パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
11951:
通りがかりさん
[2019-04-20 15:01:46]
|
11952:
匿名さん
[2019-04-20 16:25:09]
多分晴海フラッグを検討する人はここは検討しないと思いますので、いらぬお節介ですよ
|
11953:
匿名さん
[2019-04-20 16:27:44]
なんか自分で言うのもなんだが若葉マークうっとーしー、早く取れないかな
|
11954:
マンション検討中さん
[2019-04-20 16:47:06]
|
11955:
マンション検討中さん
[2019-04-20 16:48:09]
|
11956:
匿名さん
[2019-04-20 17:16:15]
>>11954
エレベーターの籠が上下する距離を計算に入れていないよ 地下2階から地上6階までの距離と1階から37階、1階から17階の往復では各々倍ぐらいの違いがあるから往復に要する時間は半分になる。 基本的に単位時間あたりの輸送量が増えれば増えるほど待ち時間は少なくなるし、往復時間が短くなれば単位時間あたりの6階へのカゴの到着する量も増える。しかも贅沢にも高速なエレベーターを使っていることもあるのでかなりの輸送量になると思うね |
11957:
匿名さん
[2019-04-20 17:21:59]
しかも停止階の数も浜離宮は高層エレベーターは21、低層エレベーターは17あるから、ラッシュになって乗降者が増えれば止まるフロアも増える、各駅停車の時もあるだろう。しかしここはたった5フロアで、そのうち6階、2階、1階、地下2階の4フロアしか実質的に止まらないので、その点でもさらに稼働率は高まると思うな。
多分、そこ気にするところではないと思う。 |
11958:
マンション検討中さん
[2019-04-20 17:33:02]
>11957
ということは、コストダウンにて3基にしたという訳では無いという意味でしょうか? |
11959:
買い替え検討中さん
[2019-04-20 18:04:18]
ほーん、MRガラガラなのか
|
11960:
通りがかりさん
[2019-04-20 19:21:29]
MRガラガラじゃないですよ。
GW明けはたしかにガラガラですがGWは満席ですから |
|
11961:
匿名さん
[2019-04-20 20:58:11]
|
11962:
匿名さん
[2019-04-20 21:04:59]
|
11963:
匿名さん
[2019-04-20 21:33:50]
>>11962
いつまでもしょうもない事で思考停止してるんじゃないよ |
11964:
匿名さん
[2019-04-20 22:32:47]
私も普通に気になりますね、そこのところ。
流れ的には、やはり契約者の人ですよね。 この手口は、なかなか大人げないですねー |
11965:
匿名さん
[2019-04-20 23:11:04]
>>11958
多分台数を決める設計仕様を検討する過程で他物件の事例も参考にしながらピーク時の乗降数を試算しあまりストレスにならない程度に収まる台数を決定したということでしょうね。 まあコストダウンとか言うけれど、エレベーターの維持費は住人が払うので、あまり贅沢仕様にされてもねえ...管理費が(笑 |
11966:
匿名さん
[2019-04-20 23:17:46]
最近、検討を始めたものです。
隠れ断層の件は何番辺りで議論されたでしょうか? 10965番からは全部読んだのですが、多すぎて見つけられませんので、教えて貰えませんか? |
11967:
匿名さん
[2019-04-20 23:24:17]
>>11966
飯田橋推定断層って奴ですよね、ほとんど話題になりませんでしたね。 近いことは近いんですが、推定断層の真上に色々と高級物件があるのであまり盛り上がりませんでしたね。ここは外れてはいます。 |
11968:
匿名さん
[2019-04-20 23:31:14]
良かったです!
