三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

4662: マンション検討中さん 
[2018-12-08 16:39:06]
文京区の結果億ションは今までだいたい80平米超えが当たり前だったけど、ここは73平米低層階でも結果億ションの強気の価格設定。
73平米低層階は1億前後くらいまでは価格調整入るでしょう。
非P住戸坪単価460から600で落ち着くはず。
3LDK以下の坪平均は500前後、4LDKの坪平均は570前後が妥当。
4664: 匿名さん 
[2018-12-08 16:49:22]
73Aの西向き最下層狙いです。11000万からって8階の値段ですかね?
4665: マンション検討中さん 
[2018-12-08 17:02:51]
>>4664 匿名さん
おそらく、そうでしょうね。
お見合いの低層階と思われます。
1億前後に価格調整され(たぶん9980万)、パンダ部屋で抽選倍率高くなると思われます。


[削除レスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
4666: eマンションさん 
[2018-12-08 17:09:46]
>>4663 匿名さん

とりあえず初心者マークに固執してるのは武蔵小山だと判断して間違いありません。
そうして各スレ見るといかに武蔵小山が色んなスレで嫌がらせをしてるかわかります。
4672: 匿名さん 
[2018-12-08 17:27:48]
値段の話はもう決着がついたんだからいいでしょう。
パークコートなんだから投げ売りなんかしなくても売れますよ...
4673: 匿名さん 
[2018-12-08 17:40:07]
73Aが一億切るなら高倍率の抽選になって結局買えないんでしょうかね。
4674: マンション検討中さん 
[2018-12-08 17:44:47]
ここ躯体の仕様もいいし、文京区とは言ってもかなり千代田区に肉薄しているだけあって千代田区っぽい感じもある。住人も上品で豊かそうな人がたくさん住んでいて案外そういう人たちがすくって行っちゃうんじゃないかという不安は常にある。
4675: 匿名さん 
[2018-12-08 19:09:51]
住宅ローン控除、延長するらしいですね。このマンション購入のタイミングだとどうなるんでしょうか
https://loankiso.com/column/zeisei/reduction01.html
4676: 匿名さん 
[2018-12-08 20:16:17]
消費税値上げという愚策を糊塗するために値上げ後は優遇策を厚くして買い控えを防ぐのが政府の思惑らしい。でないとフランスみたいに暴動が起きる。
4677: 匿名さん 
[2018-12-08 22:24:10]
特別事前案内会、速攻で満席になったみたいですねー。

これは相当な高値になりますよ。。。
4678: 匿名さん 
[2018-12-08 22:57:50]
属性低いか予算が少ないかで後回しにされただけじゃない?
普通に予約取れたけど。
4681: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-08 23:10:13]
[NO.4657~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4682: 匿名さん 
[2018-12-09 08:59:23]
高値厨か何か知らないけれど、安くしろみたいな人がこの物件やこの地域自体に誹謗中傷を浴びせかけるのはちょっと、ね。茗荷谷の方の某物件スレッドでも荒らしみたいなのがあって誹謗されたと言って訴えるとか言っている人もいたよ。ほどほどにしよう
4683: 匿名さん 
[2018-12-09 09:20:40]
4649
予約した時に全く違いは無いと聞きました。
4684: 評判気になるさん 
[2018-12-09 09:24:22]
千代田区に肉薄って痛すぎるポジティブコメント。
これだから文京区民が馬鹿にされるのに。
どの辺りが千代田区っぽいのか説明を聞きたいわ。
千代田区に隣接する砂土原が千代田区っぽいなら全然わかるんだけど。
4685: 匿名さん 
[2018-12-09 11:10:01]
文京区は千代田区の下位互換なんで仕方ないです。この掲示板でも気位だけ高いコンプレックスの塊みたいな人ばっかり。笑
4686: 匿名さん 
[2018-12-09 11:18:46]
来年には値下げを目論むような誹謗中傷の常連の方はいなくなると思いますから、我慢して待ちましょう。
それでも止まなければ法的対処も止む無しでしょう。
4687: マンション検討男 
[2018-12-09 11:40:37]
>>4677 匿名さん

