パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
5241:
マンション検討中
[2018-12-23 16:45:37]
|
5242:
評判気になるさん
[2018-12-23 16:46:01]
梁や下がり天井ありまくりの名ばかり
パークコートよりは、実をとりたいね。 |
5243:
匿名さん
[2018-12-23 16:46:26]
>>5240 匿名さん
ですね。 湊も武蔵小山も格下なのは事実。 まぁ、その中でも武蔵小山は駅直結だからここと比較されることはあっても、駅遠湊は比較対象になるわけない。 でも同じ沿線の武蔵小山はコスパ良いのでここ買うよりも良いと思うよ。 |
5244:
匿名さん
[2018-12-23 16:48:23]
|
5245:
評判気になるさん
[2018-12-23 16:54:09]
でも田舎な嫌だから湊かな。
|
5246:
匿名さん
[2018-12-23 16:58:31]
|
5247:
評判気になるさん
[2018-12-23 17:00:51]
僕は田舎は嫌なんで。
|
5249:
匿名さん
[2018-12-23 17:44:35]
なんで武蔵小山みたいな郊外物件の話題が出てるの?
検討対象外の地区だと思いますが。 |
5250:
匿名さん
[2018-12-23 17:47:29]
|
5251:
匿名さん
[2018-12-23 17:49:09]
武蔵小山は人気高いですよね。
パークシティはもう完売間近とか。 急いだ方が良いと思いますよ。 |
|
5254:
匿名さん
[2018-12-23 20:22:36]
もう武蔵小山の話しはいいよ。
関係ない。 |
5256:
匿名さん
[2018-12-23 21:44:12]
5250さん。
ご返答いただいたのに申し訳ありませんが意味が分かりません。 三田線沿線でも郊外の高嶋平のマンションは通常対象外です。 それと同じです。 それ以前にそもそも武蔵小山は三田線ではなく、 ただ三田線と繋がっているだけの郊外私鉄の駅ですよね? 通常対象外です。 |
5257:
匿名さん
[2018-12-23 22:10:03]
>>5256 匿名さん
貴方にとっては検討対象外でも、一般的にはパークシティ武蔵小山ザタワーはこちらと十分に比較検討するに値する条件を兼ね備えていますよ。 都心、駅直結の再開発タワマンで、同じ沿線であれば検討しない方がおかしい。 比較されると何か問題でもあるのでしょうか? 天井高がこちらの方が低いのは把握していますが、それ以外にも懸念点が多そうですね。 |
5258:
匿名さん
[2018-12-23 22:47:49]
>>5257 匿名さん
横からですが、貴方の一般は一般ではありません。エリアから何から違うのに検討上の比較対象とはなり得ませんし、ここと比較するにしてもまだ駿河台でしょう。 武蔵小山はどうそ品川区小山の中で競争してくださいね。 |
志村坂上(大手町まで24分、乗り換えなし)でしょう。