ありがとうございました。 |
11969:
匿名さん
[2019-04-20 23:36:57]
中の人の気持ちはわからないけれど、飯田橋の活断層とか色々言われているので、予想外の地震動にさらされた時のことを考えるとシミュレーションが困難なので免震ではなく制振になったと言う穿った見方もできると思う。どうなんですかね、三井の中の人。
免震タワーにすれば天井も高く取れるしワイドウインドウにもできたと思うんですけどね、そこをあえて制振にしたのは本当にコストダウンだけかなあと言う気もしないでもないです。そんなに安くなりますかね、制振。 |
11970:
匿名さん
[2019-04-20 23:52:50]
|
11971:
匿名さん
[2019-04-20 23:59:23]
>11970
そうそう、それって矛盾かなと思ったんですが、あえて売れる免震を避けた理由が知りたいなと思いますね。どうやら長辺が長い物件でも免震にできるらしいので。 免震にならなかったら質が低いと言う議論にしないと他の免震マンション困っちゃいますよね。ですからここでも意味のある議論はできないと思います。 |
11972:
匿名さん
[2019-04-21 00:06:30]
なるほど。
いわゆる、喉もと過ぎれば暑さを忘れる、というやつですね。 コストがかかるので震災直後のみ採用、世間の関心が薄れてきたらしれっと制震に戻す、というようなやり方はあまり感心しませんね。 ある意味ここは時代の谷間の物件ですかね。 |
11973:
匿名さん
[2019-04-21 00:16:31]
そもそもここは制震ダンパーの範囲も削減されているようですし、免震構造を採用してくれなかったことを嘆く以前の問題ですね。
まぁ地震で折れるようなことはないと信じますが、明らかなコストカットの前に余り言い訳は聞きたくないですね。 |
11974:
匿名さん
[2019-04-21 08:49:09]
制振ダンパーが削減されていると言う人がいるんだけど、本来どれぐらい必要でそれより少ないと言う話になると思うんだけど、どれぐらい必要でここはどれぐらい付いているの?ぱっと見の印象という話だと困るなあ。
|
11975:
匿名さん
[2019-04-21 08:56:06]
今ちょろっとググってみたけれどこんな人もいるね
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0105... 長周期地震動でゴムが切れたり変形したり、中心の鉛が熱を持ちすぎて柔らかくなって性能が変化したり...過酷な状況での耐久性について懸念もあるようですね。まあ素人目に見ると免震の方が揺れないし建物も軽くできて窓を大きくとれたり柱や梁が出ないようにしたりしやすいのはメリットだけれども、想定外の大きく長い揺れに晒された時の安全性ってどうなんだろうね。ここで議論することではないので、これ以上は触れたくないのでこの辺で。 |
11976:
マンション検討中さん
[2019-04-21 09:08:35]
|
11977:
匿名さん
[2019-04-21 09:10:10]
>>11976
誤爆ですよ |
11978:
匿名さん
[2019-04-21 09:11:27]
北大の菊池教授のご意見を紹介しただけですから。根拠も何も...
|
11979:
匿名さん
[2019-04-21 09:26:53]
専門性が高い文章なので理解しにくかったと思うので、もう少し噛み砕いた文章があります。名古屋大学教授で減災連携研究センター長の福原先生がざっくりと語ってくださっています。結論の部分はさすがに言い過ぎだとは思いますが。
https://gentosha-go.com/articles/-/13636 |
11980:
マンション検討中さん
[2019-04-21 09:40:42]
|
11981:
匿名さん
[2019-04-21 09:47:24]
そうですね、アカデミズムの世界で極端な事象を取り上げるのはより良くするためで何が優れていて何が劣っているという決めつけをするためではありません。ただそこからどのような印象を抱き、素人としてはどう判断するかは我々個々人の問題です。私もそういうスタンスですし、多分ここを気に入っている人の幾らかはそういう事実を知って判断しているはずです。
|
11982:
匿名さん
[2019-04-21 11:29:53]
>>11980 マンション検討中さん
一軒家は支持層まで杭打たないから かえって危ないよ。 洪水や津波で家ごと流された光景は 皆記憶にあるよね。 基礎に金かけた例外的な一軒家や ビルだけが洪水て残る光景。 |