ぼくも7日に電話したところ年内はすでに満席と言われました
4688: 匿名さん 
[2018-12-09 11:46:51]
発売は3月なんで慌てなくても大丈夫ですよ。先に見に行った方から情報を頂けると思いますよ。
4689: マンション検討中さん 
[2018-12-09 11:52:27]
この人気だと、
予定価格はそのまま確定でしょうね。
ブリリアタワー目黒の時のように、
年明けには、メディアを賑わせそうです。
4690: 匿名さん 
[2018-12-09 12:51:22]
予定は未定。
上げてくるでしょ、この調子だと。
平均坪700とかにしない限りは、ふつうに第一期で完売すると思う。
4691: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-09 13:07:06]
文京区の人気は都心なのにお手頃価格で教育環境が良いところにあります。
消費増税目前で坪平均700にしたら、誰も買わなくなるだけです。
少なくとも予定価格より高くなることはないし、最多販売価格帯も1.2億なので、坪中央値500から540のレンジに収まるでしょうね。
4692: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-09 13:09:31]
>>4687 マンション検討男さん
特別事前案内が届いたのが遅かったのでしょうか?
さすがに電話するのが遅すぎです。
4693: マンション検討中さん 
[2018-12-09 13:14:11]
最多価格帯1.2億というのは、
安く見せる基本テクニックで、
2LDKのその価格帯を多くして、
3LDKを1.3億-2億くらいに
ばらけさせるわけです。
4694: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-09 13:20:26]
>>4693 マンション検討中さん
3LDKは1.1億からと明記されています。
4LDK 93平米が1.7億からなので、3LDK80平米までの部屋はせいぜい1.5億まででしょう。
事前予約の電話をした時に、予算の確認をされ、少し探りを入れたところそんな感じでした。
4695: マンション検討中さん 
[2018-12-09 13:41:41]
73Aは東側住居で、西側は79A少し広めのへやのようです。詳細はモデルルームに行かないとわかりませんが、西側低層には小振りな3Lが無いため、最低価格が高めだと予想してます。東側は通り沿いですが、向かいまで距離があるので同じかそれ以上かもしれませんね。坪単価的には西側450位、東側は500位からなんでしょうね。モデルルームまで楽しみに待ちましょう。
4696: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-09 14:19:45]
>>4695 マンション検討中さん
450と言うことは73aで1億切る部屋が有るんですね。それはお値打ちですね。

4697: 匿名さん 
[2018-12-09 14:54:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4698: 匿名 
[2018-12-09 15:07:21]
>>4695 マンション検討中さん
79Aが1.1億からってことはないと思います。
現状で坪単価489からですが、事前案内会での希望調査の結果次第で、さらに安くなる部屋も出てくる可能性があります。
4699: 匿名 
[2018-12-09 15:10:05]
>>4697 匿名さん
私は荒らしではありませんが、デベさんは詳細についてはモデルルームで話すと言っていたので、現時点では話半分で聞いていただいて良いかと思います。
4700: マンション検討中さん 
[2018-12-09 17:53:05]
>>4696 口コミ知りたいさん

3Lは1.1億からと言われてるので現時点ではそれは無いと思いますよ。
4701: マンション検討中さん 
[2018-12-09 18:06:38]
>>4698 匿名さん

そうなんですね。私のところに来た案内状には、坪単価まで出ていませんでした。低層では配置的には79Aより73Aの方が高いと思っていたので、最安値は西側低層の79Aと推測しました。
もうすぐモデルルームなので色々わかりますね。
4702: マンション検討中さん 
[2018-12-09 18:13:57]
>>4697 匿名さん

因みに初心者マークは閲覧履歴を削除すると出るだけで、ついたり消えたりしています。清潔好きな方はいつも付いていると思ってます。笑
4703: 匿名さん 
[2018-12-09 18:27:22]
>>4701 マンション検討中さん
東側低層は、目の前大通りで、騒音や排気ガスの問題もあります。西側はお見合いで、どっちもワケありになるので、低層階での東西の坪単価差はあまりないと思います。73と79ではだいぶ住み心地が違ってくるので、79が最安値ってことはないと思いますよ。
79くらいになると、駅直結でなくても、結果億ションが文京区内の新築マンションでは当たり前になってきています。73だと、区内で結果億ションは少ないです。
4704: 匿名さん 
[2018-12-09 18:54:02]

パンダ部屋の73㎡が1.15億くらいで、まともな
3LDKは1.3億・80㎡なら1.5億でしょう。

4705: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-09 18:59:11]
>>4703 匿名さん

確かにそうかもしれませんね。再開発の地図をよく見ると、79Aの位置は住友ビルの真正面はギリギリかわしていそうですしね。大通りを考えると向きによる差は余り気にしない方が良いかもしれませんね。
モデルルームに行くのは少し先なので分かったら教えて下さい。

4707: マンション検討中さん 
[2018-12-09 20:53:18]
港区湾岸南部と文京区は常に荒れるね
4710: 通りがかりさん 
[2018-12-10 01:41:57]
春日、三田線か。
悩ましい立地だね。
過去のパークコートタワーの中では一番低位に位置する場所。
駅距離って言っても春日と後楽園。
どっちも微妙…

池之端のブリリアタワー買っときゃ良かったな。
安かったなー、今のタワーの単価を思うと。
4711: 名無しさん 
[2018-12-10 05:49:32]
だから駅は微妙ではない
自分のよく行く行き先をNAVITIMEにぶち込んでみ?
30分以内かつ直通でつくから

目黒 飯田橋 浜松町 と比べてみ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる