パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
1896:
匿名さん
[2018-10-17 00:08:20]
エントランスまでのエレベーターの数とかどっかの出てませんか?もう少し情報開示するHPの更新して欲しいんですけど、分からない事が多い方がエントリー数が伸びるからですかね。
|
1897:
匿名さん
[2018-10-17 00:09:24]
ここの文京信者は異常
|
1898:
匿名さん
[2018-10-17 00:13:42]
|
1899:
評判気になるさん
[2018-10-17 00:17:34]
スーパーカー飼ってないと不幸になるのが分かった!! |
1900:
匿名さん
[2018-10-17 07:11:30]
この機会でないと、こういう立地とグレードの物件はもう手に入らないかもしれない。
|
1901:
匿名さん
[2018-10-17 07:32:18]
>>1900
微妙な立地と高めのグレードの組み合わせってこと? |
1902:
マンコミュファンさん
[2018-10-17 07:42:35]
駅前タワマンは二度と出ないだろう
都心のなかでも最後だろ 後楽園が地下鉄ターミナルというのもいいね |
1903:
マンコミュファンさん
[2018-10-17 07:44:15]
目黒駅の方が微妙な立地だよ
何がいいのかわからない |
1904:
匿名さん
[2018-10-17 07:59:18]
それならここは目黒より高くなるはずだね。 |
1905:
匿名さん
[2018-10-17 08:01:22]
|
|
1906:
匿名さん
[2018-10-17 08:15:01]
最後の駅前とかあほか
|
1907:
匿名さん
[2018-10-17 08:19:32]
モデルルームっていつ出来る?
|
1908:
匿名さん
[2018-10-17 08:36:53]
|
1909:
匿名さん
[2018-10-17 08:37:59]
|
1910:
匿名さん
[2018-10-17 08:41:02]
なんか先に行けば行くほど高くなるような気がしてしょうがないよ
|
1911:
匿名さん
[2018-10-17 10:16:16]
坪700のここが安く見えてくるね。
ま。それでも充分高いんだけどさ。 |
1912:
ご近所さん
[2018-10-17 10:20:06]
> なんか先に行けば行くほど高くなるような気がしてしょうがない
都心の販売関係者間では、"平均"の価格のピークは、2017年だったという見解が多いです。 もちろん、"超"目玉物件は今後も高くなる可能性はあります。(あくまで都心での"平均"です。) 新興国市場はすでに崩れ、2019年の消費税アップや、2020年でのオリンピック特需終了など、今後は緩やかな下落傾向が続くという雰囲気かと思います。 なので、少なくても大きな値上がりが今後も続くということは無いかと思いますよ。 |
1913:
匿名さん
[2018-10-17 10:21:40]
ん。
今年に入っても新築価格は上昇の一途を辿っていますが。 日本の話じゃないなら、ごめんなさい。 |
1914:
匿名さん
[2018-10-17 10:34:19]
とりあえず23区新築マンション 9月は
>東京都区部5,990万円、103.1万円(18.6%ダウン、6.4%ダウン)、 |
1915:
匿名さん
[2018-10-17 10:45:06]
都心部はまだまだ上昇中ですね。
ここは中心からは外れの方にいるので判断が難しいですが。 |