三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-28 00:24:20
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

19251: 匿名さん 
[2019-10-22 12:17:31]
通常:小石川沼

ここは江戸の大火で排出されたガレキを用いてできた『埋め立て地』です。

江東区の中だと小石川は真ん中くらいですね。


江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震
江東区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
19252: 匿名 
[2019-10-22 12:26:53]
小石川も浜離宮も最高の物件ですね!
19253: 匿名さん 
[2019-10-22 12:27:10]
>>19251
埋立と築立の違いを理解していない人は困るね
19254: 名無しさん 
[2019-10-22 12:28:48]

ひょうきんマンション。笑
19255: 匿名さん 
[2019-10-22 12:30:19]
武蔵小山と比較するとどうだろう?
19256: 匿名さん 
[2019-10-22 12:31:24]
アホ晒しあげ
アホ晒しあげ
19257: 匿名さん 
[2019-10-22 12:36:03]
>>19251 匿名さん

埋め立て地対決ですね
豊洲と小石川は五分の兄弟。
有明や東雲よりは小石川の方が上ですね。
19258: 匿名さん 
[2019-10-22 12:38:24]
>>19255 匿名さん

あそこは高台で地盤も盤石。
ここは低地の沼地埋立。
地格が違いすぎるは。
19259: 匿名さん 
[2019-10-22 12:41:15]
豊洲の方が武蔵小山より断然格上。
19260: 匿名さん 
[2019-10-22 12:44:01]
埋立って地面がないところに瓦礫とか土砂とかを入れて地面を作る事
築立って、地面があるところの周りに土手を築いて水の進入を防ぐ事
わかる?小石川築地という言葉があるから検索してみな
19261: 匿名さん 
[2019-10-22 12:46:28]
>>19250 匿名さん

地権者部屋200戸大量放出がひかえてますね

通常、全体評価額は15%下がると言われていますがこちらはどうでしょうか
19262: 匿名さん 
[2019-10-22 12:48:16]
みんなで軽くやりたいね
みんなで軽くやりたいね
19263: 匿名さん 
[2019-10-22 12:51:01]
やりたいね。何人入るかな。
19264: 匿名さん 
[2019-10-22 12:52:04]
>>19259 匿名さん

田舎もんは引っ込んでなさいw
海ッぺり埋立が城南高級住宅街に勝てるわけないやろ
19265: 匿名さん 
[2019-10-22 12:52:51]
>>19260 匿名さん

ますます埋め立て地じゃん、ここ。

19266: 匿名さん 
[2019-10-22 12:54:03]

ワイもはよジャグジーでヤリたいは
19267: 匿名さん 
[2019-10-22 12:56:20]
武蔵小山だけは無いね。近隣住民がかわいそう。
19268: 匿名さん 
[2019-10-22 12:58:38]
ここ完売人気物件だという事実について、ネガ達の敗者の弁を聞かせろよ
じゃないと、次のネガに移ることは許されないんじゃない?
言いぱなしでいいの?
ただの嫌がらせになるよ
19269: 匿名さん 
[2019-10-22 12:58:59]
>>19264 匿名さん

え。
武蔵小山って城南高級住宅地街なんですか?
豊洲より格上なんですか?
19270: 匿名さん 
[2019-10-22 12:59:44]
こいつがないわw
こいつがないわw
19271: 匿名さん 
[2019-10-22 13:04:11]
蔵前、両国、小石川

街並み写真だけで判別できるアナタは真の小石川イッチョメ信者
19272: 匿名さん 
[2019-10-22 13:04:18]
>>19269 匿名さん

まさか渋沢栄一の田園都市構想知らない訳なかろうな?品川区小山がある武蔵小山は高級住宅街のハシリだぞ。
無教養な田舎者は半年ロムってなさいw
19273: 匿名さん 
[2019-10-22 13:27:55]
>>19272 匿名さん

凄い歴史があるのですね、武蔵小山って!

住民の質が追いついてないのが心残りですが。
さ、小石川の探索続けようっと。
19274: 匿名さん 
[2019-10-22 13:29:30]
人生は一度きり
楽しく生きましょう
人生は一度きり楽しく生きましょう
19275: 匿名さん 
[2019-10-22 13:33:23]
深い水地をガレキで埋め立てて生み出したような谷底低地の高層住宅に、嬉々として住もうとは。
少なくとも東京人の感覚ではない。
事実ここは、知り合いの富裕層はこぞって蹴った案件。

砂上の楼閣、とは言い得て妙也。
19276: 匿名さん 
[2019-10-22 13:33:39]
さっきの即位礼正殿の儀でも、安倍さんが「日本国憲法に則り」って言ってたよ。

ネガもここのガイドに則って投稿しなさい。
若葉マークが延々取れないのは、管理人から何度も締め出しされている証でしょう。
19277: 匿名さん 
[2019-10-22 13:35:18]
小石川に住んでいる人たちは小石川を捨てないよ。一度住みはじめると長く住み続けるケースが多い。基本的に便利だし、住んでいる人たちの表情がいい。一部投機目的の人が高値で売りに出すかもしれないが多分なかなか中古のでない物件となるだろうね。
19278: 匿名さん 
[2019-10-22 13:37:17]
>>19276
独りコント面白いです
独りコント面白いです
19279: 匿名さん 
[2019-10-22 13:37:33]
>>19277 匿名さん

