パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
4421:
評判気になるさん
[2018-12-04 13:11:49]
|
4422:
匿名さん
[2018-12-04 13:14:18]
千代田富士見は、事故物件だから自宅にはしたくないです。
駅近で便利だし、賃貸で儲けるマンションだと思っています。 |
4423:
匿名さん
[2018-12-04 13:17:58]
>>4417
ただ近年のトレンドとして高台より利便性(駅近、商業エリア)ってのは強く感じる。 治水や地盤、眺望の課題を技術力で凌駕できれば高台である必要はないからね。 若い世代はほとんど意識してないような気がする。 駿河台が苦戦してるのもそこに尽きるんじゃない? もちろんトレンドが定番になるのかならないのか、 過去の価値観が過去のものになるのか今後も生き続けるのかは分からないけどね。 |
4424:
評判気になるさん
[2018-12-04 13:18:15]
神楽坂の高台の方がいいよ。浄瑠璃坂にプラウドもうすぐできるけど、
坪600くらいだった。ここより全然いい。 千代田富士見は買っておけばキャピタル40%以上。 ここは買った瞬間同値維持が精一杯で、今後下落の可能性大。 |
4425:
匿名さん
[2018-12-04 13:19:00]
この物件すごい欲しいけど俺には買えん!年収1500万あっても手が出ない!
世の中金持ち多すぎだろ |
4426:
匿名さん
[2018-12-04 13:20:20]
こちらは年収3000万からになります。
|
4427:
評判気になるさん
[2018-12-04 13:26:21]
誰かが投稿制限かけおった。
必死なんですなあ(笑) 聞く耳持たず。 |
4428:
匿名さん
[2018-12-04 13:27:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4429:
匿名さん
[2018-12-04 13:30:55]
なぜそんなに敵意剥き出しなのかわかんないけど、3LDK1億超えの物件は年収1500万程度じゃ手が届かいと思うんだけど。
独身貴族ならいいけどさ [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
4430:
匿名さん
[2018-12-04 13:31:15]
花月ラーメン、
あったあった 丁度タワーの入り口かな 懐かしいなぁ 評価は分かれるんだろうけど |
|
4431:
匿名さん
[2018-12-04 13:31:50]
|
4432:
匿名さん
[2018-12-04 13:35:07]
|
4433:
検討板ユーザーさん
[2018-12-04 13:35:09]
渋谷のように坪単価100以上下がりますよ
|
4434:
口コミ知りたいさん
[2018-12-04 13:35:56]
買える人だけ買えれば良いって事ですかねー。たいした戸数でもないし時間も有るし。確かに周辺でマンション沢山出てますけど規模的にもステイタス的にもここの方が魅力的に思います。あくまでも個人的な意見です。 |
4436:
匿名さん
[2018-12-04 13:39:00]
|
4437:
匿名さん
[2018-12-04 13:40:50]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4438:
マンション検討中さん
[2018-12-04 13:41:44]
>>4436 匿名さん
自営業者の方や、源泉怪しい方には頭金求めたりしますね。たぶんそういうことかと。 |
4439:
匿名さん
[2018-12-04 13:45:55]
|
4440:
匿名さん
[2018-12-04 13:49:46]
>>4436 匿名さん
額面1500万は手取り1000万で月80万ちょっと。 12000万の物件買ったらローン返済と管理費、修繕積立金で月35万はかかる。残り45万でもちろん生活はできるけど、とても物件に見合うような生活はできないね。 |
4441:
評判気になるさん
[2018-12-04 13:51:38]
値段見て、笑いが出るほど予想外の値段でした。1LDKでこれって。。。会社員は難しいと思われます。
|
4442:
匿名さん
[2018-12-04 13:59:29]
パークコートタワーをナメてないか?チミ
坪600でも儲けモンだよ |
4443:
買い替え検討中さん
[2018-12-04 14:00:45]
この価格だと年収2000万円あっても不安になりますよね。
金利上昇のリスクもあるし。 その他に親の援助とか、不労所得ないと到底変えない価格帯ですね。 |
4444:
匿名さん
[2018-12-04 14:02:57]
以前書き込んだ開業医ですが、最上階購入予定です。
ここは勤務医夫婦、開業医が多いと思います。 桜蔭、鉄緑にも行きやすいので、理三受験予定の娘さんがいる家庭にはベストな立地です。 |
4445:
買い替え検討中さん
[2018-12-04 14:06:04]
5秒で考えたような設定ですね・・・
|
4446:
匿名さん
[2018-12-04 14:06:05]
年収2000万だと1億までしか買えないじゃん。
2LDKの一番狭くて安い下層階の部屋しか買えないけど、子供はいないのか? タワマンだし、永住は無理だぞ? |
4447:
匿名さん
[2018-12-04 14:21:39]
タワマンは永住、無理なんですか?
|
4448:
買い替え検討中さん
[2018-12-04 14:26:29]
永住は出来ますが、12~15年周期で修繕費用が掛かります。
ギリギリでローンの支払いをしている世帯があると一時金が必要な時に回収不可になるので、経済力にバラつきがあるタワマンは面倒になります。 |
4449:
検討板ユーザーさん
[2018-12-04 14:29:02]
花月より二郎…ですかね
|
4450:
匿名さん
[2018-12-04 14:33:07]
普通10年で住み替えるもんだよ、タワマンは。
湾岸タワマンが将来ゴースト化するのはその為だ。 |
4451:
検討板ユーザーさん
[2018-12-04 14:40:59]
保育所大丈夫かな?
定員100、200じゃ全然足りない |
4452:
匿名さん
[2018-12-04 14:46:03]
ローンも確かに大変ですけど、この日の為に皆さん自己資金貯めてきたんじじゃないですか?それでローン少なくすれば良いじゃないですか。無理なら次のチャンスまで頑張って頭金貯めましょう。
|
4453:
匿名さん
[2018-12-04 14:51:34]
今、20代の人は貯金して次のチャンスに備えるのはありだね。
でも30後半の人が待ってたら35年ローンの完済が80歳近くなっちゃうよ。引退後に払うのきついし、繰り上げ返済するなら結局年あたりのローン支払い増えちゃうし。 |
4454:
口コミ知りたいさん
[2018-12-04 14:56:19]
|
4455:
匿名さん
[2018-12-04 15:30:29]
昔小石川ヒルズが出た時に高いな?と思って買わなかった。日和って中古を買ったが、結局小石川ヒルズの方が値上がりしてしまった。いいマンションはいつでも常に高いんだよ。
|
4456:
買い替え検討中さん
[2018-12-04 15:50:00]
時代が違う物件の話を持ち出して、PC文京小石川に当てはめるのはちょっと強引じゃないかな。
|
4457:
匿名さん
[2018-12-04 15:51:49]
今は高級マンションは坪600がデフォというしね
|
4458:
匿名さん
[2018-12-04 15:59:54]
|
4459:
周辺住民さん
[2018-12-04 16:08:33]
とんかつは、松のや です
|
4460:
買い替え検討中さん
[2018-12-04 16:18:43]
早い人は、来週から案内会ですな
西向きの30階以下は、坪400前半からですから(300台ももしや)、 イケる人はイケますよ |
4461:
買い替え検討中さん
[2018-12-04 16:20:06]
今週じゃないんですか?
|
4462:
評判気になるさん
[2018-12-04 16:53:34]
偽物のスーパーカー野郎まで登場してくれて、嬉しい限りです。 レスの速さについて行けません。 最初は、免許を持ってて、それを身分証代わりにするクルマ不要論者。 最後は型式不明と改造車を勘違いするスバル君達で終わりましたが、いずれもスーパーカーを飼うお金が、ただただないだけです。 例えば、マンションの予算を5000万下げて、3000万ぐらいのスーパーカーを買い、2000万ぐらいで10から15年飼い慣らした方が人生は絶対に楽しいと断言します。 ここのドブ臭い駐車場が水没しないことを祈ります。竣工後、沢山のスーパーカーが停まってるのを見に来ます。 名残惜しいですが、ほかの物件を気にかけるので、あまり立ち寄らないと思いますが、どこかで見かけたら、声をかけてください。 それから、爺さんでなく、アラフォーのオッサンです。 |
4463:
口コミ知りたいさん
[2018-12-04 16:54:21]
300台って足立区とかのマンションですか?
|
4464:
匿名さん
[2018-12-04 17:05:32]
|
4465:
匿名さん
[2018-12-04 17:14:43]
|
4466:
匿名さん
[2018-12-04 17:18:34]
ところで、自分以外の人間が全員武蔵小山契約者に見える人間がいるらしいですよ。
|
4467:
元デベにお勤めさん
[2018-12-04 17:42:50]
上層階30坪超、坪500万
1.5億 頭金2千、1.3億35年ローン・金利1%、+修積・管理 月々45万くらいの支払いか 60歳過ぎて、年収が下がる可能性がある人は、 年収2千万世帯でも厳しいでしょう。。。 余裕を持つなら、4千万クラス 予定でなく、調整後の最終販売価格1.5億超える可能性があるのは、 100戸ないくらいと思うが、 文京区物件を検討する人に、世帯年収4千万クラスがどれだけいるか 文京区の所得分布からいっても数世帯くらいだろう 親の贈与数千万投入が大前提なんだろうなと |
4468:
マンション検討中
[2018-12-04 17:48:13]
上層階30坪は
坪700からでしょ |
4469:
マンション検討中
[2018-12-04 17:50:40]
パークホームズ本郷ザレジデンスの
100m2が坪600の1億8000万でした。 |
4470:
匿名さん
[2018-12-04 17:56:25]
3LDKの話なら、20階で坪600 30階で坪630 、くらいのイメージ。
|
直結ではない千代田富士見の方が様々な意味において
格上であるという事。
直結というだれかさんに言わせると「唯一無二」の価値でも
かなわない相手がいるわけです。
以上