11983:
匿名さん
[2019-04-21 11:51:54]
>>11981 匿名さん
印象操作と言う奴だよね。それ。 エセ科学のプラズマ主義者と変わらない。 ちなみに、制振でも同じく長期振動で固有振動合えば、想定以上の揺れでダンパー壊れて、吸収できない衝撃で建物が破壊させるだけだね! たしかに、ぶつかるかもしれない、免震よりかなり安全な印象だね? ま、免震だけがより危険と言う訳さ。 想定外だと制振耐震は動いてぶつかりはしないが建物が崩れるだけだ。 |
11984:
匿名さん
[2019-04-21 12:39:08]
>>11983
単にそういう意見もあるということです。元々は制振ダンパーが少ないとか制振になったのはコストダウンが目的だとか具体的な根拠もなしにおっしゃる方がいたのでお返事として書いたまでです。私はきちんとソースへのリンクも貼っていますし、リンク先の情報もいずれも建築学の泰斗によるものです。しかも一人は免震を研究している専門家中の専門家の書いていることですから情報の信頼性は高いと思います。まあ、あまりこねくり回すと他のマンションにもご迷惑になるのでやめましょう。 |
11985:
匿名さん
[2019-04-21 12:54:13]
そもそもこの再開発のコンセプトとして防災拠点として機能する堅牢さを求められている物件なので、少なくとも耐震構造面での世間でよく言われているようなわかりやすいコストダウンはないと思いますよ。素直な目で見ればそう問題になることではありません。
|
11986:
匿名さん
[2019-04-21 12:57:18]
今さら免震にはならないです。
制震も そんなに悪いものではないですし 最上を求めても仕方がありません。 |
11987:
匿名さん
[2019-04-21 12:59:45]
|
11988:
匿名さん
[2019-04-21 13:23:35]
いいですね、その表現の転換。
梁だらけのデコボコ室内は、耐震のしっかりした証拠なので、よかったです。 |
11989:
匿名さん
[2019-04-21 13:29:41]
最近富裕層に人気があると言われている低層物件も耐震ですから梁は普通にありますね。
|
11990:
匿名さん
[2019-04-21 13:36:13]
ここは人気らしいね。最近ちょくちょく見聞きするよ。
俺個人は電車乗らないけど、こういうのもいいね。 |
11991:
匿名さん
[2019-04-21 13:39:10]
タワマンで梁だらけなのは、ただのコストカットですよ。 |
11992:
匿名さん
[2019-04-21 13:40:25]
そんなの大したことないんじゃないよね。
|
11993:
匿名さん
[2019-04-21 13:40:55]
そういえば三井って3・11の後、タワーは免震にするって公表してたはずなのに制震が復活。
|
11994:
匿名さん
[2019-04-21 13:42:12]
直結の話ですよね。
私も板橋方面に通勤しないです。 |
11995:
匿名さん
[2019-04-21 13:44:08]
売り手側からすると免震・制震の違いって金に換えにくい部分だよな。
口にする程決定的なポイントや価格差に繋げにくい。 |
11996:
匿名さん
[2019-04-21 13:46:01]
|
11997:
匿名さん
[2019-04-21 13:50:04]
|
11998:
匿名さん
[2019-04-21 13:54:14]
喉元過ぎれば熱さを忘れる、とはよく言ったものです。 最近は地震の頻度も減りました。 耐震面においては最上とはいえ、免震は高級なのです。デベも営利追求企業です。 ホームページでも広告でも、耐震性能を売りにする文句が最近めっきり減っているのも、こういう理由でしょう。 そういう意味で、ここは時代の谷間にできてしまった物件。不運ではありますが、さすがに地震で折れるとは考えにくいので、あまり自身の傷をえぐるような議論はこれ以上避けたいですね。 |
11999:
匿名さん
[2019-04-21 13:54:19]
電車に乗らない自分が言うのもなんだけど、なかなかいいんでないかい?
|
12000:
匿名さん
[2019-04-21 13:55:10]
都営三田線「春日」駅から
「大手町」駅へ直通 6分(7分) 「日比谷」駅へ直通 8分(9分) 「三田」駅へ直通 15分(17分) |
たぶん1期買わなくて良かったと思いますよ