パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
525:
周辺住民さん
[2018-08-24 22:36:49]
|
526:
マンション検討中さん
[2018-08-24 22:38:28]
港区の駅から遠い高級住宅の朝、お抱え運転手が待っているような風景は、春日の駅直結マンションで想像できないし、少数だろうね
パークコートというブランドで選ぶミーハーでプライド高そうな自称ハイクラス層、文京区アドレス狙いのファミリー背伸びギリギリ層、中国系のギャーギャーうるさいエレベーターすぐ汚す金持ち層、文京区や近郊住み替えの大人しそうだけどネチネチしているプチ金持ち層、こんなもんじゃない |
527:
マンション検討中さん
[2018-08-24 22:40:24]
初心者マークに地権者なのか知らないけど、やたら上から目線で高いし高級だと自称する変なのいるね
|
528:
周辺住民さん
[2018-08-24 22:45:34]
> 港区の駅から遠い高級住宅の朝、
は想像できますが、 > お抱え運転手が が想像できません、今時。ここでいうお抱え運転手って、自分で雇うんですか、それとも勤務先のお抱えですか。後者だとして、運転手を付けるのは上場企業でも役員だけかと思います。役員の任期ってせいぜい2~4年ですよね。 |
529:
名無しさん
[2018-08-24 22:48:17]
|
530:
周辺住民さん
[2018-08-24 22:52:15]
|
531:
名無しさん
[2018-08-24 22:54:50]
|
532:
名無しさん
[2018-08-24 22:55:49]
|
533:
匿名さん
[2018-08-24 22:58:08]
文京区の億超えマンションのシナ率は確かに高いw
|
534:
匿名さん
[2018-08-24 23:21:39]
続々と記事が書かれてきていますね
https://mansion123.net/48/ http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52444936.html パークコート渋谷ザタワーと並び今年の目玉になりそうですね |
|
535:
匿名さん
[2018-08-24 23:23:06]
ワンとかリーとかそんな苗字の人がたくさん住みそうな物件ですね。
|
536:
匿名さん
[2018-08-24 23:25:39]
1LDK、ユニットバスは1216でタンクトイレですか…
ここまで仕様を落としているとなると、坪単価はかなり期待して良いのでしょうか? |
537:
名無しさん
[2018-08-24 23:32:52]
|
538:
匿名さん
[2018-08-24 23:47:04]
事業協力者住戸が多すぎな上、建築価格が高騰しているので、設備を陳腐化させることで利益を得ようとしているのでしょう。
オリンピック後に坪単価100万以上低下する可能性もある、リスキーな物件ですが、それでも売れるでしょうね。 |
539:
匿名さん
[2018-08-24 23:49:22]
上の記事にも同様なこと書いてありましたね
|
540:
匿名さん
[2018-08-24 23:52:51]
|
541:
名無しさん
[2018-08-24 23:53:38]
|
542:
匿名さん
[2018-08-25 00:01:49]
陳さんはオリンピック前に売りますからオリンピック後に完成のこのマンションは買わないと思いますよ。
|
543:
マンション検討中さん
[2018-08-25 00:08:37]
>>538 匿名さん
そんな感じでしょうね 一旦下がったとしても、あわよくば将来的には・・・とか パークコートを所有する満足感から手を出したい・・・ 文京区ランドマークとはいえ、数千億の再開発が次々決まったり 国家戦略に指定されているような地区ではないので、うずうずするものの悩ましいです |
544:
名無しさん
[2018-08-25 00:12:29]
|
この物件はそこまで必要ないように思います。自転車でどこに行くんでしょうか?
> 車は社用車、あるいはハイヤーというケースもありますから
社用車に乗れるのは、せいぜい2~4年のはずです。