パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
26601:
匿名さん
[2020-12-08 07:56:56]
|
26602:
匿名さん
[2020-12-08 08:45:46]
>>26593 接待を伴わない夜10時に閉まる飲食店ならできるから、面白い店をがんばって作ってください。メイド喫茶ぐらいならできるかも。
|
26603:
匿名さん
[2020-12-08 08:51:26]
|
26604:
匿名さん
[2020-12-08 10:29:41]
神保町に泡泡戦隊があるだろ
水道橋に本番の店もある 若い頃によくナンパもして、意外に上手く行ったぞ |
26605:
匿名さん
[2020-12-08 10:33:37]
|
26606:
匿名さん
[2020-12-08 11:16:45]
>>26603
>隣に座ったり飯食わせたりしたら接待やからな えっ!それは知らなかった。 前テレビでやってたカウンター越しに萌え萌えとか言ってオムライスにケチャップかけるサービスをする程度とかと勘違いしてた... 学生さんが多いからウケるかとおもったけど、それは完全に風俗ですね、ダメかあ |
26607:
匿名さん
[2020-12-08 11:18:35]
>>26605
秋葉原は一時期無法地帯になってましたからねえ...千代田区って案外ああ見えてエログロナンセンスに寛容なんですよね。 |
26608:
匿名さん
[2020-12-08 11:28:28]
|
26609:
匿名さん
[2020-12-08 11:34:59]
おかげで子育てに好適な環境が保たれるので、それ自体は悪い事じゃないですけどね。
塾のバッグをしょった子供が商店街を夜中に歩いていても全然心配な感じないですから。 秋葉原に住んでいたら絶対に車で送り迎えしますよ。 水道橋ってまるで結界でも張っているかのように神田川のあっち側(千代田区側)とこっち側(文京区側)では風景が一変します。他から引っ越してきて初めてここに住む人はなんじゃこりゃって思うでしょうね。 |
26610:
匿名さん
[2020-12-08 15:29:53]
小石川1の商業地域では風俗営業可能。
都市計画法、都条例、区条例で 風俗営業を制限する内容はない。 風適法上は学校より50m離れれば 小石川1の商業地域では風俗営業可能。 すでにパチ屋あるやんけ。 |
|
26611:
匿名さん
[2020-12-08 15:31:51]
|
26612:
匿名さん
[2020-12-08 17:19:54]
|
26613:
匿名さん
[2020-12-08 17:20:13]
結局ニャンニャンマンションってことか
元々ジャグジーでシャンパン水着パーティするための物件で買ったし、風俗出来ても、手間省けていいくらいだわな |
26614:
匿名さん
[2020-12-08 17:27:44]
|
26615:
匿名さん
[2020-12-08 17:30:39]
ここは商業専用地だし、何が出来ても仕方ないと思うけどね。
ところで風俗・スナックの何が問題あるの? パチンコ屋も場外馬券売り場も近くにあるし、その手の快楽に耐性ないヤツなんてここ買ってないと思うぞ |
26616:
通りがかりさん
[2020-12-08 17:32:55]
>>26609 匿名さん
こういう何でもありの幹線道路脇の商業地で子育てする人は珍しいですよ。 夜中に歩かせるのはある意味 虐待では。 うるさいので成績落ちたり精神的に不適になったりと心配事もつきないです。 水没ハザードマップの真ん中ですから大雨の時も子供に危険がないかと毎回心拍数が上がります。 現地見るとわかりますが、ここに比べれば千代田区の水道橋の方が落ち着いてますね。 |
26617:
匿名さん
[2020-12-08 18:40:52]
>>26614 匿名さん
法や条例に適合した申請があれば、行政は認可しなきゃいけないのだが、、、。 |
26618:
匿名さん
[2020-12-08 19:11:59]
|
26619:
匿名さん
[2020-12-08 19:12:00]
|
26620:
匿名さん
[2020-12-08 19:14:04]
|
26621:
匿名さん
[2020-12-08 19:19:04]
|
26622:
匿名さん
[2020-12-08 19:24:34]
文京ガーデンゲートタワーに専門学校が入っているけどね
三丁目に深夜までやっていたバーが一件あったが現在閉店中。カウンターバー程度ならちょろちょろあるから全く風俗禁止ということはないだろうね。ただ採算が合うだけの需要があるかどうかという問題もあるな。何件か寄ったことがあるけど、どこも割に暇そう。 |
26623:
マンション検討中さん
[2020-12-08 19:47:22]
武蔵小山でも風俗の話で固執してた人いたけど同一だろうね。色々考え付くものだな、感心。
|
26624:
匿名さん
[2020-12-08 20:53:52]
|
26625:
匿名さん
[2020-12-08 20:58:22]
>>26621 匿名さん
これすら満たせんものは文京区長の許可無理やろ https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0196/8979/9hairyo_okugai.pdf |
26626:
匿名さん
[2020-12-08 21:02:42]
|
26627:
匿名さん
[2020-12-08 21:06:38]
>>26621 匿名さん
