パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
1876:
匿名さん
[2018-10-16 22:04:00]
|
1877:
匿名さん
[2018-10-16 22:06:48]
自己肯定というより、パークコートを作るという経営判断には一定の合理性があるんじゃないかということです。
|
1878:
匿名さん
[2018-10-16 22:10:09]
港区とか千代田区には凄い人がいっぱい住んでいるんでしょうが、そこにコスパの悪さを感じる人もいっぱいいるんですよ、ということです。
|
1879:
匿名さん
[2018-10-16 22:20:43]
|
1880:
匿名さん
[2018-10-16 22:27:33]
>>1879
近所のワインバーで出会った皆さんと仲良くやっている酔っ払いですよ |
1881:
マンコミュファンさん
[2018-10-16 22:28:02]
あれだろ
文京区に偏見があるのだろう? もし千代田区小石川なら文句ないんだろ? 1キロ歩かないうちに千代田区になるけどね ちなみに皇居までも2キロ弱で走っていけるぞ |
1882:
匿名さん
[2018-10-16 22:32:31]
首都圏の新築マンション価格下落
市況は嘘つかない。モデルルームとか行ってる人はわかってると思うが昨年度あたりから完売までの期間も長くなっていて市況が変化している。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000561-san-bus_all |
1883:
匿名さん
[2018-10-16 22:43:37]
>>1882
これまで価格を牽引してきた都心三区の価格が頭打ちになったのが大きそうですね。しかも東京都だけでなく隣県も入っている値なので、演繹力の高い人は騙されないでしょうが多くの素人は騙されるでしょうね、有難いことです。 |
1884:
匿名さん
[2018-10-16 22:48:55]
|
1885:
通りがかりさん
[2018-10-16 22:59:46]
|
|
1886:
マンコミュファンさん
[2018-10-16 23:01:43]
競争率が減るから偏見持ってもらってもいいよ
立地が良いのにそういう奴がいるから都心の穴場なんだよ 再開発があって人気が出たときに購入しようと思っても、高い金額で買うことになる 私は、市況が高い時でも買ってもいい、数少ないマンションだと思っているの |
1887:
通りがかりさん
[2018-10-16 23:16:07]
再開発を売りにして高額をふっかけられるでしょうね…
事実渋谷のタワマンは定借なのにあり得ないくらい強気で売り出してますし… ただ必要以上に高値をつけられてしまうと、 オリンピックのタイミングもあって資産性の向上どころか買って直ぐに暴落…なんてシナリオも十分に考えられますしね… どうか坪600くらいで売り出して欲しいです… |
1888:
マンコミュファンさん
[2018-10-16 23:19:37]
浜離宮は妥当な金額だったよ
すべての再開発が終わるのが大分先まであるからね ふっかけたのはスミフの有明だよ |
1889:
マンコミュファンさん
[2018-10-16 23:26:47]
その辺の事はマンションコミュニティーの三井さんのブログを読むといいよ
価格の上昇は、原価が上がったからであって、減らす余地がないところだから価格を下げようがない というのが結論 買いたい時に買わないと、いつまでたっても買えないって言うよ |
1890:
匿名さん
[2018-10-16 23:28:04]
後楽園の駅も再開発してもらえませんかね?
|
1891:
通りがかりさん
[2018-10-16 23:35:49]
|
1892:
匿名さん
[2018-10-16 23:41:13]
文京区民のみすぼらしさを自ら晒してしまっている 井の中カワズさん が長文書いてムキになっているスレは、こちらですか |
1893:
匿名さん
[2018-10-16 23:47:57]
恥ずかしC
|
1894:
匿名さん
[2018-10-16 23:52:08]
来年3月販売開始って、当然、消費税値上げの駆け込みで売り切るつもりですよね。
|
1895:
匿名さん
[2018-10-16 23:58:42]
|
どうしてそんなに自己を肯定したいのかな