三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

988: 匿名さん 
[2018-09-07 18:43:44]
>>985
今も普通にでてる
990: 匿名さん 
[2018-09-07 18:55:17]
>>987 匿名さん
それだけの年収があるなら、焦ってこの程度の物件を買う必要はないと思います。少し待って、さらに上を目指した方が良いでしょう。

992: 匿名さん 
[2018-09-07 20:06:27]
タワマンの高層階に住むお子様は成績が伸びないそうですね
993: マンション検討中さん 
[2018-09-07 20:06:53]
たしかに、何人かが必死で高くしようとしてるねw

まあどう望もうが、狭いパンダ部屋もあるから年収1000万台の中所得層も買うだろうねーw
3000万もあれば最上階以外ローン組めるでしょーよ

一点ものの宝石やフェラーリとの 比較される富豪様は麻布や六本木の150平米以上ある超高級マンションをどぞー
少なくともパークマンションスレへ移動くださいーサヨウナラ

あ、でもバーチャル富豪だから事前案内会とか連絡もらったことないかー
残念、一生買えないねーw
995: 匿名さん 
[2018-09-07 20:24:59]
ありがとうございます。
997: マンコミュファンさん 
[2018-09-07 20:28:39]
移行してたの?
1001: 匿名さん 
[2018-09-07 23:06:58]
現実的には坪単価400万くらいからで、年収1000万円台の世帯が多く住むマンションになるでしょうね。
1002: 匿名さん 
[2018-09-08 09:59:42]
階、方角で坪単価にどのくらい違いがあるものなんですかね。
1003: 匿名さん 
[2018-09-08 10:26:14]
3000万でも自慢に聞こえたんですね、、駒込へ追い出された人にとっては。
まさかそこに噛み付かれるとは。苦笑
1005: 評判気になるさん 
[2018-09-08 17:39:33]
ここはめちゃくちゃ良いね。間取りも良いし駅直結なんて値段が安くなるわけがないし、希少性ありまくりだし。
戸数も多いから坪単価は450から500弱でしょう。
プレミアムや上層階は600超えるでしょうね。

上階じゃなくていいから欲しいなー。
1006: 匿名さん 
[2018-09-08 23:24:35]

半年前分譲された本郷の普通のパークホームズがだいたい坪450〜500で瞬間蒸発しましたね。

1007: マンション検討中さん 
[2018-09-08 23:30:41]
駅直結のパークコートが1億以下はないでしょう。70平米で安くて1億2千万からって感じかな
1008: 匿名さん 
[2018-09-09 09:28:34]
物件エントリー受付中だけど、資料が届くのは来週以降かな
1009: 周辺住民さん 
[2018-09-09 10:25:53]
>>1008: 匿名さん 

「印刷資料は配布しない」とメールに書かれていますよ。
1010: マンション検討中さん 
[2018-09-09 10:32:27]
>>1009 周辺住民さん

いいことですよね。
MRに来るかも分からない人にまで印刷物ばら蒔くコストは本当に無駄ですから。
ここの様に販売に苦労することはないだろうマンションはそうすべきですね。

登録済みの人にまで何回も優先会員登録メールが来るのはいかがなものかと思いますが。
追加資料が出たかと思って何度ぬか喜びさせられたか…
1012: 匿名さん 
[2018-09-09 10:46:53]
>>1003 匿名さん
3000万でも自慢に聞こえたんですね

マンコミュってどこの板にもこういう人いるよねぇw普通リアルでは他人に年収なんぞ明かさないもんだが、匿名掲示板だとついつい書いちゃうってのは、普段から他人に知らせたくて仕方ないからと見られてもしょうがないよ。それが700万でも5000万でもね。自分が自慢のつもりで書くかと、相手がどう取るかっていう違いがわからんとしたら(=本当に自慢したいんじゃなかったら)、それはそれでかなり頭悪いって結論になっちゃう。年収自慢の下品な人か、馬鹿かどちら?
1013: 周辺住民さん 
[2018-09-09 10:46:57]
>>1010: マンション検討中さん 
> 登録済みの人にまで何回も優先会員登録メールが来るのはいかがなものかと思いますが。

ホント、そうですよね。普通の会社なら相当たたかれますよね。
1014: 職人さん 
[2018-09-09 11:13:07]
個人事業主の年収は店の売り上げだったりするからね。

経費になるからと無駄遣いして、拡大再生産のための資金剰余を失ってジリ貧になる阿呆はよくみるよね。

本当の意味での億利人にと言えるには純利益が億を超えるべきだと思うんだけど、それには業種にもよるがその何倍、何十倍もの売り上げが必要なんだけどなあ
1015: 匿名さん 
[2018-09-09 11:18:53]
蓋を開ければ瞬間蒸発かもね、この物件。

1016: 匿名さん 
[2018-09-09 11:48:40]
ツボ600はきらへんやろねー、、、ツラし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる