三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

4541: 買い替え検討中さん 
[2018-12-06 09:22:55]
最多販売価格見たら大体の価格わかると思うけど・・

坪500~620くらいじゃないの。
安くないとおかしいってコメントしてる人は本当にこのマンションが欲しい人。

手頃だ唯一無二だって言ってる人は買う気もない冷やかし。

高いな、いらねーよって人はすでにこの掲示板離れてMR特別案内捨ててると思う。

4542: マンション検討中さん 
[2018-12-06 09:28:41]
渋谷でさえ過疎ってるからねえ。
高いよなあ。
4543: 匿名さん 
[2018-12-06 09:34:26]
渋谷超人気らしいよ。マジで
4545: 匿名さん 
[2018-12-06 09:40:43]
>>4543
超人気ねぇ。。。
総供給355戸に対して一期で100戸でしょ?
一昔前からは考えられない売り方(絞り方)だよ。
(売り手も買い手も)つまんない時代だねぇ。。。
4546: 匿名さん 
[2018-12-06 09:46:57]
渋谷HPのみの情報???情弱。笑
10日の抽選後にコメントしろ。笑
4547: マンション検討中さん 
[2018-12-06 09:47:31]
>>4545 匿名さん
不思議な売り方だよね。最初から上層階しか売らないって、、スミフみたいだ。
4548: 匿名さん 
[2018-12-06 09:55:52]
[No.4544と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4549: 匿名さん 
[2018-12-06 11:04:29]
まぁ、パークコート南麻布も値下げを連呼する輩に粘着されてるし。
流行っているんだろうね、この手口自体が。
4550: 匿名さん 
[2018-12-06 11:17:52]
デベが気にしてるのは融資状況。
ここ数年なら事前審査OKでも今はNOの客が急増。
客層は違うが、神宮外苑や渋谷は融資不可急増で大幅値下げを断行。
4551: 匿名さん 
[2018-12-06 11:32:45]
渋谷とかを値下げした分は、価格帯的にもひろく取りやすいこちらから回収でしょうね。
4552: 匿名さん 
[2018-12-06 12:15:35]
確かに予定より500万とか1000万とか、微々たる金額で上げてきそう。笑
4553: 匿名さん 
[2018-12-06 12:28:31]
最強属性の医者が主なお客さんだし、いくらでも貸してくれるだろうから、3LDKとかはがっつり
上げてきそう。
北仲の黒歴史を繰り返さないようにww
4554: 匿名さん 
[2018-12-06 12:29:32]
希望の部屋が坪500以下なら買う
4555: 匿名さん 
[2018-12-06 12:31:20]
坪500ちょいのやつはいわゆるパンダ部屋になるだろうから、大抽選会だよ
4556: 匿名さん 
[2018-12-06 12:31:36]
最多供給の3LDKが坪489万で、予定価格より当然下がるから、坪470万くらいからになるかな。
4557: 匿名さん 
[2018-12-06 12:38:36]
3LDKのパンダ部屋が1.1億なので、過去のパークコートタワーの事例を元に計算すると、平均は
坪625から630には、おさまってくれると思いますよ。
2LDKなら価格の歪みを利用すれば、坪600以下の部屋もあるのでは、という希望は持てますね。
4558: 匿名さん 
[2018-12-06 13:51:08]
私も資格持ちですが、値段によりますが100平米以上の自己居住用と投資用の2戸買うかもしれません。
4559: 匿名さん 
[2018-12-06 14:13:03]
平均値を論ずることは無意味。
せめて中央値で論じましょう。
プレミアム住戸が平均値をあげちゃうからね。
中央値は坪520くらいじゃないかな。
4560: 匿名さん 
[2018-12-06 15:21:17]
>>4559 匿名さん

今は実際の数値で集計してるわけじゃないんだから、平均値とか中央値とか意識する段階の話じゃないでしょ笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる