パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
4561:
匿名さん
[2018-12-06 15:22:53]
計算上の中央値は坪630弱、と予想。
|
4562:
マンション検討中
[2018-12-06 15:33:28]
プレミアムはワンフロアしかないから
平均値を大きく上げるわけでもないし。 |
4563:
匿名さん
[2018-12-06 15:33:44]
坪630と妄想、転売して2億手に入れると妄想。
でも実際は坪520でしょうね( ; ; ) |
4564:
匿名さん
[2018-12-06 15:38:41]
安値厨さんは専用の隔離スレが立ったようですので、どうかそちらに移動して井戸端会議の続きでもなさってください
|
4565:
匿名さん
[2018-12-06 15:39:57]
意気揚々と、専用スレを作った値下げ厨。
誰にも相手にされない過疎スレとなり、憤死。笑 |
4566:
匿名さん
[2018-12-06 15:49:34]
坪489からの予定価格は公式に発表されてるわけですし、価格調整を考慮しても坪中央値520の予想は妥当だと思いますけどね。安値とは言えません。
管理人さん、お手数をおかけしますが、前二つの下品な煽り書き込みの削除と、この削除依頼のテキストの一部削除をお願いしますm(__)m |
4567:
匿名さん
[2018-12-06 16:16:57]
いつになったら、別スレいくの?w やっぱ、気になるココ?w |
4568:
匿名さん
[2018-12-06 16:31:20]
パンダ部屋でもそんなにするんですね…
ブリリア目黒(坪605)やパークコート浜離宮(坪590)でも、パンダ部屋はもっと安かったですから… 従来通りの配分だとこの2つよりは高くなりますから、皆さんが仰る通り、坪620から630くらいにはなってくるのだろう、と思ってみたりもしました。 文京区民はお金持ちが多いと以前から自負されていましたし、買い替え需要でこの程度なら充分払えると読んだ三井さんの値付けは、流石と言わざるを得ませんね… |
4569:
マンション検討中さん
[2018-12-06 16:32:52]
別スレ見てきたけど、初心者マークの高値厨が侵入してさっそく書き込んでて激しくワロタw
お前来るなよwww |
4570:
もううんざりです。
[2018-12-06 16:36:03]
>4569
隔離スレにお帰りください。 |
|
4571:
マンション検討中さん
[2018-12-06 16:38:06]
|
4572:
匿名さん
[2018-12-06 16:46:40]
たくさん草まで生やして最後まで下品な方たちですね。
収入に民度が比例するのでしょう。 パンダ部屋にむらがってきてください。 |
4573:
匿名さん
[2018-12-06 16:54:56]
そして、高値厨さん以外、誰もいなくなる
シーン… |
4574:
評判気になるさん
[2018-12-06 19:19:29]
億ション、2億ションともなると、駅近は駅直結は
最優先なバリューではないというお話し。 文京区の低地の70平米に1.2億以上に出そうとは 普通思わない。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00187615-diamond-bus_... |
4575:
マンション検討中さん
[2018-12-06 19:42:56]
非常に勉強になりました。
確かに文京区の中古物件に1億以上出して買ってくれる人がどれだけいるか… 1億以上の部屋買う人は永住の確定してる人でないと、将来売り出した時苦労しそうですね。 でも港区に今対抗馬となるような物件はなあし、難しい! |
4576:
匿名さん
[2018-12-06 19:55:44]
みんなそうやってスルーしていくんだよ。
歴史に学べ。 賢者は歴史に学ぶ |
4577:
匿名さん
[2018-12-06 20:02:10]
最も重要なのは自分に都合が良い場所かどうかなんで、所謂高級住宅街とか何とか山とかはあんまり関係無いかなー。
|
4578:
評判気になるさん
[2018-12-06 20:09:32]
買って下がる覚悟あるならいいと思いますよ。
べつに止めません。 |
4579:
マンション検討中さん
[2018-12-06 20:30:13]
文京区の億ションの出口が正直厳しいのは、
周知の事実。 買った瞬間発生する、2割のキャピタルロスを受け入れられるのなら、買っても後悔しないかもしれない 悩ましい。。 |
4580:
匿名さん
[2018-12-06 20:33:23]
たとえ2割上がったとして住んだばっかりの家を売ります?なんか考え方が不動産屋見たい。
|