三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

5181: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 08:54:20]
>5173 説明会行きましたが、28階からの眺望では西側に住友ビルの屋上が少し見下ろせる感じでした
5182: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 11:45:40]
HPの来場者専用ページってめっちゃ気になるんですが、どんな情報があるんですか?
5183: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 12:14:47]
モデルルームで見せてもらえるパンフレット、モデルルームの写真、図面集、間取りタイプ図(オプション含む)、安全面の対応に関する説明PDF等です。価格表はモデルルーム現地でしかみられません(が、私の場合はメモを取ることまでは禁止されませんでした。)。
5184: マンション検討中 
[2018-12-21 14:45:33]
結局、3LDKは 11800 から、127m2は 36800
全体の坪単価 530-950
ということですか?
5185: 匿名さん 
[2018-12-21 16:24:51]
若干高いけど、今のご時世そんなもんだろうな。
眺望がまずまず以上の部屋はさらに差をつけてくるとなると、25階で坪620は超えてくるだろう。
これでもまだあまいか。w
5186: 匿名さん 
[2018-12-21 16:46:26]
それは地権者の妄想で、実際は坪単価400-600くらいでしょう。
5187: 匿名さん 
[2018-12-21 17:34:03]
パークコートタワーで、下がり天井とか嘘だろ
更に、リビング以外が壁掛けエアコンだと?
天下のパークコートタワーで、そんな事はありえないよ
浜離宮は、全部屋天カセだし、天井もツルツルだぞ。
5188: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 17:57:53]
>5185 価格表見ましたが、そんな感じでした
5189: マンション検討中さん 
[2018-12-21 18:13:48]
25階 中部屋 650 角部屋 700?
5190: 匿名さん 
[2018-12-21 18:18:31]
でしょうね。私は見てませんが。
うーん。
普通の相場観を持っていれば(少なくとも1年くらいマーケットを見ていれば)そんなにおかしな高値ではないです。むしろお買い得感すらあります。
5191: 匿名さん 
[2018-12-21 18:34:15]
坪700の部屋は10年後には坪500くらいで中古で買えそうですね。
5192: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 18:38:09]
10年待てる人は待てばいいんだろうけど安くなる保証は全然無いんですよ。
5193: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-21 19:40:38]
申し訳ないです。
特別案内会の時間割の紙をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

明日、予約したのですが、開始時間が分からず…
モデルルームにもかけてもすでに電話が繋がらないので、
どなたか時間割をお持ちの方いらっしゃいましたら、明日の時間割をご教示頂けませんでしょうか。
5194: 匿名さん 
[2018-12-21 21:35:18]
>>5193 住民板ユーザーさん1さん
事前確認の電話やメール来てないの?
本当に明日予約したの?
あの時間割、あってないようなものだから見ても意味ないよ。
5195: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 22:05:24]
10時 3LDK 13時 4LDK又はプレミアム 15時30分 1LDK又は2LDK です
5196: 匿名さん 
[2018-12-22 13:03:41]
3Lは11800万からということですが、2Lはいくらからありますか?
5197: マンション検討中さん 
[2018-12-22 13:08:43]
>>5196 匿名さん

過去ログにありますよ。
5198: 匿名さん 
[2018-12-22 21:01:21]
プレミアムを除くと、最も手が出そうで人気が集中しそうなのは、南西角部屋の78Aでしょうね。
この間取りなら子供2人いても快適に過ごせそうです。
中層階なら1.5億強といった感じでしょうか。
5199: マンション検討中 
[2018-12-22 21:38:39]
2LDK
9800から?
それとも
9980から?
5200: 匿名さん 
[2018-12-22 23:53:42]
9020からでしたよ
5201: マンション検討中 
[2018-12-23 00:17:52]
それだと、あと30万さげれば
2LDK 8000万台から
の広告出せたのにね
5202: マンション検討中 
[2018-12-23 00:19:40]
百万円台ですら年明けてからじゃないと価格出ないですよ。78Aもですが、角部屋は梁だらけ。南東はほとんど事業協力者住居で2部屋しかないし、角部屋の隣の80Aとかにしても事業協力者さんに囲まれる生活になりますね。最上階のスカイアクアラウンジもただの小さいジャグジー。ライブラリーは良さそうです。
5203: 匿名さん 
[2018-12-23 00:23:58]
>>5191
数年前の市況なら坪平均400で出てるだろうレベルですからね
ほんとにここ数年の相場の暴騰っぷりには驚かされます
5204: 評判気になるさん 
[2018-12-23 09:02:46]
史上最悪パークコート決定かな。
5205: 匿名さん 
[2018-12-23 11:50:48]
こんにゃくえんま側の西向きは住友ビルにかからないので前は抜けてるのかな?
5206: マンション検討中さん 
[2018-12-23 12:50:33]
このレベルなら数年後には坪100は落ちるだろうし、中古で待つのが正解ですかね
5207: 匿名さん 
[2018-12-23 12:54:51]
売り物、出てこないと思いますよ。

おそらくそこが、一番勘違いされているところかと。
5208: 匿名さん 
[2018-12-23 14:06:43]
>>5203 匿名さん

武蔵小山ですら格下パークシティブランドでも坪500する時代ですから
5209: マンション検討中 
[2018-12-23 14:41:26]
地権者同士は知り合いが多くて、
購入者は転校生状態になるの?
5210: 評判気になるさん 
[2018-12-23 15:35:46]
パークシティでも中央湊のが建物いいかな。
大人の事情でパークコートにしたんだろうな。
5211: マンション検討中さん 
[2018-12-23 15:51:25]
>>5210 評判気になるさん


釣れますか?
5212: 匿名さん 
[2018-12-23 16:01:36]
湊は一階が印刷工場、ここは大規模商業施設。

これだけ見ても、差は歴然。
5213: 評判気になるさん 
[2018-12-23 16:03:07]
部屋の中の話だわ。
5214: 匿名さん 
[2018-12-23 16:05:44]
武蔵小山とか湊とか格下パークシティの話なんて興味無いんですけど?笑
5215: 評判気になるさん 
[2018-12-23 16:12:42]
現実から目をそらしたいんだね、
痛い程わかります。
認めたくないんだね、中央湊の空間的な快適性に
到底太刀打ちできないと。
5216: 匿名さん 
[2018-12-23 16:15:50]
>>5215 評判気になるさん

パークシティシリーズなら武蔵小山がダントツやろ。武蔵小山>>>大崎>>>湊やで。
ここを入れると武蔵小山>小石川>>>大崎>>>湊やで。
5217: マンション検討中さん 
[2018-12-23 16:17:10]
>>5210 評判気になるさん


釣れますか?
5218: 評判気になるさん 
[2018-12-23 16:18:03]
ここは湊以下でしょ。
5219: 匿名さん 
[2018-12-23 16:18:48]
天井高が2600のパークシティ武蔵小山が当然一番上になるのは当然として、大崎や湊なんて場末の僻地がパークコートと張り合うなんて100年早いよ。笑
5220: 匿名さん 
[2018-12-23 16:18:48]
湊ってリセール平均坪460とかでしょ。
煽りとかじゃなく、武蔵小山より低いじゃん。
5221: 匿名さん 
[2018-12-23 16:19:29]
>>5216 匿名さん

釣れますか?
5222: 匿名さん 
[2018-12-23 16:21:55]
>>5220 匿名さん

武蔵小山は地盤の良い高台ですから、ここや湊みたいな水没エリアよりもリセールが良くなるのは当たり前ですね
5223: 評判気になるさん 
[2018-12-23 16:22:31]
湊は中央区でも立地は悪いから値段は安め。
部屋は小石川より上だろ。
5224: 匿名さん 
[2018-12-23 16:22:56]
湊の契約者が、釣れますか、連発で火消ししてて、草。
5225: 評判気になるさん 
[2018-12-23 16:23:59]
武蔵小山とか田舎だから俺は興味ない。
5226: 匿名さん 
[2018-12-23 16:25:30]
>>5222 匿名さん
小石川って高台じゃないの?
5227: 匿名さん 
[2018-12-23 16:26:47]
パークシティ武蔵小山は地価も仕様も高いので、小石川が武蔵小山よりも安くなるという予想は概ね正解。高値厨が騒いでいたが、完敗したのはご覧の通り。
5228: 匿名さん 
[2018-12-23 16:27:42]
>>5225 評判気になるさん

武蔵小山は今販売中のタワマンで注目度ナンバーワンですよ
5229: 評判気になるさん 
[2018-12-23 16:27:50]
白山通りは高台じゃないだろ。
谷底でしょ
5230: 匿名さん 
[2018-12-23 16:28:46]
安値厨が絡んできて、最早カオス

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる