パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
20981:
匿名さん
[2019-11-26 17:26:52]
|
20982:
匿名さん
[2019-11-26 19:32:47]
だって東京が故郷だもんな、正月も東京でやるしかないよ。2日には従業員が集まって家で酒盛り、まだ元気いっぱいの会長は古参の幹部と一緒に麻雀大会、昭和な家だろ
|
20983:
評判気になるさん
[2019-11-26 19:52:52]
|
20984:
評判気になるさん
[2019-11-26 20:58:52]
そのくらいの正月で文京区カツカツとか言うんだ。
|
20985:
匿名さん
[2019-11-26 21:16:14]
東京の正月は寂しいよね。少し可哀相に思うね。
|
20986:
匿名さん
[2019-11-26 21:19:13]
若葉ネガくん、確かにかわいそう。
闇だね。 |
20987:
口コミ知りたいさん
[2019-11-26 21:34:22]
マンションを買うなら60㎡にしなさいと言う2019.2の本に、ここのハザードを例にディスってた。
https://diamond.jp/articles/-/195163 ここは内水・外水ともにやばいらしい。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0185/7304/20197514634.pdf http://bousaiweb.city.bunkyo.lg.jp/news/katei/documents/hazardmap22_om... |
20988:
評判気になるさん
[2019-11-26 22:17:15]
|
20989:
匿名さん
[2019-11-26 22:59:06]
>>20985
ほんと、子供の手前ワイハぐらいは連れてってやりたいのだがなんせ会長がノリノリで... 焼き豚とローストビーフ、卵焼きの箱をピックアップする係、おせち料理とてっさやふぐチリセットの配送を家で待ち構えている係、デパートで酒を仕入れてくる係、さらにふるまいの料理を鍋いっぱい炊いてる係と一家総動員...もうやめてほしい。従業員だって千葉くんだりからただ酒とはいえ電車に乗ってやってくるんだから、ここだけの話いい迷惑だと思っているはず。 |
20990:
匿名さん
[2019-11-26 23:01:34]
あ、マグロ係忘れてた、ハレクラニとは言わんから帝国あたりでお正月のんびりしたいわ
|
|
20991:
口コミ知りたいさん
[2019-11-26 23:30:14]
こんだけ年がら年中クルマのCMしてんのに、ここにはないリアル…
|
20992:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 23:50:14]
|
20993:
イッチョメパラダイス
[2019-11-27 01:32:36]
クルマも買えねえ
パスポートもねえ 休みもねえ 金もねえ あるのはチープな板マンと騒音水没埋立て低地 |
20994:
マンション検討中さん
[2019-11-27 02:51:04]
ここの下がり天井、まじエグいなあ。
しかもベランダが、コンクリート壁。 部屋の中、相当暗いだろこれ。 |
20995:
評判気になるさん
[2019-11-27 07:45:05]
|
20996:
匿名さん
[2019-11-27 10:48:41]
お。ワイ?
新聞配達員やから、朝早いんや。 金ないから、ここの近くの白山通り脇に長年住んどる。 この辺はワイの友達、結構多いで。 コンビニ店員、夜間警備バイト、清掃作業員とか、仕事は皆んな色々やけどな。 四六時中クルマがうるさいけど、家賃が安いエリアやし、皆んな我慢しとるよ。 ここは、多分ワイのウチより暗くなるやろ。 売り主の利益最優先とは言え、これはさすがに無理して詰め込みすぎやと思うよ。 |
20997:
通りがかりさん
[2019-11-27 11:00:43]
|
20998:
匿名さん
[2019-11-27 15:35:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
20999:
匿名さん
[2019-11-27 16:32:06]
|
21000:
匿名さん
[2019-11-27 16:57:15]
パークコート渋谷みたいに無視しておけ
相手にしなければ、目的達成できないのだから |
21001:
匿名さん
[2019-11-27 17:08:22]
小石川一丁目あたりは、こういう金銭的に苦しい人達が住んでいるんですね。
|
21002:
検討板ユーザーさん
[2019-11-27 17:41:09]
仰る通りですね。
築5年以内、駅5分以内、2LDKで検索してみたのですが、春日の家賃は24万。 では次に、同じ大江戸線内で見てみましょう。 門前仲町が、22万。 牛込柳町・勝どきが、29万。 飯田橋が、31万。 港区は、比較にすらならないので、割愛。 マンションが安いエリアで、スッ高値を掴まされないように、相場だけは調べておきましょうね。 https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/toeioedo-line/price/ |
21003:
匿名さん
[2019-11-27 19:04:56]
駅から離れている、外廊下、小規模 築古マンションが駅直結、内廊下、大規模、新築マンションと同じ家賃と考える方がおかしいのではないかと。
|
21004:
匿名さん
[2019-11-27 19:47:41]
3LDK 80㎡以上 駅5分以内 築5年以内
で検索かけても 春日の賃料は、31.8万 PC小石川をひいき目に評価した場合、都営地下鉄直結、タワマン、ブランドとかぜんぶ加味しても、せいぜい40万いくかどうか。 これは奇しくも、営業さんの想定賃料と、ピタリと一致する。 PC小石川は80㎡で1.55億くらいだから、ここがいかに割高の高値掴みなのか、議論の余地はない。 |
21005:
匿名さん
[2019-11-27 22:20:23]
まだ募集もしていないのにここの賃料がどうなるかは誰もわからないよ。
ここが大人気で驚異的なスピードで売れた大ヒットマンションになると誰が予想をしただろうか?それができなかった人が、ここの賃料を予想することはできないと思うのだが、いかがだろうか。 |
21006:
匿名さん
[2019-11-27 22:31:08]
ここを買った奴は騙されているとか馬鹿と言っているうちは、学びはないと思う。バカにするより学ぶ態度が必要ではないか。未だに有効な分析がない。
|
21007:
名無しさん
[2019-11-27 22:36:22]
想定賃料のみで割安、割高を判断するのはアホです。
利回りの高い地方のアパートでも購入してください。 |
21008:
匿名さん
[2019-11-27 22:48:27]
そこまで煽らなくても...
高台とか、いわゆる都心三区とか、そういうブランドがついていなくても、この程度の値付けなら関係ないよ、と。それぐらい買い手は切迫しているのではないでしょうか。 |
21009:
匿名さん
[2019-11-27 22:51:50]
高台で、大きな緑地帯に囲まれていて、大きな幹線道路からも離隔されていてって、間取りも天井の高さも広さも十分あって、高級感たっぷりで、すなわち森ビルさんのあの物件、じゃああなた買えます?って話です。ここでネガが一生懸命叫んでもそれ以下の物件ばかりなら、だれもがここを買うしかないじゃないですか。
|
21010:
匿名さん
[2019-11-27 22:53:55]
多分ここの賃料も予想は最低ラインで、それ以上は絶対つきますよ。貸す人の立場からすれば、そうするはずです。
|
21011:
匿名さん
[2019-11-27 22:55:28]
>>21007 名無しさん
都心のマンションに自分が住む場合に、 想定賃料の利回りで割高か割安か、つまり買うか借りるかを判断するのは間違いではない。 ランニングコストを考慮したネットで●%台なら割高、借りた方が良い。●は荒れるから具体的には言わないが過去レスにはあった。 |
21012:
匿名さん
[2019-11-27 23:00:34]
|
21013:
名無しさん
[2019-11-27 23:10:50]
価値が下がりにくい物件は価格が上がるから利回りは低くなりますね。
ここならグロスで3%回れば割高ではなさそうですね。 |
21014:
デベにお勤めさん
[2019-11-27 23:22:42]
>>21013 名無しさん
低利回りの物件は景気悪化の場合には 価値が下がりやすいんです。 なんせ不動産はリスク資産ですし、 ましてや低利回りでしたら 真っ先に利回りは上昇しますよね。 経済原則通りです。 グロスで3%といったら 税引き後で利益出せるのは キャッシュ購入者のみですね。 そんなバカ低い利回りが 正常と思われます? |
21015:
名無しさん
[2019-11-27 23:29:50]
景気の悪化で極端に値下がりする物件、悪化してもあまり値下がりしない物件があります。
利回りだけみて割安と判断して購入すれば 景気の悪化の影響をモロに受けますよ。 気を付けてくださいね。 |
21016:
匿名さん
[2019-11-27 23:57:35]
|
21017:
マンコミュファンさん
[2019-11-28 00:02:04]
ここは、住みたい人より、儲かると思って契約した人多いよね。
三井もトヨタと同じ手法で、トヨタなのにレクサス価格で売りさばけてウハウハ!! レクサスは中古になると目が当てられない。 |
21018:
匿名さん
[2019-11-28 00:30:20]
>>21009 匿名さん
要するに、ここを妥協して買ったことを全力で叫んでいるということでOK? 虎ノ門麻布台は買えないかもしれないが、これから出て来そうな三田のかんぽ跡で頑張ってみたら?坪単価900万円くらいで収まるかもよ。 まだ数年後だろうし、しっかり稼いでお金貯めて、その頃にここのリセールが崩れてなければ、手が届くんじゃない? |
21019:
名無しさん
[2019-11-28 01:14:09]
レクサスだなんて!
光栄ですわ! |
21020:
匿名さん
[2019-11-28 02:27:45]
徒歩5分から駅直結になったら、市場は家賃をプラスで月幾ら払うか、払ってくれるか。5万まではありそう。それ以上は難しい。10万はないでしょう。
春日から毎日平日往復タクシーで大手町まで行っても月5万。往路や雨の日限定ならもっと安くなる パークコートの仕様には月にプラス5万以上は払ってくれそう。 近隣駅近プラス10-15万が想定家賃。3LDKは45万が一つの目安か |
21021:
匿名さん
[2019-11-28 06:43:25]
まとめると、東京を知らない無知な田舎者が再開発タワマンってだけで水没ハザードマップ真ん中にある埋め立て低地のうるさい幹線道路脇をスッ高値で掴まされた、というだけの話です。
|
21022:
名無しさん
[2019-11-28 07:20:59]
という妄想して
この掲示板に毎日一生懸命書き込んでいるという話ですww |
21023:
匿名さん
[2019-11-28 07:35:55]
えー
家賃40から45万の物件に 1.5億も払っちゃったのかー カモカッペじゃん |
21024:
名無しさん
[2019-11-28 08:04:46]
45万も賃料とれるんですか!さすがレクサス。
|
21025:
匿名さん
[2019-11-28 08:12:52]
|
21026:
匿名さん
[2019-11-28 08:17:06]
|
21027:
名無しさん
[2019-11-28 08:23:16]
レクサスって良い評価じゃね?
|
21028:
匿名さん
[2019-11-28 08:26:35]
ここって、仕様も賃貸マンションくさいよね |
21029:
マンコミュファンさん
[2019-11-28 08:33:19]
レクサスは良くも悪くもトヨタだよ。
アメリカにいじめられて、大泣きした社長… |
21030:
匿名さん
[2019-11-28 08:35:24]
|
貧乏人がカツカツで買うマンションということがバレてしまいましたね。苦笑