あんたはどこに風俗店作るつもりなん? https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0175/8187/keikankeikaku_012.pdf |
26628:
匿名さん
[2020-12-08 23:34:26]
わろたわ
まだこの掲示板で討論してるんかーい 何目的よwwwwww 無駄エネルギー過ぎてわろたわ。 おれここ1R1部屋当たってるから売ろうか? 7000弱だったから税金考えて8000でイイネ20付いたらマジで売りに出してもいいよ? |
26629:
匿名さん
[2020-12-08 23:40:41]
>>26610 匿名さん
角のパチンコ屋のことだったらとっくになくなったけど他にもあるの?どこ? |
26630:
匿名さん
[2020-12-08 23:43:52]
|
26631:
匿名さん
[2020-12-08 23:45:17]
東京ドームTOB成功。
|
26632:
匿名さん
[2020-12-08 23:46:14]
電気自動車100%になったら静かになるねー。排気ガスも無いし。
|
26633:
匿名さん
[2020-12-09 02:23:44]
>>26629 匿名さん
近くに超ひっそりと営業してるパチ屋さんがあるんですよ。何度か通ってようやく気付くレベルで目立たないのでそのぐらい許してあげてって感じです。 |
26634:
匿名さん
[2020-12-09 07:27:21]
|
26635:
匿名さん
[2020-12-09 07:57:07]
住民さん。
前から注意されてますが、ここはあなた方の私物じゃないんですよ。 再開発が決まったと明言するなら資料を出さないと。 嘘により期待感を持たせて売り抜けても、後からでも風説の流布が適用されるケースもあるのですよ。 |
26636:
検討板ユーザーさん
[2020-12-09 07:57:49]
まあまあ。 住民さんがそろそろ 公式資料 を出してくださるはずです。 本当ならおめでたい事なので、出し惜しみする必要はありませんし^ - ^ デタラメと決めつけず、もう少し待ってあげましょうよ。 |
26637:
地元民さん
[2020-12-09 07:58:35]
朝からトラックがうるせえなあ
|
26638:
匿名さん
[2020-12-09 08:54:28]
将来は一帯の再開発を視野に入れるという記事は朝日新聞の勇み足ですかね。
https://www.asahi.com/articles/ASND872CZND8ULFA02N.html 期待は膨らむんじゃないですか |
26639:
匿名さん
[2020-12-09 09:35:13]
広大な一等地手に入れて開発しないとかあるんですかね
|
26640:
名無しさん
[2020-12-09 10:01:53]
|
26641:
匿名さん
[2020-12-09 10:03:34]
まだ出来て新しい東京ドームホテル、ラクーアを取り壊すと、凄い額の特損出ますが・・・。ホテルそのままで、ドームはどこに建て替えるの。
再開発は、ホテルとラクーアの償却後の30年後でしょう。 |
26642:
名無しさん
[2020-12-09 10:05:26]
|
26643:
名無しさん
[2020-12-09 10:10:28]
|
26644:
匿名さん
[2020-12-09 11:01:31]
三井不動産ホームページのIRライブラリーに上げている64ページにわたる公開文書に詳しく記載されていますが、六本木・東京ミッドタウンや東京ミッドタウン日比谷などの都市開発の実績・ノウハウを生かしながら、「東京ドームシティ」全体の再整備に向けた勉強会を実施していくとあります。防衛庁本庁のあった六本木の東京ミッドタウンは、再開発地区計画の決定から6年後に開業しました。公開文書によると、東京ドームシティはいろいろと法律や行政の規制があるようですが、大部分の土地の所有者が東京ドームであるため、現存の建物を解体しても収益が見込めると判断すれば、再開発の実現にはさほど時間はかからないのではないでしょうか。再開発に至らなくても、東京ドームシティを魅力ある街に変えて、周辺エリアを含めた一帯の不動産価値を高めようとするのは、デベロッパーとして当然の考え方だと思います。
|
26645:
匿名さん
[2020-12-09 11:55:41]
みんなに愛される街づくりが重要ということよね。
スナック風俗ギャンブルしか頭にないネガの方にはちょっと難しい話かな。 |
26646:
匿名さん
[2020-12-09 12:01:53]
周辺住民の者ではありませんが、自分が住んでいる、または、これから住むだろう街に期待を寄せるのは自然であり、外野がネガティブなことをあれこれ言うのは生産的ではなく、このスレの趣旨には合わないと思います。
|
26647:
匿名さん
[2020-12-09 12:19:48]
ネガは、不動産売買に風説の流布が適応された事例を出してから、土下座して出して下さいとお願いしてほしいわw
そんなに再開発で価値が上がってしまうのが、くやちいのですねw |
26648:
匿名さん
[2020-12-09 18:19:45]
半日ほど猶予を与えたのですが、
再開発のソースが一つも出てきませんね。 仮にこの週刊誌の談話レベルをよりどころに大騒ぎしているのなら、北部民の品性が疑われるのも仕方ないのでは。 |
26649:
匿名さん
[2020-12-09 18:25:56]
自作ブログやTwitterをソースに挙げられるネガの方より遥かに前向きと思いましたが?
|
区役所や学校の近くは作れません。
残念でした。