同感ですね。
19280: 匿名さん 
[2019-10-22 13:38:41]
>>19278 匿名さん

サンキュー。
19281: 匿名さん 
[2019-10-22 13:38:49]
>>18998 匿名さん

参考になるポチ数2桁とってご満悦かもしれないけど、あんまり言うと頑張ってくれてるペタペタさんに悪いよ。
19282: 匿名さん 
[2019-10-22 13:43:57]
>>19278 匿名さん
文京区はとげとげした煌びやかさがないから
自然豊かで飽きのこない素敵な街なのに
19283: 匿名さん 
[2019-10-22 13:48:04]
>>19277 匿名さん

いわゆる昔ながらに住まれた高台の小石川と低地商業地のこちらとは、事情が異なります。
商業地タワマンは別のエリアと捉えるべきです。

所感では、抽選部屋は主に単身者DINKS用、実需向きはほぼ無抽選であり、おそらくここの倍率の大半は転売目的・投機目的と考えます。

中古が半年前から出ていますがいまだに売れないことが、長期居住には向かない環境であることを裏付けます。

中国人が3割以下だったのは、他の埋め立て地に向けてもアピールできる良いポイントです。
19284: 匿名さん 
[2019-10-22 13:50:19]
コーチエントランス・ウエスト
コーチエントランス・ウエスト
19285: 匿名さん 
[2019-10-22 13:52:32]
事実と異なります。
文京区の緑被率は真ん中あたり、ちょうど北区と新宿区の間です。
中央線反対側の千代田区港区渋谷区は、真の都心の中心にありながら、緑被率は郊外区に負けないくらい高く、豊かな環境にあることがわかりますね。

http://tokyo.cotori.net/2014/06/post-12.html
19286: 匿名さん 
[2019-10-22 13:55:09]
今日もこのスレは大人気ですね。

ライブラリーラウンジには個室タイプもあるのですか。
今日もこのスレは大人気ですね。ライブラリ...
19287: 匿名さん 
[2019-10-22 13:57:43]
>>19105 匿名さん

初代教祖はペタペタさんにつとめて頂きましょう

ミサは初回ジャグジー集合でよいでしょう

教祖様
ジャグジーでヤリたい方もおられますし、
恥ずかしがらずジャグジーも貼ってくださいませんかね?
19288: 匿名さん 
[2019-10-22 14:02:21]
>>19285 匿名さん
緑被率は住宅地域が上げてくれているのにね。
ここの周辺に緑はないでしょ。
建ぺい率もひどい。
19289: 匿名さん 
[2019-10-22 14:09:13]

ペタペタさんもジャグジーは恥ずかしいんですね
19290: 匿名さん 
[2019-10-22 14:21:14]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
19291: 匿名さん 
[2019-10-22 14:39:18]
ここの共有部はただお金がかかって豪華なだけじゃなくて、センス良いですよね。
こんなにセンス良いパークコートは他に無いのでは?
19292: 匿名さん 
[2019-10-22 14:41:25]
小石川植物園とか六義園、後楽園などの大きな庭園や道路にも街路樹がよく植えられていて緑がよく目に入るからか体感的には文京区って緑が濃いなあと思っていたんだけど案外統計とると少ないんだね。都心で緑被率が高い区は街の緑化が進んでいるというよりも赤坂御用地とか皇居の存在が大きいようだけれどね。
19293: 匿名さん 
[2019-10-22 14:44:43]
なんだか恥ずかしいマンションになってきましたね、、
19294: 匿名さん 
[2019-10-22 14:46:38]
ネガたちはジャグジーも知らないのか!
これだからよく覚えておきな。

ネガたちはジャグジーも知らないのか!これ...
19295: 匿名さん 
[2019-10-22 14:49:31]
>>19293 匿名さん

武蔵小山ですよね、残念ですが仕方ないです、
19296: マンコミュファンさん 
[2019-10-22 14:55:06]
>>19292 匿名さん
いえ。
条件はどこも同じです。
文京区は緑被率では真ん中くらいなので、城北ではまだマシな方です。
・区の面積に対する緑の割合や
・区民一人あたりの公園面積は
23区最低の水準なのです。

このデータでも千代田区港区渋谷区といった、真の都心の緑の豊かさには、頭が下がりますね。

http://jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_55/ResumeD/D01-2.pdf
19297: 匿名さん 
[2019-10-22 15:11:38]
>>19296
皇居や赤坂御用地、芝公園、浜離宮庭園、自然教育園と大きな緑地がたくさんあるところはうらやましいですね。
19298: 匿名さん 
[2019-10-22 15:13:35]
現地知ってる人には蛇足的だけど、この辺りは正直言って街歩きの楽しみもないし、長く住むには住環境に難がある一大幹線道路脇。

空気もどことなく湿っぽいよね。先入観があるからそう感じるだけかもしれないけど。
埋め立て地だから当たり前、と言われればさすがに苦笑い。
19299: 匿名さん 
[2019-10-22 15:17:07]
という人はここに住まないだけの話ね。
19300: 匿名さん 
[2019-10-22 15:18:16]
>>19294
一気に癒されました、座布団一枚!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる