三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

5521: 匿名さん 
[2019-01-01 11:40:52]
>>5111 匿名さん

わたしの予想通り
560万±5%でした!

5522: マンコミュファンさん 
[2019-01-01 11:45:45]
湯立坂
小日向
目白坂
堀坂

ここは黄色旗がないのがある意味凄いです。
5523: マンション検討中さん 
[2019-01-01 12:07:39]
坪 490-950 なら、
平均は、600台ではないですか?
5524: 匿名さん 
[2019-01-01 12:11:03]
多分そうなると思います。
値上げしてきそうなニュアンスも若干かんじましたが、これ程人気なので仕方ないですかね。
5525: マンション検討中さん 
[2019-01-01 12:52:46]
坪600とか正気かってレベルなんだけど皆本当に買う気で書き込んでるの?
文京区のいいとこで土地坪350前後とかだぞ
駅直結とか言っても後楽園なら分かるけど春日だし
5526: 匿名さん 
[2019-01-01 14:20:51]
文京区だからこんなに安くなったとは考えないんだね
5527: 匿名さん 
[2019-01-01 14:26:47]
>>5526 匿名さん

そうですよね。
今は
港区は坪1000万円
渋谷区は坪900万円
の世界ですからね。
5528: マンション検討中さん 
[2019-01-01 14:35:21]
土地・一戸建て・高台志向から、
最近一気に、
都心・駅近・フラットアプローチ・
防犯・管理労力軽減重視、
の流れになってますね。
高齢化を背景に、この変化は、
止まらないでしょう。
5529: 匿名さん 
[2019-01-01 15:13:19]
坂自体が嫌悪施設みたいなものですからね。
高台は風情も良いですが、そこがネック。
30から40台の知人連中は、高台志向の者はほとんどいませんね、実際。
5530: 匿名さん 
[2019-01-01 17:56:53]
低地水没地帯、杭一部30m以上、3方に隣接する建物近すぎ、東向き目の前大通り、南北に長くて南向き各界角部屋の2戸だけ、下がり天井盛りだくさん、天カセまさかの220cmから、天井高武蔵小山以下、南東角部屋ほとんど地権者住戸、最上階角部屋全部地権者住戸、学区は非3S1K、地権者も駐車場優先権、角部屋柱食い込みまくりですが、駅直結のパークコートザ・タワーで商業施設も子育て施設もあるので、坪平均520くらいは行くでしょうね。
5531: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-01 18:39:17]
欲しくてたまらないと聞こえます
5532: 匿名さん 
[2019-01-01 19:02:36]
>>5517 匿名さん
最近パークコートで規模感あるの無かった?
5533: 匿名さん 
[2019-01-01 19:19:46]
番町はパークコート一番町くらいでは?
パークコート三番町ヒルトップもありましたね。
5534: 匿名さん 
[2019-01-01 19:30:40]
坪625の相場観だったが、600ちょいとはね。

おそらくお祭りになるな、これ。
5535: 匿名さん 
[2019-01-01 21:34:26]
価格とかもうわかってるのに、議論する意味ある?もっと他のスペックとかの話しません?

ジェットコースター騒音てどうなの?
5536: 匿名さん 
[2019-01-01 22:25:52]
議論する余地なんてないですよ。
MRの予定価格表だけを信じれば良いです。
坪600以上が相場とか言ってる高値厨はそもそも買えない人間が僻んで荒らしているだけなのでスルーしましょう。
5537: 匿名さん 
[2019-01-01 22:32:47]
ここ3年くらいで文京区周辺のマンション買っちゃったヤツが荒らしてんでしょ。
ざんねんだったね。
5538: マンション検討中さん 
[2019-01-01 22:34:33]
坪600以上なのが価格表で判明してるのだから、
もう議論の必要はない、
ということです。
5539: 匿名さん 
[2019-01-01 22:58:57]
平均坪525万と聞きましたが、600万超えてるんですか?
5540: 匿名さん 
[2019-01-01 23:02:24]
まぁ600マソくれーは出さねーと、人を呼べるような部屋は買えねってことしょ
5541: マンション検討中さん 
[2019-01-02 00:05:36]
>>5539 匿名さん
間抜けなコメントだな。
聞きましたって誰にだよ。笑

5542: 匿名さん 
[2019-01-02 00:57:27]
坪600以上の部屋もあるけど、それが最低価格みたいな書き方をする人間には悪意しか感じられませんね。
そもそも買う気がなく、MRにも行かないで荒らして遊んでるだけでしょうね。
70平米台3LDKで、坪500前後の予定価格の部屋もありますよ。
5543: 匿名さん 
[2019-01-02 01:27:27]
>>5542 匿名さん

それなら同じ沿線の格下パークシティ武蔵小山なんかを買うよりもこっち買った方がいいですね。あちらでキャンセルが続出しそうです。
5544: 匿名さん 
[2019-01-02 08:13:32]
1.1億台で74平米が買えるなら武蔵小山なんか買ってる場合じゃないよ。春日かつ正真正銘の駅直結なので武蔵小山の2割超増かと思ってました。
5545: 匿名さん 
[2019-01-02 09:01:09]
ここの家賃は坪1.5万(前立てあり)~1.7万(眺望あり)でいいですか。
5546: マンション検討中さん 
[2019-01-02 09:12:41]
価格表は、下三桁省略されてますが、
000で計算すると坪単価490-930
800で計算すると坪単価530-950
ですね。
5547: マンション検討中さん 
[2019-01-02 09:17:46]
坪平均では武蔵小山の三割増しですが、
ここのパンダ部屋と武蔵小山の平均を
比べたりしての混乱があるようです。
5548: 評判気になるさん 
[2019-01-02 09:37:45]
>>4903 匿名さん
それから排ガスのすす。洗濯物にも。。。
5549: 匿名さん 
[2019-01-02 10:25:53]
>>5543 匿名さん
武蔵小山は強固な地盤で杭なし、天井高260から310cm、綺麗な間取り、フィットネス付きなどなど、こちらのマンションよりも優れた点もあります。
こちらのマンションはパークコートを冠するには恥ずかしいくらいの低仕様で、南東角部屋はほとんど地権者住戸なのに高いので、必ずしもこっちの方が良いとは言えません。

