三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

4181: 匿名さん 
[2018-12-02 12:54:43]
ここが安値で出たら周辺地域も安くなって良いじゃない。
安くなった分他のことにお金が使えるので生活が潤いますよ。
修繕積立金に回したら資産価値維持になりますし。
悪影響って?
4182: 匿名さん 
[2018-12-02 12:57:44]
悪影響が出るのは販売側、中古の売主視点ですかね
4183: マンション検討中さん 
[2018-12-02 13:12:04]
490-900以上だと、
平均650、値下げがあれば620、
くらいでしょうか。
4184: 匿名さん 
[2018-12-02 13:18:09]
>>4181
どうでしょうかね、あなたの所有する不動産の価格も一緒に下がるわけですから
修繕積立金に回したところで相場の下落が少々緩和されるのが関の山です

新築が買いやすくなれば中古を買う必要はないし、普通だったら修繕積立金ではなくて浮いたお金で老後の貯蓄も少し多めに貯めましょう、となりますよね。
4185: 名無しさん 
[2018-12-02 13:20:11]
127は930くらい
あくまで予定価格ですが。
文京区なのに…
お金あってもさすがに買う人いないでしょうね。。。
渋谷、青山PCの方が、共用部分も土地の価値も断然上

同じ価格で100平米買えるんだから、渋谷、青山を選ぶでしょう
4186: 匿名さん 
[2018-12-02 13:28:33]
例えば東京の周辺地域ではマンション開発が困難になっているそうですね。作ってもコストに見合った価格で売れないために作らないというより作れない。ここも同様で、作ってもコストに見合わない安値でしか売れないなら作らない、建て替えコストも負担できないしリセールも期待できない古いマンションは立ち枯れるように壁のタイルが剥がれ鉄部がサビをふき、場合によっては耐震性すら低下していつまでたっても建て変わらない。再開発もコスト割れだから木密地域も一軒ずつ狭小な木造戸建てに建て替わるだけで木密はいつまでたっても木密のまま。道も広がらず店も増えない。それでいいのかって話です。
4187: マンション検討中さん 
[2018-12-02 13:28:39]
文京区で三億ションとは、
バブル期以来でしょうか。
4188: 匿名さん 
[2018-12-02 13:52:03]
>4183
620?そんな安くなりますかね、、、今の情報からすると全く期待できないw
4189: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 13:56:00]
>>4187 マンション検討中さん

バブルの時は青山で10坪のワンルームが1億してました。今はバブルかどうか知りませんけど良い物は高くても売れる。そうでも無い物は売れないから値下げする様なので、ここも物件自体がダメなら高値で出しても値下げすることになるんでしょうね。
4190: 名無しさん 
[2018-12-02 15:13:54]
下がれー下がれー
4191: 匿名さん 
[2018-12-02 15:24:51]
鑑みて坪620?630レンジでしょう。
ログ見るとピタリ予想もチラホラありますね。
こうやって結果が出てしまえば、過去のスレが荒れた時期も懐かしく思えてきます。
4192: 匿名さん 
[2018-12-02 15:29:18]
いや私の見た限りだとせいぜい500前半ってところでしたけどね
そもそも全部出てなかったですし予定価格ですが
4193: 匿名さん 
[2018-12-02 15:34:20]
>>4191 匿名さん
広めの2LDK以上はそんなもんかな。
パンダ部屋は確か500前半も見た気がする。
4194: 匿名さん 
[2018-12-02 16:31:21]
パンダどころかお買い得もないよ。残念
4195: 匿名さん 
[2018-12-02 16:40:29]

その発言は、直結パークコートタワーをナメすぎ
4196: マンコミュファンさん 
[2018-12-02 16:47:19]

数日前に見っともない勘違いで、威勢のあったスバル君たちは、意気消沈ってか?!
4197: 匿名さん 
[2018-12-02 16:50:20]
表面利回り、いくらになるか計算して。
パンダと気安く言わない方がいいよ。
4198: マンション検討中さん 
[2018-12-02 16:53:34]
3%切りまっか?
4199: マンション検討中さん 
[2018-12-02 17:18:42]
案内来ましたね。
文京でこの値段とは、、、

一度見に行きますが、買わないかもなー
4200: 匿名さん 
[2018-12-02 17:21:21]
>>4184 匿名さん
どうして春日の不動産価格が下がると私の所有する不動産の価格も一緒に下がるのかしら。
ちょっと意味が分かりません。
4201: マンション検討中さん 
[2018-12-02 17:46:36]
クレヴィアシリーズは、
ここの反応を見て、価格発表でしょうか。
4202: マンション検討中さん 
[2018-12-02 17:48:07]
11/30にHPの間取りが追加されましたが、そのことについてメールで連絡来ました?
4203: マンション検討中さん 
[2018-12-02 18:04:08]
来ていませんね。
4204: 匿名さん 
[2018-12-02 18:17:53]
結局平均坪単価いくらなの?
4205: 匿名さん 
[2018-12-02 18:51:53]
まだなんにも分かって無いので心配しないでのんびり待ちましょう。
4206: 名無しさん 
[2018-12-02 19:00:02]
間取りごとの目安・予定価格しか分かってない
これから3ヶ月ちょっとかけて、売り出し価格が固まっていく流れ。
今、平均500ちょいからどこまで下がるか、という段階。
4207: 匿名さん 
[2018-12-02 19:05:35]
>>4206 名無しさん
500ちょいって本当?

安すぎる
4208: マンション検討中さん 
[2018-12-02 19:06:09]
坪単価 490-930
平均は?
4209: マンション検討中さん 
[2018-12-02 19:14:45]
ちなみに、
ブリリアタワー目黒は、
430-1010
平均 604
4210: 匿名さん 
[2018-12-02 19:29:57]
平均坪単価500ちょいと言う人や600越えと言う人もいる。

どれが本当?
4211: 匿名さん 
[2018-12-02 19:35:41]
500は武蔵小山のスミフの間違いでは。(坪520
ここは坪650のリーク情報が出て以来は、確実な情報が出てこないので、荒れています。
4212: 匿名さん 
[2018-12-02 19:42:07]
いくらの部屋がどれぐらいあるという情報があって初めて平均坪単価が計算可能となる。
売り出しまでかなり前の今の段階で仮になんらかの情報開示があったとしても保秘の必要性から客にも全貌を明らかにはしないよ。ログ解析なんて面倒なことをしなくても客の誰がここで暴れているかぐらいは簡単に割り出せるだろうね。
4213: 名無しさん 
[2018-12-02 19:45:16]
ここが買えないなら
神田の密集地の板マン買っとけよ

4214: ハッカー 
[2018-12-02 19:49:19]
>>4212 匿名さん
ログ解析なしにそんなことが出来るなんてエスパーだね。

4215: 匿名さん 
[2018-12-02 19:51:46]
まあ嘘つき呼ばわりするのもかわいそうなので、ありうるシチュエーションを邪推してみよう。今まで沢山買ってきた投資家のお得意さんとかに早めに声をかけて安く売るというのはあると思うので、えらく早い段階で資料が流れてきて数字を出してきているのはセミプロのみなさんなのかもね。多分一般向けにはその値段では出ない。1LDKの動きが最近どこも鈍いのでこの辺を最初からバルクで売っちゃう可能性ってのもあるかもな。
4216: 匿名さん 
[2018-12-02 19:54:01]
本気で買う気の人にとって、マンションの平均価格なんて関係ない。

タイプ別、階数別の各部屋の価格が知りたいだけ。
4217: 匿名さん 
[2018-12-02 19:54:24]
>>4214
ソーシャルエンジニアリングの専門家にかかると本当に驚くようなことがすぐに明らかになるよ。しばしばそのような質問が投げかけられるが私はそれに答えないことにしている。
4218: 匿名さん 
[2018-12-02 19:59:38]
広めの部屋(70㎡以上)に乗っけてる印象。
医者カップルファミリーなら払えるとふんだ三井さん、流石ですわ。
4219: 匿名さん 
[2018-12-02 20:09:27]
>>4216
多分それが出るのはだいぶ先のことだと思うな。
競争相手が次々と同じ時期に物件を投入してきている。文京クレビア祭りのトーチューだけでなくスミフやアトラすとか、建築計画や再開発の標識が出ているものだけでもいくつもある。まとまった面積の駐車場もほかにいくつか存在していて、客を奪おうと虎視眈々としている。こんな時期にうかうかと数字を出したりはしない。あまつさえ秘密保持契約とか結んでいない一般の客などに対してはなおのことだろう。
4220: ハッカー 
[2018-12-02 20:20:41]
それにしてもここは驚くほど厨二病が多いですね(*´ω`*)
4221: 名無しさん 
[2018-12-02 20:47:42]
特別事前案内が送られてるのに、
守秘義務も何も(笑
坪単価460でも1億数千万するんだから、
融資付かない人が出て来る以上、
安いとは言えないんじゃない?
何で坪単価平均400台が気に入らないのか、
謎ですワ
4222: 匿名さん 
[2018-12-02 21:00:45]
ウチには坪630くらいの部屋の案内しか来てませんが。
全てファミリータイプの70㎡以上の部屋です。

年収によって、安い部屋の案内しか送られない人もいるのだろうと、思ってみたりもしました。
4223: 匿名さん 
[2018-12-02 21:01:20]
>>4221 名無しさん
事実を知りたいだけだが

本当に400台
4224: 匿名さん 
[2018-12-02 21:01:29]
別に気にいるも何も...(笑
よかったですね
4225: マンション検討中さん 
[2018-12-02 21:06:11]
年収1億ですが2000万までしかアンケートで申告できなかったような気がします。
事前案内で年収によって紹介する部屋が異なるってことはないと思いますよ。
4226: 匿名さん 
[2018-12-02 21:16:09]
まぁまぁ。
情報が錯綜している以上、最近の新築価格から推測するしかないのでは?

シティタワー武蔵小山が坪520
クレヴィア小石川が坪500

ここは、タワーの最上位グレードのパークコートタワー、駅直結、大規模商業施設が併設。

一体いくらまで突き抜けていくのか、想像するのも恐ろしいです。
4227: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-02 21:35:26]
>>4226 匿名さん

郊外武蔵小山でも坪520か。
パークシティは随分酷い仕様だったらしいが、それでも坪500弱だったらしいから、ここが500そこらで買えるなら北仲以上の話題と倍率になるだろうな。
4228: 匿名さん 
[2018-12-02 21:58:30]
>>4221
てた、特別事前案内。しつこいねー。400で買おうとか言う人に案内なんか来るわけないっしょ。うけるー。
4229: 匿名さん 
[2018-12-02 23:05:00]
俺は事前アンケートに「2LDK、70平米、価格は出せて8000万まで」って答えたからか全く案内来ない(笑)
4230: 匿名さん 
[2018-12-03 00:21:18]
少しでも値下げしようとしてる奴らって、ここの発表前に変なマンション掴んじゃった妬み人とか駅遠の外廊下マンションの奴らとか、そんな奴らばっかでしょ、どうせ。wwW

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる