三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

1816: 匿名さん 
[2018-10-16 01:22:04]
確かに本郷のパークハウスは高い部屋だと坪500超えてたけど、
まあ本郷だしな。
ここはタワマンとはいえ、低地だし、
坪400だと相当に条件が悪い部屋になるだろうから、
時期的な関係で本郷のほうがお買い得だったんじゃないかな。
1817: マンション検討中さん 
[2018-10-16 02:02:39]
さっき曰く付きのルサンクの価格見て その安さにびっくりした。
坪440万とかだった
当時文京区の高値更新とか言っていたけど 今となっては安いね
5年ぐらいで2割上がったんだな
1818: 匿名さん 
[2018-10-16 07:16:07]
パークコートタワーの序列ではここが最下位だろうけど、それでも市況の上がりを考えるとかなり高額になるのでは。
平均坪600でも驚かないけど。
1819: 匿名さん 
[2018-10-16 07:36:18]
[No.1774~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1820: 匿名さん 
[2018-10-16 07:38:34]
ルサンクは平均単価400切ってたよ。
1821: 匿名さん 
[2018-10-16 08:52:07]
坪単価を安くするために、紙媒体の郵送物は送らないなど、無駄金を省く努力をしております。
1822: 匿名さん 
[2018-10-16 09:17:55]
パークコートブランドのプレミアム価値を認めないという変な人が粘着する妙なスレッドになったね
1823: 匿名さん 
[2018-10-16 09:51:24]
>>1807
直結とか再開発案件って周辺相場とか適正価格の斜め上を行くからねぇ・・・
坪500~700ぐらいのレンジで平均は600超えるか否か?ぐらいを想定してて二の足踏んでたけど、
貴方の予想が正しければ十分予算内だから一応資料請求しといたw
1824: 匿名さん 
[2018-10-16 10:00:27]
坂の上には文京区唯一のパークコートだった、PCマサゴがある。ここはアドレスがちょっとアレだけど、駅直結のタワマンだからよい勝負ができると思う。
1825: 匿名さん 
[2018-10-16 10:01:49]
まあこういう掲示板の予想なんて外れるもんだよ。だいたい予想より高く売り出され、予想に反してよく売れて、相場観をすっかり狂わされたこの辺に粘着している誰もが結局は買うことができない。谷地に建つ定期借地権物件でもないし、デザインが無駄に凝りすぎてバカみたいに高いわけでもない。
1826: 匿名さん 
[2018-10-16 10:10:45]
春日のマンション相場の推移ってよくグラフが出ているけど、売り出される物件の多くが20年を超えていて、駅からも少々遠い小規模なマンションなのでここはそれよりはずっと高くないとおかしいよ。
1827: 匿名さん 
[2018-10-16 10:38:29]
>>1825 匿名さん
一般的にはそうだけどここは吊り上げを試みようとする自作自演的な投稿が目立つから、惑わされずに、予定価格が出てから検討すれば十分かと思います。
1828: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-16 10:50:03]
ル・サンクの掲示板の「価格スレ」で確認した。
でも、確認しなくても坪400以下はないよ。
1829: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-16 10:51:26]
スタッフ仕事してるね。
削除されたコメは何だったのか。
1830: 匿名さん 
[2018-10-16 10:55:21]
一つ、皆さんが勘違いしていることは、そもそもここは、ハナから文京区民なんか相手にしてないのです。
お金持ってないの知ってますし。

モノの価値を知らない方がこれ以上騒ぐと文京区民全体の評価がさらに下がることになります。
静かに指でもくわえて見ててくださいな。
1831: 匿名さん 
[2018-10-16 11:03:53]
>>1830
分かったからw

価格的に幅広く集客したいのは当たり前の話だけど、
外国人や三区狙いの層を引き寄せるほどの立地的な魅力はないと思う。
無二の直結再開発案件ってことで投資目線もあるけど、
そこは市況で大きく左右されるから何とも言えないところ。
1832: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-16 11:10:00]
神田や馬喰より魅力的だと思うけどな。
パークコート千代田も私的には本郷なんだよな。
1833: 匿名さん 
[2018-10-16 11:30:10]
>>1829 口コミ知りたいさん
スーパーカーがー
ゲンロクがー
とか言ってたやつじゃないかな?

1834: 匿名さん 
[2018-10-16 11:35:02]
スーパーカー
死語だ
ゲンロク読め!
削除
前にもあったね。
1835: 匿名さん 
[2018-10-16 12:27:26]
確かに文京区の新築マンションの坪単価はゆっくりとした伸びになっているけれど、その代わりに近年は駅から遠かったり、やたら狭小な3LDKだったり、聞いたことのない建築会社が手がけた仕様間取立地全てにおいて劣化している物件ばかり供給されているように思う。ところがここは大手ゼネコンが建てる駅直結物件でパークコートのブランドを冠するということは仕様面でもかなり期待できるときている。安いわけはないができれば800は越えないで欲しいというのが切なる願いだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる