[2019-01-07 10:30:40]
はて、バーゲンセールとは?
皆さん、どんなマンションにもパンダ部屋というのがあることをご存知ないのでしょうか。 客寄せパンダ用のお買い得住戸をパンダ部屋と呼びますが、数が少ないので抽選倍率が非常に高く、まず買えません。 80平米1.3億の部屋がまさにそれですが、抽選外れて他の部屋を案内される人がほとんどですよ。 80平米1.5億の部屋は中層階北西角部屋ですが、北にアトラス、西にスミフ、柱混入、天井下がりまくりで眺望も間取りもあまりよろしくないです。果たして本当に1.5億の価値があるのでしょうか? |
|
5691:
口コミ知りたいさん
[2019-01-07 10:58:32]
結局、欲しければ1.5億だしなさいって話ですね。了解。
|
5692:
匿名さん
[2019-01-07 10:59:59]
1億以上の部屋をパンダと呼ぶのは、あまり聞いたことがありません。
3Aなどではありますが、例外でしょう。 ここは価格の安売りではなく、パンダという言葉の安売りですね。 作為的な感じがします。 |
5693:
匿名
[2019-01-07 11:02:14]
パンダ部屋と2千万違いで他の部屋を買えるなら買うでしょ。価値があるか?有るでしょ。1.5だと買えない人は1.3でも買えないよ。
|
5694:
匿名さん
[2019-01-07 12:36:04]
なんだかな。
杭を除けば そこそこ良いマンションだとは思うけど パンダやバーゲンてレベルでは無いと思うよ。 |
5695:
匿名さん
[2019-01-07 12:40:37]
つまりファミリーでパークコートクラスのマトモな部屋に住みたいなら、最低でも坪610くらいは用意しなさい、というメッセージですかね。
子供がいるのに無理してカツカツ パンダ部屋を狙う人は、少し惨めな感じです。 |
5696:
マンション検討中さん
[2019-01-07 13:32:05]
>>5690
価値がないなら買わないだけでしょ、何をそんなに興奮しているんでしょうか... まだMRには行ってないんですが、希望の間取りじゃなかったんですが今度の予約日に話のついでにどんなに酷いか見てみましょう。多分大したことないんじゃないかと思うんですが。 ともあれ、それでも売れちゃうでしょうね。マンションマニアってのは少数派ですから |
5697:
マンション検討中さん
[2019-01-07 13:51:03]
高値厨の口癖は
『マトモな部屋』 しかし主観的かつ抽象的な表現で、彼が具体的にどのタイプの部屋を想定して発言しているのかは、誰も理解できないし、聞いても答えようとしない。 |
5698:
通りがかりさん
[2019-01-07 13:59:50]
オレにとってパークコートを冠するマンションのマトモな部屋とは、天井高最低でも260cm以上、南東角部屋かつ眺望良好かつ柱混入なしかつ下がり天井少なめ。天カセ220cmなんて論外。
|
5699:
マンション検討中さん
[2019-01-07 14:42:07]
ここの上流で「高値厨」は価値が高いので高くても当然と主張し高値を煽る人、対して「安値厨」とは価値が低いので安くなるはずと煽る人のことですが、最近少し用語の混乱が見られますね。先日概算で提示された予定価格を見ると安値になるという期待はかなり裏切られつつありますが、安い部屋もあるようなので当たらずとも遠からずでしたかね。先日双方勝利宣言をして収束したはずです(各々自分の主張に合致した部屋が探せばあるということに過ぎないのですが...)。周辺の中古物件の取引価格や駅直結地下で4路線にアクセスできる稀有な利便性、昨今の都心区では稀な桁違いな規模の巨大分譲、パークコートのプレミア仕様や昨今のマンション相場価格上昇を加味すると価格のレンジ自体は広さや階高に応じて容易に決まると思います。それに内部の仕様がお客一人のお眼鏡にかなわないからといってバーゲンになることはないでしょう...何を期待しているんでしょうか。これから買おうとしている買う能力のある真剣な検討者の気持ちを傷つけて何かの仕返しでもしようというのでしょうか。
|
5700:
マンション検討中さん
[2019-01-07 14:44:51]
まともな物件というのは今どこで販売中ですか?山手線の外は嫌ですよ
|
5701:
匿名さん
[2019-01-07 14:54:00]
潰しの効かない変な路線しかないじゃん。
しかも後楽園の駅まで含めちゃってて、そのせいでメイン路線まで遠いし。 |
5702:
匿名さん
[2019-01-07 15:17:06]
総額が高いのはたしかとしても、山手線内側の大規模再開発で駅直結、発売前にこれほど盛り上がってるスレは他にない。
ポジ/ネガそれぞれ言い分はあれど、注目度が高いのは確かですね。 95%以上満足できないと嫌な方、値下がりリスクが許容できない方は、潔く撤退で良いのではないでしょうか。 高額商品の利幅が厚いのは、車や旅行、洋服、レストラン、ブランド物のバッグや洋服など、不動産に限った話じゃないからね~。 |
5703:
通りがかりさん
[2019-01-07 15:32:09]
>>5700 マンション検討中さん
山手線内側が良いなら、山手線新駅の大規模再開発地区を狙ってみてはいかがでしょうか。 総工費5000億円以上です。 こちらは旧建物が虫喰い状に残存しているのと、直結する駅が春日っていうのが残念かな。 まあ個人的な意見ですけどね。 |
5704:
匿名さん
[2019-01-07 15:35:59]
三田線使ってなんとか水道橋まで出れば、充分な利便性は確保できるよ。
|
5705:
マンション検討中さん
[2019-01-07 16:05:15]
健康な方なら水道橋まで歩くと思いますけどね
一駅ですが距離が短いので三田線に乗る手間の方が問題ですよ |
5706:
匿名さん
[2019-01-07 16:10:15]
390戸なんてどうせ全部売れる。買う気があるなら高いとか安いとか言ってる場合じゃないよね。もっとも、立地が自分に都合よくて値段が予算内ならだけど。低層のパンダ部屋は相続でも売れそう。
|
5707:
マンション検討中さん
[2019-01-07 16:16:26]
|
5708:
匿名さん
[2019-01-07 18:51:42]
|
5709:
販売関係者さん
[2019-01-08 02:28:54]
三井は地権者と交渉重ね39階のPREMIUM物件を6戸までなんとか増やしてきたけど角地が一戸も取れてない。
39階は全部で12戸、そのうち角地全て含め6戸は未だに交渉中だけどどこまで交渉できるのか。。 |
5710:
通りがかりさん
[2019-01-08 08:28:58]
今から41階建に設計変更して40階にプレミアム12戸作れば良いんじゃないですかね。
|
5711:
名無しさん
[2019-01-08 09:14:49]
ここの板は何人で書いてるんだ?
