パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
5561:
匿名さん
[2019-01-02 15:03:49]
|
5562:
マンション検討中さん
[2019-01-02 15:07:57]
春日にずっと住んでいると
自分の頭で考えるだけでは 正しく判断できなくなってるのかもね。 客観性重要。 |
5563:
匿名さん
[2019-01-02 15:11:27]
北側なのが、惜しい。
|
5564:
マンション検討中さん
[2019-01-02 15:24:56]
春日直結でも春日自体便利な駅じゃないし
子育て世代には小学校が低ランクなのが... 駅直結自体素晴らしいけど高すぎて割高なのは間違いないよね 金余って仕方がない世代は買ってもいいと思うけど投資用で考えると持ち出し案件かな |
5565:
匿名さん
[2019-01-02 16:32:49]
間違いなく実需用、投資なんてもんじゃない。
現在価格では表面利回り4%がやっと。 投資家は最低価格400万でないと動かない。 |
5566:
匿名さん
[2019-01-02 16:47:51]
予想を外しても何の補償もしてくれないアドバイスに何の価値があるのか甚だ疑問。中古や小規模物件なら見落としがちなポイントもありそうだけど、大規模物件なんて聞くまでもないでしょ。
|
5567:
匿名さん
[2019-01-02 16:50:21]
利便性は一歩落ちるけど悪くないと思うよ。
|
5568:
マンション検討中さん
[2019-01-02 18:08:19]
個人的にデメリットのワースト3は
①逆梁なのに下がり天井が酷い ②エレベーター乗り継ぎ+エレベーターを北か南に寄せ過ぎたせいで歩く距離が長く、結局玄関から駅の改札まで時間かかる、ゴミ置き場も北側のみ ③直結とはいえ使える電車がショボい、一番使える丸の内線が最も遠い こうしたデメリットと高過ぎる価格、そして株価の急落を考えると買う気になれないんです。 ただ今後も新築が急激に安くなることはないでしょうし、そもそもここを逃すと次に対抗馬になるような物件が思い付かないです。 次に出て来る高級マンションて何かありますか? |
5569:
匿名さん
[2019-01-02 18:25:38]
パークコートタワーが、欲しいなら、千駄ヶ谷に出来ますよ多分
|
5570:
口コミ知りたいさん
[2019-01-02 18:31:12]
|
|
5571:
マンション検討中さん
[2019-01-02 18:37:59]
マンションのスペック云々より、株式市場の動向を心配した方が良さそうですね。
リーマン前のように不動産会社の株価は一足先に下落を始めてますから。不動産市況は絶好調にも関わらず。 当時は株価の動向から不動産価格の下落を察知できた人は生き残れたけど、そうでない人は悲惨な目にあいましたね。 当たり前ですが不動産投資はタイミングも大切ですね。 |
5572:
匿名さん
[2019-01-02 19:08:38]
|
5573:
マンション検討中さん
[2019-01-02 19:14:54]
|
5574:
名無しさん
[2019-01-02 19:25:53]
>>5572 匿名さん
リーマン前より上がったか下がったかという話なんかしてないんですけどね。 不動産ミニバブルがはじけて損をした投資家がいたから、そうならないようにしようねという話。なんでそんなに喧嘩腰なのか。 |
5575:
匿名さん
[2019-01-02 19:42:11]
千駄ヶ谷のパークコートタワーより格上のつもりなのか。カラ笑いした。
|
5576:
検討板ユーザーさん
[2019-01-02 20:11:52]
|
5577:
匿名さん
[2019-01-02 20:22:16]
>>5573 マンション検討中さん
千駄ヶ谷で副都心線直結とは、北参道駅のことかな? 駅出口の上に橋があったな 明治神宮に行くなら、小石川より優れているが、買い物も不便だし、生活大変だぞ 狙って住みたい立地ではないな 小石川の方が、格上だよ 北参道は、スミフが3年前にマンションを販売していて、既に坪500超えていた 竣工しても売れ残っていたようだったけど |
5578:
匿名さん
[2019-01-02 20:26:28]
中央線南側、渋谷区、山手線代々木駅近
正直小石川では勝負相手として役不足でしょう。 |
5579:
匿名さん
[2019-01-02 20:29:13]
代々木駅は遠いでしょ
最寄り駅は千駄ヶ谷駅だよ |
5580:
匿名さん
[2019-01-02 20:33:10]
GSKビル跡ですよね。
代々木駅まで、徒歩5分ですよ。 山手線駅近に挑むのは、無謀です。わきまえましょう。 |
人の言うことはインプット情報の一つとして考えるだけですよ?
言われるままに億の買い物する奴なんざいませんて。