パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
2413:
匿名さん
[2018-10-25 00:10:55]
|
2414:
匿名さん
[2018-10-25 00:19:32]
|
2415:
匿名さん
[2018-10-25 00:20:29]
|
2416:
検討板ユーザーさん
[2018-10-25 00:28:19]
ここも良いですけど、これからは東京23区の東側(葛飾区、足立区)が再開発が進んでくるので、大きく地値が上昇すると予測しています。
|
2417:
匿名さん
[2018-10-25 05:49:45]
パークシティ、パークコート、パークホームズの仕様差は、思っているほどないと思います。開発規模でいうと、シティが大規模、コートは中規模、ホームズが小規模、この規模に応じた共用部なんでしょうね。パークコートもプレミアムを除くと変わらない印象です。ここはパークコートタワーシリーズの中ではプレミアム階が1フロアしかありません。個人的に違いを強調するならば、ここだけのような気がします。それ以外の部屋は、あまり期待し過ぎるとがっかりしますよ。室内の床、壁、建具はシート物で、差が出せるのはキッチンの天板、エアコンや熱交換器くらいじゃないですか?ここのグレードがどうなっているかの方が重要ですよね。パークホームズでもキッチンは石板でグロエの水栓なので差はあまりなさそうですけどね。街の魅力とあとは好きな共用部があるかですね。個人的には文京区の高台地域と下町地域は好きですね。ここは、フィットネスルームが無いのか残念です。まさかエアコンが壁掛けなんてことはないでしょうね。心配になってきました。
|
2418:
eマンションさん
[2018-10-25 08:39:17]
|
2419:
名無し
[2018-10-25 08:57:25]
|
2420:
匿名さん
[2018-10-25 09:22:11]
|
2421:
匿名さん
[2018-10-25 09:42:17]
|
2422:
検討中
[2018-10-25 09:45:18]
>>2417
「パークシティ、パークコート、パークホームズの仕様差は、思っているほどない」 「開発規模でいうと、シティが大規模、コートは中規模、ホームズが小規模、この規模に応じた共用部」 ⇒仰る通り パークコートだからって、青山や千代田富士見(隣の駅なのに…)を参考にしてしまうと、期待していた人はめっちゃがっかりするだろうね。。 それに、エリア特性を無視して、一概に、パークコートだからってパークホームズより高いというのは必ずしも言えないでしょうに。 紙のパンフが来たけど、青山PCは別世界ですね~ 知らなかったけど、バレーパーキングサービス付きだって。。。 |
|
2423:
匿名さん
[2018-10-25 09:50:40]
|
2424:
匿名さん
[2018-10-25 10:34:11]
つまりパークシティしか買えなかった方々は、なんとかしてパークコートの仲間入りをしたい、ということですね。
残念ながらお客様……。 |
2425:
匿名さん
[2018-10-25 10:35:51]
>>2421
なら,ブルガリ,スーパーカーショールーム,吉牛ってことで。 |
2426:
匿名さん
[2018-10-25 10:37:04]
千代田富士見を持ち上げすぎかと。
青山オーナーの私から申し上げますと、 パークコートタワーは、青山、檜町 + その他。その他はどこも似たり寄ったりです。 |
2427:
匿名さん
[2018-10-25 10:42:59]
春日駅周辺なんもねー!
遊園地しかねー! 不便! 坪600もするわけねー! |
2428:
匿名さん
[2018-10-25 10:47:19]
|
2429:
匿名さん
[2018-10-25 10:52:51]
私のパークコートもパークマンションと変わらないという事ですね。微笑
|
2430:
マンション検討中さん
[2018-10-25 11:42:17]
ファイヤーハウス 入って下さい
|
2431:
匿名さん
[2018-10-25 12:33:12]
>>2430 マンション検討中さん
ならブルガリ、スーパーカーショールーム、吉牛、ファイヤーハウス、エバンス、游玄亭ってことで。 |
2432:
匿名さん
[2018-10-25 13:12:24]
パークシティ買うならパークハウス買うなあ
|
武蔵小山を貶すのはいただけないね。庶民の街らしい仕様になっているし、庶民にも買いやすい価格帯になっているわけで、決して安普請ではないと思うよ。必要にして十分、ロールスロイスもそのようなカタログスペックになっているようだが。