多分2人か1人かも。 本物のカキコ出て来た途端に出て来なくなった。 ま?何人でも買う気ない輩ツブヤキ板乙。 あ?あ、買う気ないじゃなく買う気があっても買えない輩か。 |
5712:
通りがかりさん
[2019-01-08 09:53:47]
|
5713:
匿名さん
[2019-01-08 10:28:09]
坪620超の予想がビンゴした 俺氏 歓喜 。
|
5714:
通りがかりさん
[2019-01-08 12:10:42]
|
5715:
マンション検討中さん
[2019-01-08 13:42:13]
先月末に物件エントリーしたけど音沙汰ないんだけど...
|
5716:
匿名
[2019-01-08 14:48:46]
先月末って、年末年始はさんで、まだ今年度の営業始まったばかりじゃないですか?
|
5717:
匿名さん
[2019-01-08 14:57:09]
>>5709
今の段階でそんな話し合いをまだしているんですか? |
5718:
評判気になるさん
[2019-01-08 17:11:42]
昼間マンションにいない人で金持ちが買うマンションですね。南向きメインが僅かですからね。でも 何を最優先にするかは人それぞれですからね。とにかく文京区は全体的に治安いいですし 。
|
5719:
マンション検討中さん
[2019-01-08 17:52:03]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
5720:
買い替え検討中さん
[2019-01-08 19:30:38]
東南角部屋が何年かすれば売りに出るかもしれないんだし、どうしても東南角部屋が欲しいなら待ちましょうや、セニョール
|
5721:
匿名さん
[2019-01-09 01:14:31]
地権者こそ古い一軒家からタワマンに住み替えられるのは三井不動産と購入者がいるからこそなんだから、地権者がむしろ感謝すべき立場にあると思うんだがな。自分一人じゃ土地なんて有効活用出来ないんだし。
|
5722:
匿名さん
[2019-01-09 02:03:45]
流石にそれはどうなのよ
ここの場合ただのマンション建設な訳じゃなくて再開発だからな 別に話が出なければ住み替えるつもりもなかった人も当然いるだろう |
5723:
マンション検討中さん
[2019-01-09 08:34:08]
ぼろ家から高級マンションの1番良い部屋と交換してもらえたんだから、わらしべ長者的な幸運を得たわけだ。
地権者は三井と文京区と購入者様に感謝しないとね。 |
5724:
評判気になるさん
[2019-01-09 10:23:42]
等価交換も色々デメリットあるけれど、再開発という時代の流れで 少しでも納得できるといいですね。
|
5725:
匿名
[2019-01-09 10:28:23]
|
5726:
口コミ知りたいさん
[2019-01-09 10:35:35]
再開発事業なんで地権者が感謝するのは協力業者の三井とか三菱とかでしょうね。分譲された物を買う人は安く買えたと思えば三井に感謝。高いと思う人や買えない人はここで文句。地権者はいやいやの人もとりあえず新しい家。三井・三菱は分譲して利益。購入者は好きで買うんだから満足。文句ばっかり書き込む人は時間の無駄しかしてなくて損だけ。
|
5727:
評判気になるさん
[2019-01-09 12:30:05]
ありえねぇ
南東向きが 無いマンション |
5728:
買い替え検討中さん
[2019-01-09 14:33:56]
東南向きがなくて困るのは東南向きなら買うよと注文を受けているブローカーぐらいでしょ
普通希望の間取りがなければそこは見送るか、あるいは同じ物件の他の間取りに検討し直すのが常識的な客の態度ですから。転売厨は黙ってなさい。 |
5729:
買い替え検討中さん
[2019-01-09 14:55:59]
南東はないようですね。
角はほぼ東西南北。 そうなると角地の一番は真南か。 東南側に大きな窓やバルコニーがあると最高ですね。 最上階プレミア真南物件はいくらになるんだろう~ |
5730:
マンション検討中さん
[2019-01-09 15:15:44]
この間取りとか向きとか階数で興味が有るならモデルの予約した方が良いですよ。普通に考えていい部屋から終了でしょうから。勿論、残る部屋は残るんでしょうけどね。
|
情報戦ですよ。
教えるわけないじゃないですか。
すでにもう今は北仲の時と同じ状況。
あの時も情報が漏れた条件の良い部屋は、大抽選会になりました。
私の狙う1.5億80平米に殺到されたくないです。
あなたはあなたで、その廉価な部屋にしたらいいんじゃないですかね。