5550: 匿名さん 
[2019-01-02 10:54:13]
人気物件

まだ、発売してないマンションだけが良いマンションだ。
5551: 匿名さん 
[2019-01-02 11:00:08]
>>5550 匿名さん

これですね。青い鳥症候群、私の王子様はどこかにいるはず。いないのにね。
https://www.sumu-log.com/archives/13331/
5552: 匿名さん 
[2019-01-02 11:18:06]
部屋が決まったら、三井さんに評価してもらうと良いよ
浜離宮の評価をお願いしたけど、安心して購入できたよ
5553: 匿名さん 
[2019-01-02 11:46:24]
市況が違うのでパークコートだからお買い得とはならないかもね。三井氏は結構辛口だが、その分信頼できるが。
5554: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-02 12:00:17]
≫5549
いろいろネガっても不動産って場所で買うもんなんでここを検討している人が小山なんかに
関心持つとは思えませんけど。
5555: 匿名さん 
[2019-01-02 13:36:49]
>>5549 匿名さん
表層地盤増幅率で見たら春日駅の方が武蔵小山駅より地盤が安定しているんだが。杭の有無は大勢に影響ないし。間取りに差があるとも思えない上、武蔵小山のフィットネスなんてルームランナーが2台だけ置いてある申し訳程度の施設でしょ。

東京寄りの山手線内側かつ駅直結の希少性の前には武蔵小山など比較にもならんでしょうな。浜離宮よりも上。
5556: 匿名さん 
[2019-01-02 14:04:13]
三井氏のリセールバリューは Aランク ?
5557: 匿名さん 
[2019-01-02 14:13:30]
と言ってもメインターゲット層の医者達には余りひびかない路線しかない。
丸の内大手町勤めが無理して買うクラスでもないし。

三井さんはこう述べてるよ

ただ、マクロ的な見方で春日という駅は魅力にあふれる駅とは言えません。将来のリセールを考えたとき、春日駅直結が市場にどれだけアピールできるかは幾分疑問が残ります。
5558: 匿名さん 
[2019-01-02 14:24:51]
三井氏は当たり前のことを忌憚なく書いてるだけで、辛口なわけではないよ。
5559: 匿名さん 
[2019-01-02 14:25:56]
ただし、地盤や杭には触れないのが特徴です。三井さん。
5560: マンション検討中さん 
[2019-01-02 14:43:42]
得体の知れない奴の言うことをありがたがる時点で…
自分で考えられる頭のない奴が入居者になるってことね、このマンション
5561: 匿名さん 
[2019-01-02 15:03:49]
>>5560 マンション検討中さん
人の言うことはインプット情報の一つとして考えるだけですよ?
言われるままに億の買い物する奴なんざいませんて。

5562: マンション検討中さん 
[2019-01-02 15:07:57]
春日にずっと住んでいると
自分の頭で考えるだけでは
正しく判断できなくなってるのかもね。
客観性重要。
5563: 匿名さん 
[2019-01-02 15:11:27]
北側なのが、惜しい。
5564: マンション検討中さん 
[2019-01-02 15:24:56]
春日直結でも春日自体便利な駅じゃないし
子育て世代には小学校が低ランクなのが...

駅直結自体素晴らしいけど高すぎて割高なのは間違いないよね
金余って仕方がない世代は買ってもいいと思うけど投資用で考えると持ち出し案件かな
5565: 匿名さん 
[2019-01-02 16:32:49]
間違いなく実需用、投資なんてもんじゃない。

現在価格では表面利回り4%がやっと。

投資家は最低価格400万でないと動かない。
5566: 匿名さん 
[2019-01-02 16:47:51]
予想を外しても何の補償もしてくれないアドバイスに何の価値があるのか甚だ疑問。中古や小規模物件なら見落としがちなポイントもありそうだけど、大規模物件なんて聞くまでもないでしょ。
5567: 匿名さん 
[2019-01-02 16:50:21]
利便性は一歩落ちるけど悪くないと思うよ。
5568: マンション検討中さん 
[2019-01-02 18:08:19]
個人的にデメリットのワースト3は
①逆梁なのに下がり天井が酷い
②エレベーター乗り継ぎ+エレベーターを北か南に寄せ過ぎたせいで歩く距離が長く、結局玄関から駅の改札まで時間かかる、ゴミ置き場も北側のみ
③直結とはいえ使える電車がショボい、一番使える丸の内線が最も遠い

こうしたデメリットと高過ぎる価格、そして株価の急落を考えると買う気になれないんです。
ただ今後も新築が急激に安くなることはないでしょうし、そもそもここを逃すと次に対抗馬になるような物件が思い付かないです。
次に出て来る高級マンションて何かありますか?
5569: 匿名さん 
[2019-01-02 18:25:38]
パークコートタワーが、欲しいなら、千駄ヶ谷に出来ますよ多分
5570: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-02 18:31:12]
>>5568 マンション検討中さん

対抗馬になる物件は人気のパークシティ武蔵小山ではないでしょうか。
同じ沿線で駅直結、スーゼネ財閥販売と共通点が多いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる