パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
4901:
匿名さん
[2018-12-15 17:58:20]
最初買ったときは無知だった。失敗したのは中途半端に知った時だった。
|
4902:
マンション検討中さん
[2018-12-15 18:16:48]
買う気ムンムンでも、
融資が付くかはまた別。。。 |
4903:
匿名さん
[2018-12-15 18:54:29]
東向きは白山通りがうるさいですかね?
|
4904:
名無しさん
[2018-12-15 20:36:52]
確かにパークコートで、初めて下がり天井の無い美しさを知ったな
それ以来、下がり天井に圧迫感を感じるようになった パークコートは、3次元空間も素晴らしい 値打ちのある理由だよ |
4905:
匿名さん
[2018-12-15 20:40:08]
ここの天井は2500だからね。。うーん
|
4906:
マンション検討中さん
[2018-12-15 20:40:45]
今日説明会があったんですよね?
驚くほど盛り上がらないですね・・・ |
4907:
名無しさん
[2018-12-15 20:47:36]
天井高は、標準仕様なんだ
値段高騰を受けての流れだね |
4908:
匿名さん
[2018-12-15 20:53:27]
各区別新築タワー最低坪単価
中央区380万 文京区400万 渋谷区500万 千代田区500万 港区550万 |
4909:
評判気になるさん
[2018-12-15 20:53:48]
仕様落としたっつうわけやね。
|
4910:
匿名さん
[2018-12-15 21:08:26]
盛り上がらない理由はね、天井高ですよ。はい、下がり天井です。かなりの面積で下がり天井部分は2,200。角部屋最悪で、更にもう一段下がって梁の部分で2,100。モデルルーム見た時、絶句した。終わった。下がり天井の2,200の場所に天カセ入ってて、手が届くだけでなく、風が目に入るくらいの圧迫感。天カセがかつてこれほど圧迫してきたの初めてで絶句。ここ諦めた。
|
|
4911:
マンション検討中さん
[2018-12-15 21:18:59]
>>4910 匿名さん
本当ですか、浜離宮と同じく天井高が2500でやや低くても、完全フラット天井なのかと思ってましたが。 それが本当なら角部屋はないですね。 さすがに中住戸は逆張りなのでフラット天井だと思いますが。 |
4912:
匿名さん
[2018-12-15 21:20:34]
1階のレジデンスエントランスのCG欲しいです。
|
4913:
匿名さん
[2018-12-15 21:28:52]
そこまでの下がり天井は醜いね・・・、文京区仕様か。
まあ、その分安くなったら納得。 |
4914:
匿名さん
[2018-12-15 21:34:25]
いや流石に嘘だろ・・・
この価格帯でパークコートタワーでそんなクソ仕様な訳がない ・・・と信じたい |
4915:
口コミ知りたいさん
[2018-12-15 21:53:28]
2200の天カセにてが届く人はそんなにいないでしょ。特別ひどいとは思わないけどね。
|
4916:
マンション検討中さん
[2018-12-15 22:12:19]
うーん、価格が高いだけに流石に2200はきついなぁ…
|
4917:
匿名さん
[2018-12-15 22:21:44]
だから言ったろ?
坪単価400から600くらいの価値だって。 |
4918:
匿名さん
[2018-12-15 22:38:09]
専有部は価格には余り関係がないですよ。
|
4919:
匿名さん
[2018-12-15 22:45:47]
全熱交換器ある?
渋谷はごく一部以外なかったが |
4920:
匿名さん
[2018-12-15 22:56:31]
有るって書いてありますね。
|