パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
905:
ご近所さん
[2018-09-04 00:20:37]
|
906:
匿名さん
[2018-09-04 00:22:48]
私もいくらでも出します。
|
907:
匿名さん
[2018-09-04 00:23:54]
>>902: 匿名さん
その部屋にその価格を出すくらいなら、お隣りのアトラスタワーでもっと良い部屋を中古でいまのうちに買っておくと良いかもしれません。アトラスですとかなり良い物件でもいまのうちなら400万円/坪以下で購入できます。 ちなみにアトラス11階3LDK(92.2平米)の物件は10,988万円(2017年)でした. パークコートの商業施設まで徒歩30秒で便利ですよ(笑) パークコートの狭い低層階お見合い物件に1.2億以上出すなら、アトラスのはるかに広い部屋を1.1億で買うのもありだと思います. パークコートの商業施設の恩恵を受けて、2年後にはきっともっと高く売れますよ(笑) |
908:
匿名さん
[2018-09-04 00:26:09]
どうぞ、どおぞ
アトラス買ってあげてください |
909:
匿名さん
[2018-09-04 00:28:57]
なんか、初心者マークの即レスセルフペインターが暴走していますね。
|
910:
匿名さん
[2018-09-04 00:33:54]
|
911:
匿名さん
[2018-09-04 00:44:34]
低層はパークマンション。高層はパークコート。
というより、高層のパークマンションはない? |
912:
匿名さん
[2018-09-04 00:54:25]
パークコートに住むとステータスになるんですね。
はじめて知りました(笑) 不動産に興味がある一部の人にしか認知されなそうなステータスな気もしますけど(^^;) |
913:
匿名さん
[2018-09-04 00:58:23]
パークコート住んでますが普通のファミリーが多いですよ
|
914:
匿名さん
[2018-09-04 00:58:51]
六本木ヒルズに住んでいるって言われたら不動産に興味ない人にも一目置かれそうではありますが(笑)
|
|
915:
匿名さん
[2018-09-04 01:08:29]
低層の雄はパークマンション
高層は森ビル系、その次がパークコートタワー 十分なステータス足り得ましょう。 |
916:
匿名さん
[2018-09-04 01:12:53]
うちの若い娘たちは、パークコートよりもザ・タワーの方にステータス性を感じると思うよ。
パークコート? 何それ公園?テニスコート? ザ・タワー⁈ タワマン⁈ すごーい! |
917:
匿名さん
[2018-09-04 01:19:18]
まあでもここに住む人たちは、ただの小金持ちじゃなくて、その人自身にステータスが備わってる人が多いでしょうね。
|
918:
匿名さん
[2018-09-04 07:16:01]
パークコートザ・タワー、なんですよ。笑
ご存知… ない?笑 |
919:
販売関係者さん
[2018-09-04 12:13:20]
|
920:
マンション検討中さん
[2018-09-04 12:32:36]
ニコイチって、関西で言ったら別の意味に誤解されます。
|
921:
匿名さん
[2018-09-04 13:11:11]
東南難しいとは?
|
922:
匿名さん
[2018-09-04 13:17:47]
南東角部屋は全て事業協力者住戸ってことですか?
|
923:
匿名さん
[2018-09-04 13:18:40]
ちなみに三井は抽選の出来レース、やるからね
ソースは俺 |
924:
匿名さん
[2018-09-04 13:21:05]
出来レースだけど詳細に言うと、抽選前まで属性ジャンケンかまして、抽選回避するんや
別の部屋、下の階が多いな、に移動してもらうんや |
実○不動産の方ですか?情報ありがとうございます。
地権者への説明会の時の写真ですよね、欲しいです、銀行に頭擦り付けてでも買います。
お見合い住戸もそれほど圧迫感がないんじゃないですかね、これは