パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
4621:
匿名さん
[2018-12-07 07:39:04]
|
4627:
匿名さん
[2018-12-07 09:16:45]
マンションをどうやって値切るのか実は興味があるので、時々そっちにもお邪魔するね(笑
ただ高級ブランドもそうだけど希少で価値のあるものは結構売る側も強気になるのが世の常で、やりすぎると門前払いされるんじゃないかとちょっと心配になる。 |
4628:
匿名さん
[2018-12-07 09:45:59]
>>4627
タイミングやテクニックはいくらでもあるけど、 そこを見誤ると鼻で笑われて終わりっていう・・・ そういうのを一々気にしないで高級店や老舗でもお構いなしに、 「なんぼ?」ってのが挨拶代わりの大阪人みたいなのが一番強い気がするw フランクな値切りは東京だと凄く新鮮だし慣れてないと相手のペースに飲まれてしまう。 |
4629:
匿名さん
[2018-12-07 11:13:28]
いやいやいや。八百屋じゃないんだからペースに飲まれてってどうでしょう。その作戦はちょっと厳しいかと。結局、売れ残り狙いしか無いでしょうね。
|
4630:
匿名さん
[2018-12-07 11:49:20]
残り物に福があるとか言いますが、早く売りきりたいとの焦りが出てからの方が値切りやすいですかね。
|
4633:
匿名さん
[2018-12-07 15:32:24]
最近はどこも値下げしないで長期棚ざらしも辞さない態度だよね、この辺の物件も1?2戸売れ残っても強気で売り続けている。ここも相当頑張りそう、値引き交渉はかなり厳しいかも
|
計算通りだと、坪620から630レンジ。
もちろん平均だけどね。苦笑