三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

4701: マンション検討中さん 
[2018-12-09 18:06:38]
>>4698 匿名さん

そうなんですね。私のところに来た案内状には、坪単価まで出ていませんでした。低層では配置的には79Aより73Aの方が高いと思っていたので、最安値は西側低層の79Aと推測しました。
もうすぐモデルルームなので色々わかりますね。
4702: マンション検討中さん 
[2018-12-09 18:13:57]
>>4697 匿名さん

因みに初心者マークは閲覧履歴を削除すると出るだけで、ついたり消えたりしています。清潔好きな方はいつも付いていると思ってます。笑
4703: 匿名さん 
[2018-12-09 18:27:22]
>>4701 マンション検討中さん
東側低層は、目の前大通りで、騒音や排気ガスの問題もあります。西側はお見合いで、どっちもワケありになるので、低層階での東西の坪単価差はあまりないと思います。73と79ではだいぶ住み心地が違ってくるので、79が最安値ってことはないと思いますよ。
79くらいになると、駅直結でなくても、結果億ションが文京区内の新築マンションでは当たり前になってきています。73だと、区内で結果億ションは少ないです。
4704: 匿名さん 
[2018-12-09 18:54:02]

パンダ部屋の73㎡が1.15億くらいで、まともな
3LDKは1.3億・80㎡なら1.5億でしょう。

4705: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-09 18:59:11]
>>4703 匿名さん

確かにそうかもしれませんね。再開発の地図をよく見ると、79Aの位置は住友ビルの真正面はギリギリかわしていそうですしね。大通りを考えると向きによる差は余り気にしない方が良いかもしれませんね。
モデルルームに行くのは少し先なので分かったら教えて下さい。

4707: マンション検討中さん 
[2018-12-09 20:53:18]
港区湾岸南部と文京区は常に荒れるね
4710: 通りがかりさん 
[2018-12-10 01:41:57]
春日、三田線か。
悩ましい立地だね。
過去のパークコートタワーの中では一番低位に位置する場所。
駅距離って言っても春日と後楽園。
どっちも微妙…

池之端のブリリアタワー買っときゃ良かったな。
安かったなー、今のタワーの単価を思うと。
4711: 名無しさん 
[2018-12-10 05:49:32]
だから駅は微妙ではない
自分のよく行く行き先をNAVITIMEにぶち込んでみ?
30分以内かつ直通でつくから

目黒 飯田橋 浜松町 と比べてみ?
4713: 匿名さん 
[2018-12-10 08:34:26]
[NO.4706~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4714: 匿名さん 
[2018-12-10 10:35:30]
>>4704 匿名さん
1.5億くらいまではこの辺の子持ちファミリーなら充分いける人はかなりいますし。
ただ子2人だと80㎡以上欲しいので、どうかな。
81㎡の角部屋がいいけど、それじゃあ足りないでしょうし。1.55億?あたりなら許容範囲にはなってくるのでしょうかね。
4715: マンション検討中さん 
[2018-12-10 10:48:11]
モデルルームの前を通りかかりました。
ハマーが止められるぐらいの広々した来客用駐車場がありましたね。
ここの駐車場はかなり大型でも停められそうで安心しました。この辺で大きな車が停められる駐車場はかなり貴重なのでありがたいです。これで露天駐車場からマトモな屋根付きに停められます。
4716: 匿名さん 
[2018-12-10 10:51:28]
私も角部屋狙いです。柱がちょっと気になりますが。
4717: マンション検討男 
[2018-12-10 11:30:21]
>>4692 検討板ユーザーさん
3日に届きましたが仕事終わりに受け取ったので電話応対の時間は終了しておりました。火水木は休み。7日の仕事の合間に電話しました。残念です。
4718: マンション検討中さん 
[2018-12-10 11:58:18]
お気の毒に、運が悪かったですね...他にもそういう人は多そうです。
最近の都心三区の物件は全体に小粒で仕様も低くなって、今の時期のマンション検討者の皆さんのフラストレーションが溜まっていたんでしょうね。ここは待ちに待った大規模駅近高級仕様物件ですから一気に殺到した感じです。
4719: 匿名さん 
[2018-12-10 16:16:35]
何がお気の毒なんだか全くわからないが、特別事前案内会なんて倍率優遇なければ行くだけ手間なだけだし大丈夫だよ、素人の話鵜呑みにしなくて。これはデベ側都合の情報吸い上げと、感度の高い客掴みが目的なので。
次は、モデルルーム見れるけど価格は一部だけ公開、その次の3回目とかでようやく正式価格案内。はっきり言って最後だけ知れるのが最もベスト。
4718みたいなネギ背負ってる鴨の動きを黙って把握した後で十分。
4720: 匿名さん 
[2018-12-10 17:16:29]
事前説明会できちんと買う意思を伝えることと予算、価格についてよく相談することは重要ですよ。別に鴨がネギを背負っているのではなく、正直にこれぐらいにしたいとおっしゃった結果、この価格では無理となれば安くなるかもしれないじゃないですか。お客じゃないと思われるかもしれませんが、その時はその時ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる