パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
4341:
匿名さん
[2018-12-03 23:37:45]
|
4342:
匿名さん
[2018-12-03 23:40:37]
>4334
最低ラインの価格を見て喜んでいましたから 安値厨三はそのへんしか買えないでしょう。 皆んなが住みたくないような悪条件の安い部屋を実需で買っても、プライドの高い文京区民達に マウントされる生活は辛いと思います。 |
4343:
検討板ユーザーさん
[2018-12-03 23:41:18]
スーパーカーでも飼うかぁ(チラ
|
4344:
匿名さん
[2018-12-03 23:41:39]
3LDKは最も狭い部屋が最低価格だと仮定すると坪500はわずかに切ります、安値厨さん、報われましたね。では、パンダ部屋へGO!
|
4345:
匿名さん
[2018-12-03 23:42:35]
おそらく他のデベはホッと胸をなでおろしたでしょう。
|
4346:
口コミ知りたいさん
[2018-12-03 23:43:24]
グランドロビーの机とソファーは何とかして欲しいです。
|
4347:
通りがかりさん
[2018-12-03 23:44:10]
スーパーカー飼いですけど何か?
|
4348:
マンション検討中さん
[2018-12-03 23:45:59]
4346さん
それ! 昔の応接室かよっていう |
4349:
匿名さん
[2018-12-03 23:46:16]
でもここはさすがパークコートだけあって、ご近所の三流どころと比べると全然マシです。間取りなどマシなものもありますが駅から遠くて...あれはもっと売れるべき物件ですが。
|
4350:
マンション検討中さん
[2018-12-03 23:47:41]
スーパーカー飼いさん、お久しぶりです
|
|
4351:
匿名さん
[2018-12-03 23:47:49]
安値厨さんはここにはいません。
低層階お見合い部屋400台~高層階600台と見事に予想的中させた方はいました。 高値厨さんは、最初からずっと坪650だとか言ってましたね。何の根拠もなくw ここがいくら高くなったって、高値厨さんの中古マンションは高くならないですよwww |
4352:
匿名さん
[2018-12-03 23:48:08]
>>4346
まあ変更するのは簡単なので、MRでご要望をされたらいかがですか?5~600万も出せばそこそこのものが買えるでしょう |
4353:
通りがかりさん
[2018-12-03 23:50:35]
近隣に10棟くらい新築が狂ったように出来ますからね
焦らずじっくり選び放題です |
4354:
匿名さん
[2018-12-03 23:52:42]
まぁ、最低価格がこの水準だと、過去のパークコートタワーの事例からおおよその広さごとの最多価格帯は見えてきます。 浜離宮(平均坪580 最多価格帯1.55億)より高いのですが、皆さんは知ってて安い安いと喜んでいるんですかね。 安値を連呼している人の方がむしろ荒らしに見えます。 |
4355:
匿名さん
[2018-12-03 23:52:54]
スーパーカー爺さんは、駐車場優先権付きのプレミアム住戸を買いますよね?一般住戸で駐車場抽選外したら、手付金放棄するかスーパーカーを遠くの駐車場に止めるしかなくなっちゃいますよ?
|
4356:
匿名さん
[2018-12-03 23:53:24]
お近くで格上の千代田富士見は販売時の坪平均470万ほど
建築費高騰かわかりませんがここ2、3年の爆発的な上がり方は驚きを隠せませんね 個人的にはさすがに手を出すのは怖いと感じますが、市況的にサクサク売れてしまう気もする |
4357:
匿名さん
[2018-12-03 23:54:17]
ただパークコートよりちょっと安くしてくるでしょうがお安くはないと思いますよ。駅出口の隣とか、上野広小路から徒歩数分とか...
|
4358:
匿名さん
[2018-12-03 23:54:43]
いつになったら初心者マークが消えるのでしょうね、高値厨さんは・・・
|
4359:
匿名さん
[2018-12-03 23:56:36]
>>4356
千代田富士見の中古が上がればそれに従って新築も上がりますわな... |
4360:
匿名さん
[2018-12-03 23:59:12]
サクッと売れますよ、ここは。質が伴ってますから
|
500まで下げたら武蔵小山や大井町レベルになるが?
ここは駅直結のパークコートタワー。無駄な希望だと思うよ。